二俣尾駅カフェめぐり|多摩川沿いの癒し空間でゆるっと過ごす休日
二俣尾駅周辺で見つけた、心ときめくカフェ時間
奥多摩の入り口、青梅線の二俣尾駅。ここは都心から電車で1時間半ほどなのに、自然がいっぱいで空気も澄んでいるんです。駅のすぐそばには多摩川が流れていて、川のせせらぎを聞きながらのんびりお散歩するのも最高。そんな二俣尾駅のカフェは、日常をちょっと忘れさせてくれる癒しの場所が多いんですよね。
「今日はどこでお茶しようかな?」って、駅を降りた瞬間からワクワクしちゃいます。個人経営の小さなカフェが点在していて、どこも店主さんのこだわりが詰まっている感じ。チェーン店にはない、あたたかさや手作り感が魅力なんです。みなさんは、旅先でカフェを選ぶとき、何を重視しますか?私はやっぱり、雰囲気と居心地が一番かも…。
カフェ・ド・アクア|多摩川のほとりで味わう癒しのひととき
カフェ・ド・アクアは、二俣尾駅から徒歩3分ほど。駅を出て多摩川方面に歩くと、川沿いにひっそりと佇む素敵なカフェが見えてきます。お店の大きな窓からは、四季折々の多摩川の景色が一望できて、つい長居したくなっちゃうんですよね。




店内は木のぬくもりが感じられるナチュラルなインテリアで、BGMもゆったり。カウンター席からは川を眺めながらコーヒーが楽しめるので、ひとり時間にもぴったりです。私はこの前、窓際の席で読書しながらカフェラテをいただいたんですが…時間がゆっくり流れているみたいで、すごくリフレッシュできました。
おすすめメニューは、手作りケーキセット(800円前後)と、香り高い自家焙煎コーヒー(500円くらい)。季節限定のスイーツもあるので、何度行っても新しい発見があります。みなさんは、カフェでスイーツを選ぶとき、迷っちゃうタイプですか?私は毎回、ショーケースの前でしばらく悩んじゃいます…。
営業時間:10:00〜18:00(定休日:火曜)
予算感:ドリンク500円〜、ランチセット1,000円前後
公式サイト:https://cafedeaqua.com/
カフェ・ド・アクアの魅力をもっと深掘り
このカフェのもうひとつの魅力は、地元の作家さんによる陶器や雑貨の展示販売があること。おしゃれなカップやお皿が並んでいて、つい手に取ってしまいます。実は私も、ここで見つけた小さな花瓶をおうちに連れて帰ったことがあるんです。こういう出会いって、旅の思い出になりますよね。




お店の方もとても気さくで、ひとりでも安心して入れる雰囲気。「今日はどこから来たんですか?」なんて話しかけてくれることも。私はちょっと人見知りなんですが、ここでは自然と会話が弾んでしまいました。
二俣尾駅のカフェで過ごす、私流のおすすめプラン
せっかく二俣尾駅まで来たなら、カフェでのんびりするだけじゃもったいない!駅周辺には、多摩川沿いの遊歩道や、春には桜が咲き誇る小さな公園もあるんです。カフェでテイクアウトしたドリンクを片手に、川沿いをお散歩するのもおすすめですよ。




青梅線のレトロな電車を眺めながら、のんびりベンチでひと休み。そんな時間も、都会ではなかなか味わえない贅沢ですよね。私はこの前、カフェで買ったクッキーを食べながら、川の音に耳をすませてぼーっとしていました。みなさんは、カフェの後にどんな過ごし方をしますか?私はやっぱり、自然の中でぼんやりするのが好きかもしれません…。
二俣尾駅エリアのカフェ選びで気をつけたいこと
二俣尾駅のカフェは、個人経営が多いので営業時間や定休日が変わることも。行く前に公式サイトやSNSでチェックするのがおすすめです。あと、週末やお花見シーズンは混み合うこともあるので、時間に余裕を持って行くと安心ですよ。
カフェ・ド・アクアは、特にお昼どきや晴れた日は人気。私は平日の午前中に行ったら、ゆったり過ごせました。みなさんは混雑を避けたい派ですか?私は静かな時間が好きなので、ちょっと早めに行くことが多いです。
二俣尾駅のカフェで、心も体もリセットしよう
二俣尾駅のカフェは、日常の喧騒を忘れて自分だけの時間を楽しめる場所。多摩川のせせらぎや、やさしい店主さんの笑顔、美味しいコーヒー…。どれもが、心をふんわり癒してくれるんです。みなさんも、ちょっと疲れたな…と思ったら、ぜひ二俣尾駅のカフェでゆるっと過ごしてみてください。きっと、新しい自分に出会えるはずですよ♡




二俣尾駅のカフェで、素敵な一日を…♪



コメントを残す