大泉学園駅カフェめぐりで見つけた癒しの2軒。ゆるっと楽しむ休日の過ごし方
大泉学園駅のカフェでゆるっと過ごす休日、始めませんか?
西武池袋線の大泉学園駅周辺って、実はカフェ好きさんにはたまらないエリアなんです。駅直結のショッピングモール「グランエミオ大泉学園」や、ちょっと歩いた住宅街にも素敵なお店が点在していて…。
私も最近、大泉学園駅のカフェを巡るのにハマってしまいました。
今日は、そんな中でも特にお気に入りの2軒をご紹介しますね。
みなさんも、のんびりカフェタイムって好きですか?私は、ちょっとしたご褒美気分で行くことが多いです♡
駅直結で便利!フレッシュネスバーガー グランエミオ大泉学園店
まずご紹介したいのは、フレッシュネスバーガー グランエミオ大泉学園店。
駅の改札を出てすぐ、グランエミオの1階にあるので、雨の日でも濡れずに行けるのが嬉しいポイントなんです。




店内は明るくてナチュラルな雰囲気。カウンター席もテーブル席もあって、おひとりさまでもグループでも入りやすいです。
私は朝の時間帯に行くことが多いのですが、モーニングセットがとってもお得で…つい通ってしまいます。
営業時間は9:00~23:00(料理L.O. 22:45、ドリンクL.O. 22:45)で、定休日はなし。
お仕事帰りや夜カフェにもぴったりなんですよ。
予算感は、ドリンクとバーガーで1,000円前後。ちょっと贅沢したい日はサイドメニューも追加しちゃいます。
公式サイトもあるので、メニューや最新情報はこちらからどうぞ→
フレッシュネスバーガー グランエミオ大泉学園店(Hot Pepper)
私のおすすめメニューとちょっとした裏技
私がよく頼むのは、クラシックチーズバーガーとカフェラテのセット。
バンズがふわふわで、チーズがとろけて…幸せな気分になれます。
実は、サイドメニューのポテトも種類が豊富で、季節限定のディップソースが登場することも。
みなさんは、ポテト派ですか?私はつい、2種類頼んじゃうこともあります…笑。
あと、Wi-Fiと電源も使えるので、ちょっとした作業や読書にもぴったり。
駅直結だから、待ち合わせ前の時間調整にも便利なんです。
住宅街の隠れ家ムサシノコーヒー 大泉学園店でほっと一息
次にご紹介するのは、ムサシノコーヒー 大泉学園店。
駅から徒歩7分ほど、東大泉の静かな住宅街にひっそりと佇むカフェです。




店内は木の温もりが感じられる落ち着いた空間。
ゆったりしたソファ席や、窓際のカウンター席もあって、つい長居したくなっちゃいます。
営業時間は火~土・祝日・祝前日が11:00~16:00、17:00~21:00、日曜は11:00~16:00。
月曜が定休日なのでご注意くださいね。
予算感は、コーヒーとケーキで1,200円前後。
ちょっと贅沢したい日は、ランチセットやパスタもおすすめです。
宴会利用もできるみたいで、予算は3,500円くらいとのこと。
公式サイトはこちら→
ムサシノコーヒー 大泉学園店(Hot Pepper)
コーヒーの香りに包まれて…私の癒し時間
ムサシノコーヒーさんの魅力は、なんといっても自家焙煎コーヒー。
注文ごとに丁寧に淹れてくれるので、カップを手にした瞬間からふわっと香りが広がります。
私は、季節限定のブレンドを頼むことが多いです。
みなさんは、コーヒーの酸味とコク、どちらが好きですか?私はその日の気分で選んじゃいます…。
スイーツも充実していて、チーズケーキやガトーショコラは特におすすめ。
お友達とシェアしても楽しいですよ。
ちょっとしたおしゃべりタイムにもぴったり
このお店、実は地元の常連さんも多くて、アットホームな雰囲気が魅力なんです。
スタッフさんも優しくて、つい「また来ますね」と言いたくなっちゃう…そんな空気感。
Wi-Fiはありませんが、ゆったりとした時間を過ごしたいときにはむしろぴったり。
本を読んだり、手帳を広げたり…。
みなさんは、カフェでどんな風に過ごすのが好きですか?私は最近、手紙を書いたり、ちょっとしたアイデアノートを作ったりしています。
大泉学園駅周辺のカフェ散策、ちょっとしたコツと楽しみ方
大泉学園駅のカフェは、駅近の便利なお店から、住宅街の隠れ家までバリエーション豊か。
カフェ巡りをもっと楽しむための私なりのコツを、少しだけご紹介しますね。
- 駅ビルやショッピングモールは、雨の日や荷物が多い日にも便利。フレッシュネスバーガーのように、朝から夜まで使えるお店は重宝します。
- 住宅街のカフェは、静かに過ごしたいときや、ちょっと気分を変えたいときにおすすめ。ムサシノコーヒーのような落ち着いたお店は、読書やおしゃべりにもぴったりです。
- 混雑しやすい時間帯は、平日の午前中や夕方が比較的空いていることが多い気がします。私は、ちょっと早めのランチや遅めのお茶タイムを狙うことが多いです。
- カフェ巡りの合間に、大泉学園ゆめりあフェンテや、駅前の緑道をお散歩するのもおすすめ。季節ごとに雰囲気が変わって、ちょっとしたリフレッシュになりますよ。
みなさんは、大泉学園駅のカフェをどんな風に楽しんでいますか?
私は、気分や予定に合わせてお店を選ぶのが楽しくて…つい新しいお店を探してしまいます。
まとめ:大泉学園駅のカフェで、心もお腹も満たされる休日を
今日は、大泉学園駅周辺のカフェを2軒ご紹介しました。
駅直結で便利なフレッシュネスバーガー グランエミオ大泉学園店、住宅街の隠れ家ムサシノコーヒー 大泉学園店。
どちらも、それぞれの良さがあって、気分によって使い分けるのがおすすめです。
大泉学園駅のカフェは、日常にちょっとした彩りをくれる場所。
おいしいコーヒーやスイーツ、ゆったりした空間で、心もお腹も満たされる…そんな休日を過ごしてみませんか?
みなさんのおすすめのカフェや過ごし方も、ぜひ教えてくださいね。
また素敵なお店を見つけたら、ここでご紹介します♡


コメントを残す