上井草駅カフェめぐりで見つけた癒しの空間と私のおすすめスポット

上井草駅カフェめぐりで見つけた癒しの空間と私のおすすめスポット

カフェ・ド・上井草 上井草駅カフェ

西武新宿線・上井草駅周辺で見つけたカフェの魅力

上井草駅は、西武新宿線の沿線にある小さな駅。駅前は落ち着いた雰囲気で、どこか懐かしさを感じる住宅街が広がっています。そんな上井草駅のカフェは、日常の喧騒から少し離れて、ゆったりとした時間を過ごしたい方にぴったりなんです。
みなさんは、駅近くで「今日はどこでお茶しようかな?」と迷ったことありませんか?私はよく迷っちゃうタイプなので、つい色々なお店を巡ってしまいます…♡

上井草駅周辺には、個性豊かなカフェが点在しています。今回は、私が実際に足を運んで「また行きたい!」と思ったカフェを中心にご紹介しますね。

カフェ・ド・上井草で過ごす、ほっとする午後

上井草駅から徒歩2分ほどの場所にある「カフェ・ド・上井草」は、地元の方にも愛されているアットホームなカフェ。木の温もりを感じる店内は、まるで友達の家に遊びに来たような安心感があります。

カフェ・ド・上井草 上井草駅カフェ

おすすめメニューは、ふわふわの自家製シフォンケーキと香り高いブレンドコーヒー。ケーキは日替わりで、私が行った日は抹茶味でした。甘さ控えめで、コーヒーとの相性が抜群なんですよね。
「今日はちょっと疲れたな…」という日に、ここでゆっくり本を読んだり、ぼーっと窓の外を眺めたりするのが私の小さな贅沢です。

気になる営業時間は、10:00〜19:00(定休日:火曜)。予算はドリンクとケーキでおおよそ800円〜1,200円くらい。
公式サイトもあるので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

アクセス:東京都杉並区上井草2-35-8

カフェ・ド・上井草のちょっとした裏話

実はこのカフェ、アニメ「機動戦士ガンダム」の生みの親・富野由悠季さんのゆかりの地としても知られているんです。駅前にはガンダムの銅像もあって、ファンの方が写真を撮っている姿をよく見かけます。
私も最初は「なんでガンダム?」と不思議に思ったんですが、上井草はサンライズ(アニメ制作会社)の本拠地があった場所なんですよね。カフェでまったりしつつ、駅前のガンダム像を眺めるのもおすすめコースです。

上井草駅のカフェで過ごす休日の楽しみ方

上井草駅のカフェは、どこも静かで落ち着いた雰囲気が魅力。
私は休日の午前中にふらっと訪れて、モーニングセットを頼むのが好きです。
カフェ・ド・上井草のモーニングは、トーストとゆで卵、サラダ、ドリンクがセットになっていて、朝から幸せな気分になれるんですよ♪

カフェ・ド・上井草 上井草駅カフェ

みなさんは、カフェでどんな風に過ごすのが好きですか?私はついつい長居しちゃうタイプで、気づいたら2時間くらい経っていることも…。
でも、そんな時間が心のリセットになっている気がします。

ちなみに、上井草駅の周辺には公園や緑道も多いので、カフェでお茶した後にお散歩するのもおすすめ。四季折々の花や木々を眺めながら、のんびり歩くのが私の密かな楽しみなんです。

上井草駅カフェめぐりの小さなQ&A

Q. 上井草駅のカフェは混みますか?
A. 平日は比較的空いていることが多いですが、土日やランチタイムは地元の方でにぎわうことも。私は午前中か夕方が狙い目だと思います。

Q. 一人でも入りやすいですか?
A. どのお店もカウンター席や小さなテーブルがあるので、おひとりさまでも気兼ねなく過ごせますよ。私も一人で行くことが多いです。

Q. 予算はどれくらい?
A. ドリンクだけなら500円前後、ケーキや軽食をつけても1,000円〜1,200円くらいが目安。お財布にも優しいのが嬉しいポイントですね。

上井草駅のカフェで感じる、日常の小さな幸せ

上井草駅のカフェは、派手さはないけれど、心がふっと軽くなるような場所
私はカフェで過ごす時間が、毎日のちょっとしたご褒美になっています。
みなさんも、たまには駅近くのカフェでゆっくりしてみませんか?
「今日はどこに行こうかな」と迷ったら、ぜひ上井草駅のカフェを思い出してもらえたら嬉しいです。

カフェ・ド・上井草 上井草駅カフェ

駅周辺のカフェめぐりは、ちょっとした冒険みたいでワクワクしますよね。
私もまた新しいお気に入りを探しに、上井草駅のカフェを巡ってみたいと思います。
みなさんのおすすめがあれば、ぜひ教えてくださいね…♡

上井草駅カフェで、素敵なひとときを過ごせますように。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です