下北沢駅カフェめぐりで見つけた、心ときめくおすすめスポット案内
下北沢駅周辺のカフェは、なぜこんなにワクワクするの?
小田急線と京王井の頭線が交差する下北沢駅。駅を降りた瞬間から、どこか自由でクリエイティブな空気が流れているのを感じませんか?私はこのエリアのカフェが大好きで、ふらりと歩くだけでも新しい発見があるんです。
駅の周りには古着屋さんや雑貨屋さん、ライブハウスも多くて、カフェ巡りのついでにお散歩するのも楽しいんですよね。
みなさんは下北沢駅のカフェ、どんなイメージを持っていますか?私は「個性派ぞろいで、どこも居心地が良い」って思っています。
シーシャカフェ&バー 花冷えで、夜カフェタイムを満喫
下北沢駅から徒歩2分ほど、ちょっと隠れ家的なビルの3階にある「シーシャカフェ&バー 花冷え」。
夜遅くまで営業しているので、仕事帰りや友達との夜カフェにもぴったりなんです。




店内は照明がほんのり落ち着いていて、シーシャの香りがふんわり。おしゃべりしながらゆったり過ごせる雰囲気が魅力です。
営業時間は月~金・祝前日が17:00~翌5:00、土日祝日は14:00~翌5:00と、かなり遅くまで開いているのも嬉しいポイント。
定休日はなく、いつでも気軽に立ち寄れるのがありがたいですよね。
予算感はシーシャ利用で2,000円前後、ドリンクだけならもっとお手頃。
「夜カフェってちょっと敷居が高いかな?」と思っていた私も、ここならリラックスできて、つい長居しちゃいました…♡
canna tokyo カンナ トーキョーで、アートなカフェ体験を
下北沢駅から徒歩3分ほど、サウスサイドテラス1Bにある「canna tokyo カンナ トーキョー」は、アートとカフェが融合した空間。
壁にはアーティストの作品が飾られていて、まるでギャラリーにいるみたいなんです。




営業時間は水・木・祝日・祝前日が17:00~23:00(金~日は17:00~翌0:00)、月・火が定休日です。
「今日はどんな展示かな?」とワクワクしながら訪れるのも楽しいですよ。
お料理もドリンクも、見た目が可愛くてつい写真を撮りすぎちゃいました…笑
「下北沢駅のカフェって、どこも似てるのかな?」と思っていたけど、ここは本当に唯一無二。
自分だけの特別な時間を過ごしたい日におすすめです。
CAFE FLIGHT LOUNGE カフェフライトラウンジで、空の旅気分を味わう
「CAFE FLIGHT LOUNGE カフェフライトラウンジ」は、下北沢駅から徒歩5分ほどのシモキタフロント401にあります。
ここは飛行機のラウンジをイメージしたカフェで、店内に入ると本当に旅に出る前のワクワク感が広がるんです。




営業時間は10:00~22:30(L.O.21:30)で、不定休あり。
ランチは2,000~3,000円、ディナーは6,000~7,000円と少し贅沢ですが、その分、非日常感を味わえます。
「たまには自分にご褒美を…」って思ったとき、ここに来ると元気が出るんですよね。
「下北沢駅のカフェで、こんなに旅気分になれるなんて…」と感動しちゃいました。
みなさんも、ちょっと現実逃避したい日にはぜひ♪
Barrack Block Cafe バラックブロックカフェで、朝活カフェタイム
朝7時からオープンしている「Barrack Block Cafe バラックブロックカフェ」は、下北沢駅から徒歩3分ほど。
平和ビル4Fにあり、朝の光が差し込む店内はとても気持ちがいいんです。




モーニングから夜カフェまで、どの時間帯でも利用できるのが嬉しいポイント。
営業時間は7:00~23:00、定休日なしなので、思い立ったらすぐ行けます。
「朝からカフェでゆっくりしたいな」って日、ここは本当におすすめです。
「下北沢駅のカフェで朝活」って、ちょっと贅沢な気分になれますよね。
私はここで朝ごはんを食べてからお散歩するのが、密かな楽しみなんです。
えくぷりで、推し活カフェタイムを楽しむ
「えくぷり」は、下北沢駅から徒歩2分ほどの三鈴ビル301にあるカフェ。
推し活やオタ活にもぴったりな、可愛い空間が広がっています。




営業時間は月~金・祝日・祝前日が11:00~21:00、土日は8:00~21:00で、不定休。
「今日はどんな推し活しようかな?」って、つい長居しちゃうんですよね。
「下北沢駅のカフェで推し活」って、なんだか特別な時間ですよね。
みなさんもお気に入りのグッズを持って、ぜひ訪れてみてください。
marusan dressroom マルサン ドレスルームで、気軽におしゃれカフェランチ
「marusan dressroom マルサン ドレスルーム」は、下北沢駅から徒歩3分ほどの関根ビル3Fにあるカフェ。
おしゃれなインテリアと美味しいランチが人気で、私もよく利用しています。




