小川駅カフェめぐりで見つけた癒しの時間。都心近くでほっこりできるおすすめスポット
小川駅周辺のカフェ散策。都心の喧騒を忘れるひととき
みなさん、小川駅のカフェってどんなイメージがありますか?私は「ちょっと地味かな?」なんて思っていたんですが、実は穴場がたくさんあるんです。中央線や西武国分寺線が通るこのエリア、実は都心にもアクセスしやすくて、カフェ巡りにもぴったりなんですよね。
駅から少し歩くだけで、静かな路地や歴史を感じる町並みが広がっていて…そんな中に、こだわりのコーヒーや美味しいスイーツが楽しめるカフェが点在しています。今日は小川駅のカフェで、私が実際に訪れて「ここはまた来たい!」と思ったお店を中心に、エリアの魅力もたっぷりご紹介しますね♪
レオンズコーヒー 神田で味わう、心ほぐれる一杯
レオンズコーヒー 神田は、小川駅から少し足を伸ばした神田エリアにある、知る人ぞ知るコーヒースタンド。東京都千代田区神田須田町1-14-1にあって、駅からのアクセスも良好です。
営業時間は月~日・祝日・祝前日 8:30~20:30(定休日は1/1のみ)。朝早くから夜まで開いているので、通勤前やお仕事帰りにも立ち寄りやすいんですよ。




店内は木の温もりが感じられる落ち着いた雰囲気で、カウンター席もテーブル席もゆったり。コーヒー豆は厳選されたスペシャルティを使用していて、ハンドドリップで丁寧に淹れてくれます。私はカフェラテを頼んだのですが、ミルクの甘さとコーヒーのコクが絶妙で…思わず「もう一杯!」と言いたくなっちゃいました。
お値段も2000円未満とリーズナブル。ちょっとした休憩や、友達とのおしゃべりにもぴったりです。
公式サイトはこちら
ちょっとした小話:コーヒーの香りで気分転換
みなさん、疲れたときや気分を変えたいとき、どうしていますか?私はコーヒーの香りを嗅ぐだけで、なんだか心がふわっと軽くなるんです。レオンズコーヒー 神田の店内は、いつもふんわりとコーヒーの良い香りが漂っていて…つい長居しちゃうんですよね。こういう場所が近くにあると、毎日がちょっと楽しくなります♡
淡路坂珈琲 お茶の水店で、静かな朝のひとときを
次にご紹介したいのは、淡路坂珈琲 お茶の水店。小川駅からもアクセスしやすい新御茶ノ水エリアにある、朝から営業しているカフェです。
住所は東京都千代田区神田淡路町2丁目9 JR紅梅橋高架下4号。
営業時間は月~日 7:30~19:00で、定休日もなし。朝活やモーニングにもぴったりなんですよ。




ここの魅力は、何といっても静かな空間。高架下にあるので、外の喧騒がほとんど気にならず、ゆったりとした時間が流れています。私は朝の7時半に訪れたのですが、窓から差し込む光がとても心地よくて…思わず本を開いてしまいました。
コーヒーはもちろん、トーストやサンドイッチなどの軽食も充実。予算は2000円未満なので、気軽に立ち寄れるのも嬉しいポイントです。
公式サイトはこちら
朝のカフェタイムって、ちょっと特別
みなさんは朝カフェ、好きですか?私は朝の静かな時間にコーヒーを飲むのが大好きで…一日の始まりがなんだかうまくいきそうな気がするんです。淡路坂珈琲 お茶の水店は、そんな朝のご褒美タイムにぴったり。駅近なのに、ゆったり過ごせるのが嬉しいですよね♪
フレッシュネスバーガー 神田須田町店で、カフェランチもおすすめ
ランチタイムにおすすめなのが、フレッシュネスバーガー 神田須田町店。小川駅からもアクセスしやすい神田エリアにあり、東京都千代田区神田須田町1-14栄華ビルにあります。
営業時間は月~金・祝前日 7:00~21:00、土日祝 9:00~19:00で、定休日はなし。朝から夜まで、幅広い時間帯で利用できるのが嬉しいです。




