大崎駅カフェめぐり♡駅近で見つけた癒しとおしゃれのカフェ案内
JR山手線や湘南新宿ライン、りんかい線などが乗り入れる大崎駅。オフィス街のイメージが強いけれど、実は駅周辺には素敵なカフェがたくさんあるんです。今日は大崎駅のカフェで、私が実際に訪れて「また行きたい!」と思ったお店や、気になるお店をまとめてご紹介します。
お仕事帰りや休日のリフレッシュ、友達とのおしゃべりタイムに…どんなシーンにもぴったりなカフェが揃っているので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡
大崎駅周辺のカフェ事情って?
大崎駅は品川区の中でもアクセスが抜群で、駅直結のゲートシティ大崎やThinkParkなどの複合施設も充実しています。
駅周辺はビジネスマンが多い印象ですが、最近はおしゃれなカフェやベーカリー、ヘルシー志向のレストランも増えてきているんですよ。
「カフェでゆっくりしたいけど、どこがいいかな?」と迷う方も多いはず。私も最初は駅ビルの中しか知らなかったんですが、実は路地裏やビルの2階など、ちょっと歩くだけで穴場カフェが見つかるんです♪
大崎駅から徒歩圏内のカフェはどんな雰囲気?
駅直結のカフェは、明るく開放的な雰囲気が多いです。ガラス張りの店内や、緑が見えるテラス席もあったりして、都会の中でもほっと一息つける空間が広がっています。
一方で、少し歩くと落ち着いた隠れ家風のカフェや、ブックカフェのような知的な雰囲気のお店も。
「今日はどんな気分かな?」と考えながら選ぶのも楽しいですよね。私はその日の気分でお店を変えることが多いです。
大崎駅でおすすめのカフェ3選
ラ メゾン アンソレイユターブル La Maison ensoleille table 大崎ゲートシティ店
大崎駅直結のゲートシティ大崎内にある、南仏プロヴァンス風のカフェレストラン。
季節のフルーツタルトやパスタ、ランチプレートなどが楽しめて、女子会やデートにもぴったりなんです。




私も友達とタルトをシェアして食べたんですが、どれも見た目が可愛くて、つい写真を撮りすぎちゃいました…笑。
営業時間は月~日・祝日11:00~21:00(L.O.20:30)で、無休(ゲートシティ大崎に準ずる)なのも嬉しいポイント。
予算はランチ950円~、通常1000円、宴会なら3000円~と、シーンによって使い分けられます。
公式サイトはこちら
「駅から直結で雨の日も安心」なのが本当に助かるんですよね。みなさんは、駅直結派ですか?私は天気が怪しい日は迷わずここにしちゃいます♡
大崎ブックカフェ
本好きさんにおすすめしたいのが大崎ブックカフェ。
駅から徒歩5分ほど、小澤ビルの1階にあるこちらは、壁一面の本棚が印象的なカフェです。




朝7時から夜23時まで営業しているので、モーニングや夜カフェにも使えるのが嬉しいポイント。
営業時間は月~日・祝日7:00~23:00、定休日は土・日・祝日貸切利用のみ。
「静かに読書したい」「仕事の合間にリフレッシュしたい」そんな時にぴったりの空間です。
公式サイトはこちら
本を読みながらカフェラテを飲む時間って、なんだか贅沢ですよね。私はつい長居しちゃうタイプです…みなさんはどうですか?
HealthcareMeal
健康志向の方や、野菜たっぷりのランチを探している方におすすめなのがHealthcareMeal。
ゲートシティ大崎ウエストタワー2Fにあり、管理栄養士監修のメニューが並ぶのが特徴です。




「今日は体に優しいものが食べたいな」って日にぴったり。
営業時間は月~金・祝前日11:00~22:00(L.O.21:30)、定休日は土・日・祝日。
公式サイトはこちら
「野菜不足かも…」と感じた時、私はここでサラダボウルを頼みます。見た目もカラフルで元気が出るんですよね♪
大崎駅カフェで過ごすおすすめの時間帯と使い方
大崎駅のカフェは、朝活・ランチ・カフェタイム・夜カフェと、どの時間帯でも楽しめるのが魅力です。
朝はブックカフェで静かに読書、ランチはヘルシーミールでしっかり栄養補給、午後はタルトで甘いご褒美…なんて使い分けもできちゃいます。
「どの時間帯が一番空いているのかな?」と気になる方も多いと思いますが、体感的には平日の14時~16時が比較的ゆったりできる印象です。
みなさんはカフェでどんな風に過ごすのが好きですか?私はつい、長居してしまうタイプです…。
カフェ選びのポイントは?
大崎駅周辺のカフェ選びで私が大事にしているのは、「居心地の良さ」と「メニューの豊富さ」。
駅直結のカフェはアクセス重視、少し歩くカフェは静かさや個性重視で選ぶことが多いです。
「今日はどんな気分かな?」と自分に問いかけながらお店を決めるのも、カフェ巡りの楽しさのひとつですよね。
大崎駅カフェの予算感とコスパ事情
大崎駅周辺のカフェは、ランチで1000円前後、カフェタイムならドリンクとケーキで800円~1200円くらいが相場です。
「ちょっと高いかな?」と思うこともありますが、駅近でゆっくりできる空間や、こだわりのメニューを考えると納得の価格帯だと思います。
ちなみに、ラ メゾン アンソレイユターブルはランチ950円~、HealthcareMealも1000円前後でしっかり食べられるので、コスパも◎です。
お得に楽しむコツ
・平日ランチタイムを狙うと、セットメニューやドリンクサービスがあるお店も多いです。
・カフェの公式サイトやSNSで、期間限定メニューやクーポン情報をチェックしてから行くのもおすすめ。
・「今日はちょっと贅沢したいな」という日は、デザートやドリンクをプラスして自分にご褒美をあげるのもいいですよね。
私もつい、季節限定のタルトやパフェに惹かれてしまいます…みなさんはどうですか?
大崎駅カフェ巡りの楽しみ方と私のおすすめルート
大崎駅のカフェ巡りは、駅直結のカフェからスタートして、少しずつエリアを広げていくのがおすすめです。
例えば、ゲートシティ大崎でランチ→大崎ブックカフェで読書タイム→HealthcareMealでヘルシーなディナー、なんて1日プランも楽しめます。
途中で駅周辺の公園や、ThinkParkの緑道をお散歩するのも気持ちいいですよ。
「今日はどこに行こうかな?」と迷った時は、まず駅ビル内のカフェからチャレンジしてみてください。




カフェ巡りの持ち物&小さなコツ
・お気に入りの本やノート、タブレットを持っていくと、カフェ時間がもっと充実します。
・スマホの充電器やモバイルバッテリーも忘れずに。
・混雑が気になる時は、事前にお店に電話して席の空き状況を聞いてみるのも◎。
私はいつも、カフェでのんびり過ごすために、ちょっとしたおやつやハンドクリームも持ち歩いています。みなさんは何を持っていきますか?
まとめ:大崎駅カフェで自分だけの癒し時間を♡
大崎駅のカフェは、駅直結の便利さと、少し歩けば静かな隠れ家感の両方が楽しめるのが魅力です。
おしゃれな空間で美味しいものを食べたり、読書やおしゃべりを楽しんだり…自分だけの癒し時間を過ごせますよ。
「今日はどんなカフェに行こうかな?」とワクワクしながら、ぜひ大崎駅のカフェ巡りを楽しんでみてくださいね。
私もまた、新しいお気に入りを探しに行こうと思います。みなさんも素敵なカフェタイムを…♡







コメントを残す