小田急多摩センター駅カフェめぐり♡駅近で見つけた癒しとおしゃれのカフェ体験記
小田急多摩センター駅の周辺って、実はカフェ好きさんにはたまらないエリアなんです。駅直結の便利さと、ちょっと歩けば緑や公園も多いこの場所。
今日はそんな小田急多摩センター駅のカフェで、私が実際に訪れて「また行きたいな」と思ったお店たちを、ゆるっとご紹介しますね。
みなさんも、駅近でほっと一息つけるカフェを探していませんか?私はつい、カフェのはしごをしてしまいました…♡
小田急多摩センター駅からすぐ!おしゃれカフェ「44APARTMENT ダブルフォーアパートメント 多摩センター店」
まず最初にご紹介したいのは、44APARTMENT ダブルフォーアパートメント 多摩センター店。駅から徒歩5分ほどで、落合公園の近くにあります。
外観も内装もとってもおしゃれで、ナチュラルウッドとグリーンのインテリアが心地よい空間なんです。




モーニングからランチ、カフェタイムまで幅広く使えるのが嬉しいポイント。私はふわふわのパンケーキとカフェラテを頼みました。
パンケーキはほんのり甘くて、バターの香りがふわっと広がる感じ…幸せな気分になれましたよ。
営業時間は9:00〜17:00(ラストオーダー16:00)で、定休日は12/31・1/1。
予算はカフェ利用で500円〜、ランチは1,000円前後で楽しめます。
公式サイト(ホットペッパー)もチェックしてみてくださいね。
カフェでのんびりする休日の過ごし方
駅近のカフェって、つい「ちょっと寄り道」したくなりませんか?私は本を持って行って、窓際の席でのんびり読書タイム。
こういう時間があると、また明日も頑張ろうって思えるんですよね。みなさんはカフェでどんな風に過ごすのが好きですか?私はやっぱり、甘いものとコーヒーが欠かせません…♪
本格中華×カフェの融合!「リータンタンカフェ Lee Tan Tan Cafe ココリア多摩センター店」
次にご紹介するのは、リータンタンカフェ Lee Tan Tan Cafe ココリア多摩センター店。
小田急多摩センター駅から直結のココリア多摩センター6Fにあるので、雨の日でも安心して行けるのが嬉しいです。




本格的な担々麺や点心が楽しめるのに、カフェのような落ち着いた雰囲気。
私は坦々麺と杏仁豆腐のセットを注文。ピリッとした辛さと、まろやかなスープがクセになる美味しさでした。
デザートも充実していて、カフェ利用だけでも大満足です。
営業時間は11:00〜22:00(ラストオーダー21:00)で、定休日はココリア多摩センターに準ずるそう。
予算はランチで1,000円〜2,000円くらい。
公式サイト(ホットペッパー)も参考にしてみてください。
駅直結カフェの魅力って?
駅からすぐのカフェって、やっぱり便利ですよね。
お買い物の合間や、待ち合わせ前のちょっとした時間にも使えるので、私はつい立ち寄ってしまいます。
みなさんも「今日はどこで休憩しようかな?」って迷った時、駅直結のカフェを選ぶことってありませんか?私は雨の日は特にここに駆け込んじゃいます…☔
癒しのねこカフェ体験「ねこカフェ たまねこ」
動物好きさんにぜひおすすめしたいのが、ねこカフェ たまねこ。
多摩センター駅から徒歩圏内、パークタマ2Fにあるアットホームなねこカフェです。




もふもふの猫ちゃんたちと触れ合いながら、ドリンクを飲んでゆったり過ごせます。
私は猫たちに囲まれて、つい時間を忘れてしまいました。
猫好きさんにはたまらない癒しスポットです。
営業時間は12:00〜20:30(ラストオーダー19:30)、木曜定休。
予算は1,000円前後で、ドリンク付きのコースもあります。
公式サイト(ホットペッパー)で猫ちゃんたちの写真も見られますよ。
ねこカフェで癒される理由
猫のいる空間って、なんであんなに落ち着くんでしょう…?
私は猫のゴロゴロ音を聞いていると、心がふわっと軽くなる気がします。
みなさんも、疲れた時やちょっと元気が欲しい時、ねこカフェで癒されてみてはいかがでしょうか?私はまた行きたいなって思いました♡
駅近でほっと一息「ベル エキップ」
多摩センター駅から少し歩いたところにある、ベル エキップもおすすめ。
鶴牧エリアの静かな場所にあって、落ち着いた雰囲気が魅力です。




ランチやカフェタイムにぴったりのメニューが揃っていて、私はサンドイッチと紅茶をいただきました。
静かに過ごしたい時や、友達とゆっくりおしゃべりしたい時にぴったりです。
営業時間は平日11:00〜19:00(ラストオーダー18:30)、土曜は17:00まで。日祝はお休みなのでご注意を。
ランチは800円〜、カフェ利用は500円〜とお財布にも優しいです。
公式サイト(ホットペッパー)でメニューも見られますよ。
静かなカフェで自分時間を楽しむコツ
人が少なめのカフェって、自分の世界に浸れる感じがしませんか?
私は手帳を書いたり、ちょっとしたアイデアをメモしたり…そんな時間が大好きです。
みなさんも、静かなカフェで自分だけの時間を楽しんでみてくださいね。私はつい長居しちゃいました…笑
ちょっと変わり種!「コミック ネットカフェ 自遊空間 多摩センター店」
最後にご紹介するのは、コミック ネットカフェ 自遊空間 多摩センター店。
小田急多摩センター駅からすぐ、マグレブビル5Fにあるネットカフェです。




24時間営業なので、夜遅くなっても安心。
マンガや雑誌がたくさん揃っていて、ドリンクバーも充実。
私は夜カフェ気分で、好きなマンガを読みながらココアを飲んでまったり過ごしました。
こういうカフェの使い方も、たまにはアリですよね。
営業時間は年中無休で24時間。
予算は2,000円ほどで、長時間の利用もOKです。
公式サイト(ホットペッパー)もどうぞ。
ネットカフェで過ごす夜の楽しみ方
夜遅くまで開いているカフェって、ちょっと特別な感じがしませんか?
私は終電を逃しそうな時や、急に一人になりたい時に利用することが多いです。
みなさんはネットカフェでどんな風に過ごしますか?私はつい、時間を忘れてマンガを読みふけってしまいます…笑
小田急多摩センター駅のカフェで、日常に小さなご褒美を♡
小田急多摩センター駅のカフェは、おしゃれで個性的なお店がたくさん。
駅直結の便利さや、静かな雰囲気、動物と触れ合える癒し空間など、気分やシーンに合わせて選べるのが魅力です。
私はカフェ巡りをしながら、日常の中に小さなご褒美を見つけるのが好きなんです。みなさんも、たまには自分のためにカフェ時間を作ってみませんか?
駅周辺にはパルテノン多摩や多摩中央公園など、散策スポットもたくさん。
カフェでゆっくりした後は、ちょっとお散歩してみるのもおすすめですよ。
小田急多摩センター駅のカフェで、みなさんも素敵な時間を過ごしてくださいね。
また新しいお店を見つけたら、ここでご紹介します…♡



コメントを残す