ここはハンバーガーだけじゃなく、カフェ利用にもぴったり。私はアボカドバーガーとカフェラテのセットを注文したんですが、ボリューム満点なのに野菜たっぷりでヘルシー。店内も明るくて、女性一人でも入りやすい雰囲気でした。
予算も2000円未満とお手頃。Wi-Fiも使えるので、ちょっとした作業や読書にもぴったりです。
公式サイトはこちら
カフェでランチ、意外と贅沢な気分
みなさんはカフェでランチ、よくしますか?私は最近、外でランチを食べるときはカフェを選ぶことが多いんです。フレッシュネスバーガー 神田須田町店は、カフェメニューも豊富で、気軽に立ち寄れるのが魅力。お昼休みにちょっと贅沢な気分を味わいたいときにおすすめです♪
小川駅から足を伸ばして…秋葉原のハニトーカフェでスイーツタイム
甘いものが食べたくなったら、ハニトーカフェ 秋葉原店もおすすめ。小川駅から電車で数駅、秋葉原のパセラリゾーツAKIBA マルチエンターテインメント1Fにあります。
住所は東京都千代田区外神田1-1-10。
営業時間は月~日・祝日・祝前日 11:00~21:00(L.O.20:00/20:30)で、年中無休です。




名物のハニートーストは、見た目も味もインパクト大!私は友達とシェアして食べたのですが、ふわふわのパンにたっぷりのはちみつとアイスクリームがのっていて…思わず写真を撮りすぎちゃいました笑。
予算は2000円未満で、スイーツ好きさんにはたまらないお店です。
公式サイトはこちら
スイーツでリフレッシュ、やっぱり幸せ
みなさん、疲れたときや頑張った自分へのご褒美、どうしていますか?私はやっぱりスイーツが一番!ハニトーカフェ 秋葉原店のハニートーストは、見た目も可愛くてテンションが上がります。小川駅からちょっと足を伸ばして、甘い時間を楽しんでみてはいかがでしょうか♪
小川駅のカフェ巡りで感じたこと。エリアの魅力と楽しみ方
小川駅のカフェは、都心の便利さと下町の温かさがちょうど良く混ざり合ったエリア。駅近くには緑も多くて、散歩しながらカフェを探すのも楽しいんです。中央線や西武国分寺線が通っているので、アクセスも抜群。
私は今回、神田や新御茶ノ水、秋葉原まで足を伸ばしてみましたが、どのお店も個性があって、何度でも訪れたくなる場所ばかりでした。




みなさんも、小川駅のカフェで自分だけのお気に入りスポットを見つけてみてくださいね。カフェ巡りって、ちょっとした冒険みたいでワクワクしませんか?私は次はどこに行こうかな…と、今から楽しみです♪
Q&A:小川駅カフェ巡りのよくある質問
Q:小川駅周辺で朝早くから開いているカフェは?
A:淡路坂珈琲 お茶の水店やフレッシュネスバーガー 神田須田町店は朝7時台から営業しています。朝活にもぴったりですよ。
Q:一人でも入りやすいカフェは?
A:どのお店も一人利用しやすい雰囲気ですが、レオンズコーヒー 神田や淡路坂珈琲 お茶の水店は特に落ち着いて過ごせます。
Q:カフェ巡りの予算はどれくらい?
A:今回ご紹介したお店は2000円未満で楽しめるところが多いです。ランチやスイーツも気軽に楽しめますよ。
まとめ:小川駅カフェで、日常にちょっとしたご褒美を
小川駅のカフェは、忙しい毎日の中でほっと一息つける大切な場所。美味しいコーヒーやスイーツ、心地よい空間に癒されて、また明日も頑張ろうって思えるんです。
みなさんもぜひ、小川駅周辺のカフェで自分だけの特別な時間を過ごしてみてくださいね。きっと素敵な発見があるはずです…♡
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。次はどんなカフェに出会えるか、またご報告しますね♪



コメントを残す