堀切菖蒲園駅カフェめぐりで見つけた癒しの空間たち
堀切菖蒲園駅周辺のカフェでほっとひと息
京成本線の堀切菖蒲園駅は、下町の温かさが残る静かなエリア。駅名の通り、初夏には堀切菖蒲園の花菖蒲がとっても有名なんです。そんな駅の周辺には、チェーン店では味わえない個人経営のカフェが点在していて、カフェ好きにはたまらないスポットなんですよね♡
私も先日、堀切菖蒲園駅のカフェを巡ってきました。駅から歩いてすぐの場所や、ちょっと路地を入ったところなど、どこも個性があって迷ってしまうほど…。みなさんは、カフェ選びで迷ったときどうしていますか?私はその日の気分で「今日はのんびりしたいな」と思ったら、静かなカフェを選んだりしています。
今回は、堀切菖蒲園駅周辺でおすすめのカフェを、実際に訪れた感想とともにご紹介します。お散歩がてら、ぜひ立ち寄ってみてくださいね♪
Kitchen cafe ISEYAで味わう手作りランチと癒しの時間
まずご紹介したいのが、Kitchen cafe ISEYAさん。堀切菖蒲園駅から徒歩3分ほど、住宅街の中にある隠れ家カフェです。外観はシンプルだけど、扉を開けると木の温もりが感じられる落ち着いた空間が広がっています。




ISEYAさんの魅力は、なんといっても手作りランチ。日替わりのメニューは、どれもお野菜たっぷりでバランスが良くて、体が喜ぶ感じなんです。私が行った日は、チキン南蛮定食が人気で、思わず注文しちゃいました。お味噌汁も優しい味で、ほっとするひととき…。
お値段も2000円前後と、下町のカフェにしては少し贅沢かな?と思ったけど、ボリュームとクオリティを考えると納得です。食後のコーヒーも香り高くて、つい長居してしまいました。
営業時間:月・水~日・祝日・祝前日 11:00~22:00
定休日:火曜日
Kitchen cafe ISEYA 公式サイト
こういう温かみのあるカフェって、つい誰かに教えたくなっちゃいませんか?私は友達にもおすすめしちゃいました♪
DARTS&CAFEBAR NOATIME ノアタイムで夜カフェ体験
次にご紹介するのは、ちょっと大人な雰囲気のDARTS&CAFEBAR NOATIME ノアタイムさん。堀切菖蒲園駅からすぐ、アネックスK2階にあるダーツも楽しめるカフェバーです。お昼過ぎから深夜まで営業しているので、夜カフェにもぴったりなんですよ。




店内はカウンター席とテーブル席があって、ダーツ台も設置されています。おひとりさまでも、グループでも楽しめる雰囲気。私はカフェラテとチーズケーキをいただきながら、ダーツを眺めてのんびり過ごしました。こういう異空間、たまには良いですよね。
営業時間:月・木~日 14:00~翌0:00(料理L.O. 23:00 ドリンクL.O. 23:30)
定休日:火・水曜日
DARTS&CAFEBAR NOATIME ノアタイム 公式サイト
夜カフェって、ちょっと背伸びした気分になりませんか?私は普段は昼カフェ派なのですが、たまにはこういう時間も大切にしたいなって思いました。
堀切菖蒲園駅カフェめぐりの楽しみ方とエリアの魅力
堀切菖蒲園駅の周辺は、下町らしい商店街や昔ながらの住宅街が広がっています。カフェ以外にも、地元の和菓子屋さんやパン屋さん、個性的な雑貨屋さんも点在していて、歩くだけでワクワクしちゃうんです。
駅から徒歩圏内には、季節ごとに表情を変える堀切菖蒲園も。初夏には菖蒲の花が咲き誇り、カフェでテイクアウトしたドリンクを片手にお散歩するのもおすすめですよ。私は去年、友達と一緒に菖蒲園でピクニックをして、帰りにカフェでおしゃべり…というコースを楽しみました♪
カフェめぐりの途中で、気になるお店や路地裏を発見するのもこのエリアならではの楽しみ方。みなさんは、カフェ以外にどんなお店に寄り道したくなりますか?私はつい、可愛い雑貨屋さんに吸い寄せられてしまいます…。
Viser Polaire ヴィゼ ポレールでお花茶屋エリアも満喫
少し足を伸ばして、お花茶屋駅方面にも素敵なカフェがあるんです。そのひとつがViser Polaire ヴィゼ ポレールさん。こちらは、東京都葛飾区東堀切1-16-22にある、可愛い外観が目印のカフェ。お花茶屋駅からも歩いて行ける距離なので、堀切菖蒲園駅カフェめぐりのついでに立ち寄るのもおすすめです。




