上野広小路駅カフェめぐりで見つけた癒しとワクワクのおすすめスポット
上野広小路駅周辺のカフェで過ごす、ちょっと特別な一日
上野広小路駅といえば、東京メトロ銀座線が通る便利な駅。アメ横や上野恩賜公園、松坂屋上野店などお買い物やお散歩スポットもたくさんあって、休日はもちろん平日もちょっと寄り道したくなるエリアですよね。
そんな上野広小路駅のカフェで、今日はゆるっと癒されてきました。
「どんなカフェがあるのかな?」って思っている方、私も最初は迷っちゃいました。でも、実際に歩いてみると、個性豊かなお店がいっぱいで…つい長居しちゃうんです。
Cababre カフェカバブレで味わう、非日常のカフェタイム
まずご紹介したいのが、Cababre カフェカバブレ。上野広小路駅から歩いてすぐ、相鉄フレッサイン上野御徒町の1階にあるカフェです。
お店の外観からして、なんだかヨーロッパの小さなカフェみたいで可愛いんですよ。




店内は落ち着いた雰囲気で、木の温もりが感じられるインテリア。一人でもグループでも居心地が良いのが嬉しいポイントです。
私はカフェラテと季節のケーキを注文。ラテアートがとっても可愛くて、思わず写真を撮りすぎちゃいました…笑。
営業時間は
月~木、日、祝日、祝前日:11:00~22:00(料理L.O.21:00 ドリンクL.O.21:30)
金、土:11:00~23:00(料理L.O.22:00 ドリンクL.O.22:30)で、年末年始以外は無休。
ランチは1501円~2000円、ディナーは2001円~3000円くらいが目安です。
公式サイトはこちら。
お店の場所はこちらです↓
みなさんはカフェでどんな時間を過ごすのが好きですか?私は本を読んだり、ぼーっと外を眺めたり…Cababre カフェカバブレは、そんな「自分だけの時間」を大切にしたい日にぴったりなんです。
足湯カフェ もみの湯 上野店で、心も体もぽかぽかに
ちょっと変わり種のカフェを探している方には、足湯カフェ もみの湯 上野店がおすすめ。
上野広小路駅からも近く、ショッピングの合間やお仕事帰りにも立ち寄りやすい立地です。




ここはなんと、足湯に浸かりながらカフェメニューが楽しめるという、ちょっと珍しいお店。
私も初めて行ったときは「本当に足湯に入りながらカフェ?」と半信半疑でしたが、実際に体験してみると…もう最高でした♡
営業時間は月~土、祝前日:11:00~22:15、日:11:00~19:15、祝日:11:00~21:15。
定休日はありません。
予算はメニューによりますが、だいたい大人1650円~(小人1100円~)で、ふれあいや餌やり体験もプラス500円でできます。
公式サイトはこちら。
場所はこちらです↓
足湯に浸かりながら、ほっと一息つく時間…こういうのって、日常のご褒美ですよね。みなさんもぜひ体験してみてください♪
シーシャカフェ&バー muse 上野店で夜カフェの新体験
夜遅くまでやっているカフェを探している方には、シーシャカフェ&バー muse 上野店がぴったり。
上野広小路駅からすぐの場所にあり、15時から翌朝5時まで営業しているので、夜カフェや二次会にもおすすめなんです。




店内はおしゃれで落ち着いた雰囲気。シーシャ(水タバコ)を楽しみながら、カフェメニューやアルコールもいただけます。
私はシーシャ初心者だったので、スタッフさんにおすすめのフレーバーを聞いてみました。優しく教えてくれて、安心して楽しめましたよ。
営業時間は月~金、祝前日:15:00~翌5:00、土、日、祝日:13:00~翌5:00で、定休日はありません。
公式サイトはこちら。
お店の場所はこちらです↓
夜の上野広小路駅周辺で、ちょっと大人なカフェタイムを過ごしたいときにおすすめです。みなさんは夜カフェ、どんな風に楽しんでいますか?私は友達と語り合う時間が大好きです。
BLUE LEAF CAFE 上野で、ほっと一息つくカフェランチ
ランチタイムにおすすめなのが、BLUE LEAF CAFE 上野。上野広小路駅からもアクセスしやすく、上野HSビルの1階にあります。




店内は明るくて開放感があり、おひとりさまにもグループにも人気。
私はサンドイッチとカフェラテのセットを注文しました。パンがふわふわで、ボリュームもあって大満足。
ランチは501円~1000円、ディナーも同じくらいの予算で楽しめるので、気軽に立ち寄れるのが嬉しいです。
営業時間は10:00~19:00(料理L.O.18:30 ドリンクL.O.18:30)で、定休日はありません。
公式サイトはこちら。
場所はこちらです↓
みなさんはカフェランチ、どんなメニューが好きですか?私はサンドイッチやパスタがあるとつい選んじゃいます。BLUE LEAF CAFE 上野は、そんな私のお気に入りスポットです。
上野広小路駅カフェめぐりの楽しみ方と、ちょっとしたコツ
上野広小路駅のカフェは、どこも個性があって選ぶのが楽しいですよね。
私がカフェめぐりをするときに気をつけていること、ちょっとだけご紹介します。
- 混雑する時間帯を避ける:特に土日やランチタイムは混みやすいので、少し時間をずらすとゆったり過ごせます。
- 事前にメニューや予算をチェック:気になるカフェは公式サイトでメニューや予算を見ておくと安心です。
- カフェのはしごをするときは、ドリンク系とスイーツ系をバランスよく選ぶと、最後まで美味しく楽しめますよ。
みなさんはカフェめぐり、どんな風に楽しんでいますか?私はつい、写真を撮りすぎてしまうタイプです…笑。
でも、それも思い出のひとつですよね。
上野広小路駅カフェエリアの魅力と、周辺のおすすめスポット
上野広小路駅の周辺は、カフェだけじゃなくて、アートやショッピングも楽しめるエリア。
上野恩賜公園や東京都美術館、アメ横の賑やかな雰囲気もすぐ近く。
カフェでゆっくりした後は、ちょっとお散歩してみるのもおすすめです。




例えば、フクロウの巣カフェ(上野御徒町駅すぐ)で可愛いフクロウたちとふれあったり、コロコロ堂(湯島駅近く)でボードゲームを楽しんだり…
上野広小路駅のカフェめぐりと合わせて、いろんな体験ができるのがこのエリアの魅力です。
まとめ:上野広小路駅のカフェで、心ときめくひとときを
上野広小路駅周辺のカフェは、どこも個性があって本当に楽しいです。
「今日はどこに行こうかな?」と迷ったときは、ぜひ今回ご紹介したお店を参考にしてみてくださいね。




上野広小路駅のカフェで過ごす時間は、きっとあなたの毎日に小さな幸せをくれるはずです。
みなさんも素敵なカフェタイムを楽しんでくださいね♡


コメントを残す