営業時間は12:00~翌4:30、祝日が定休日。
予算は1,000円(通常平均)とリーズナブルなのも嬉しいポイントです。
「今日はどこでランチしようかな?」って迷ったとき、ここに来るとほっとします。
「下北沢駅のカフェでおしゃれランチ」って、気分が上がりますよね。
私はついデザートまで頼んじゃうことも…笑
シモキタザワ カクレガ カフェダイニング&ROLL アンドロールで、隠れ家気分を満喫
「シモキタザワ カクレガ カフェダイニング&ROLL アンドロール」は、下北沢駅から徒歩4分ほどのサワダヤビル3F-Bにあるカフェ。
その名の通り、まるで隠れ家のような落ち着いた雰囲気が魅力です。




営業時間は11:30~23:00(L.O.22:00)、元旦のみ定休日。
ランチは1,200円、ディナーは3,000円ほど。
「今日は静かに過ごしたいな」って日にぴったりのカフェです。
「下北沢駅のカフェで隠れ家気分」…なんだか秘密基地みたいでワクワクしますよね。
私は本を持ち込んで、のんびり過ごすのが好きです。
MARY STAND メアリースタンドで、カジュアルにカフェタイム
「MARY STAND メアリースタンド」は、下北沢駅から徒歩3分ほどの藤森ビル1階にあるカフェ。
カジュアルで入りやすく、友達とおしゃべりするのにぴったりなんです。




営業時間は11:30~22:00(L.O.21:00)、不定休。
ランチは1,500円、ディナーは3,000円ほど。
「今日は友達とゆっくり話したいな」って日におすすめです。
「下北沢駅のカフェでカジュアルに」って、気取らずに過ごせるのが嬉しいですよね。
私はつい長話しちゃうことが多いです…笑
lani cafe&barで、昼も夜も楽しめるカフェバー体験
「lani cafe&bar」は、下北沢駅から徒歩4分ほどのサザン石井ビルB1Fにあるカフェバー。
昼はカフェ、夜はバーとして楽しめるので、どんなシーンにも合うんです。




営業時間は11:30~22:00(L.O.21:00)、不定休。
ランチは500円~、ディナーは1,500円~とリーズナブル。
「今日は昼カフェ?夜カフェ?」って迷ったとき、ここならどちらも楽しめます。
「下北沢駅のカフェバー」って、ちょっと大人な気分になれますよね。
私は夜に一人でふらっと寄るのも好きです。
SHISHA&CAFE NORTH VILLAGE ノースビレッジ 下北沢2号店で、シーシャ体験を
「SHISHA&CAFE NORTH VILLAGE ノースビレッジ 下北沢2号店」は、下北沢駅から徒歩3分ほどの春日ビル2階にあるカフェ。
シーシャを楽しみながら、ゆったりとした時間を過ごせます。




営業時間は月~木・日・祝日が14:00~翌0:00、金・土・祝前日は14:00~翌5:00、年中無休。
予算は3,000円前後。
「下北沢駅のカフェでシーシャ」って、ちょっと大人な楽しみ方ですよね。
「下北沢駅のカフェで、ゆったりとした夜を過ごしたい」って日におすすめです。
私は友達と語り合いながら、つい時間を忘れてしまいました…。
下北沢駅周辺のカフェめぐりの楽しみ方&プチコラム
下北沢駅のカフェは、どこも個性的で居心地が良いのが魅力。
カフェ巡りをしながら、古着屋さんや雑貨屋さんを覗いたり、ライブハウスで音楽を楽しんだり…1日中いても飽きないエリアなんです。
カフェ選びのコツ&私の失敗談
「どのカフェに行こうか迷っちゃう…」ってこと、ありませんか?私はよく迷いすぎて、結局2軒ハシゴしちゃうことも多いです。
でも、混雑する時間帯や定休日をチェックしておくと、スムーズに楽しめますよ。
一度、定休日を見落としてしまって、目当てのカフェに入れなかったことも…(ちょっとショックでした)。
下北沢駅のカフェで過ごす、私の理想の1日
朝はBarrack Block Cafeでモーニング、昼はmarusan dressroomでランチ、午後はcanna tokyoでアートに触れて、夜はシーシャカフェ&バー 花冷えでまったり…
こんな1日、想像しただけでワクワクしませんか?
みなさんも、自分だけの「下北沢駅カフェめぐりプラン」を考えてみてくださいね。
まとめ:下北沢駅のカフェで、自分だけの特別な時間を
下北沢駅のカフェは、どこも個性があって、何度訪れても新しい発見があります。
「今日はどこに行こうかな?」と迷う時間も、実はとっても楽しいんですよね。
みなさんも、ぜひ下北沢駅のカフェで、自分だけの特別な時間を過ごしてみてください。
きっと、心がふわっと軽くなる瞬間に出会えるはずです…♡



コメントを残す