ヴィゼ ポレールさんは、ランチタイム限定の営業で、お手頃価格(800円前後)で美味しいご飯が楽しめます。店内は白を基調とした明るい雰囲気で、ひとりでも入りやすいのが嬉しいポイント。私はパスタランチをいただきましたが、ソースが絶品で…思わずおかわりしたくなっちゃいました。
営業時間:火~土・祝前日 11:00~15:30(ドリンクL.O. 15:00)
定休日:月・日・祝日
Viser Polaire ヴィゼ ポレール 公式サイト
ランチタイムのカフェって、午後の活力になりますよね。私はここでエネルギーチャージして、また堀切菖蒲園駅方面に戻りました♪
堀切菖蒲園駅カフェで過ごす、私のおすすめコース
私が実際に楽しんだ堀切菖蒲園駅カフェめぐりのコースを、ちょっとだけご紹介します。
- 午前:Kitchen cafe ISEYAでゆっくりランチ。お腹も心も満たされます。
- 午後:堀切菖蒲園や周辺の商店街をお散歩。季節の花や下町の雰囲気を満喫。
- 夕方:Viser Polaire ヴィゼ ポレールでカフェタイム。おやつやコーヒーでほっとひと息。
- 夜:DARTS&CAFEBAR NOATIME ノアタイムで夜カフェ体験。ちょっと大人な時間を楽しむ。
こんな風に、1日かけてカフェと街歩きを楽しむのもおすすめです。みなさんなら、どんなコースを組み立てますか?私は次回、友達と一緒に「カフェはしご」をしてみたいなって思っています…。
堀切菖蒲園駅カフェめぐりのQ&Aとプチアドバイス
Q. カフェは予約できますか?
A. 個人経営のカフェは、混雑時は予約をおすすめします。特にランチタイムや週末は満席になることもあるので、事前に電話や公式サイトで確認してみてくださいね。
Q. 予算はどのくらい?
A. ランチやカフェ利用なら800円~2000円くらいが目安。夜カフェやバー利用の場合は、もう少し余裕を持っておくと安心です。私はついデザートも頼んでしまうので、予算オーバーしがちですが…それもカフェ巡りの楽しみですよね♪
Q. ひとりでも入りやすい?
A. どのお店もおひとりさま大歓迎の雰囲気です。カウンター席や小さなテーブル席があるので、気軽に立ち寄ってみてください。私はひとりで本を読んだり、写真を撮ったりして過ごすのが好きです。
Q. カフェ以外のおすすめスポットは?
A. 堀切菖蒲園や地元の商店街、和菓子屋さんなどもぜひチェックしてみてください。季節ごとにイベントやお祭りもあるので、カフェ巡りと合わせて楽しめますよ。
まとめ:堀切菖蒲園駅カフェで自分だけの癒し時間を
堀切菖蒲園駅のカフェは、どこも個性豊かで温かみがあって、何度でも通いたくなる場所ばかり。駅周辺の下町らしい雰囲気と、カフェで過ごすゆったりとした時間が、日常の小さなご褒美になるんです。
みなさんも、堀切菖蒲園駅カフェめぐりで自分だけの癒しの空間を見つけてみませんか?私は次回、また新しいカフェを開拓してみたいな…なんて思っています。もしおすすめのお店や過ごし方があったら、ぜひ教えてくださいね♪




今日も素敵なカフェ時間を…♡



コメントを残す