平山城址公園駅カフェめぐりで見つけた癒しの隠れ家たち

平山城址公園駅カフェめぐりで見つけた癒しの隠れ家たち

カフェドゥジャルダン平山城址公園駅カフェ

平山城址公園駅周辺で見つけた、ほっと落ち着くカフェの世界へ

京王線の中でも静かな雰囲気が漂う平山城址公園駅。駅を降りると、どこか懐かしい住宅街と、季節ごとに表情を変える自然が広がっています。そんな駅の周りには、実は小さな個人経営のカフェが点在しているんです。カフェ巡りが好きな私にとって、こういうエリアはまさに宝探しみたいなもの…♡

「駅近くにカフェってあるのかな?」と不安になる方も多いかもしれません。でも、実際に歩いてみると、駅から徒歩圏内に素敵なカフェがいくつか見つかりました。今日はその中でも、私が特に心惹かれたお店をご紹介しますね。みなさんも、平山城址公園駅のカフェで癒しの時間を過ごしてみませんか?

カフェ・ドゥ・ジャルダン:お庭のような癒し空間で、季節のケーキを

まずご紹介したいのは、カフェ・ドゥ・ジャルダン。駅から徒歩約7分、住宅街の中にひっそりと佇む、まるで秘密の花園のようなカフェです。お店の外観は白い壁とグリーンの植物が印象的で、扉を開けると木の温もりとお花の香りがふわっと広がります。「ここ、本当に平山城址公園駅の近く?」って思わずつぶやいてしまうほど、非日常感があるんです。

カフェドゥジャルダン平山城址公園駅カフェ

おすすめは、季節のフルーツを使った自家製ケーキ。私が訪れた日は、苺のショートケーキと、柑橘のタルトが並んでいました。どちらも見た目がとっても可愛くて、写真を撮る手が止まらなくなっちゃいました…笑。コーヒーは深煎りで香り高く、ケーキとの相性も抜群です。

予算感は、ケーキセットでおおよそ1,000円前後。お財布にも優しいのが嬉しいポイント。営業時間は10:00〜18:00(定休日:火曜)なので、ランチ後のカフェタイムや、ちょっと早めのティータイムにもぴったりです。

「どんな雰囲気なのかな?」と気になった方は、ぜひGoogleマップもチェックしてみてくださいね。

公式サイトはこちら。メニューや季節のケーキ情報も載っているので、行く前にぜひ覗いてみてくださいね。

カフェ・ドゥ・ジャルダンの魅力をもっと深掘り

このカフェ、実はお庭がとっても素敵なんです。春はチューリップやパンジー、夏はラベンダーやミントが咲き誇っていて、窓際の席からは四季折々の景色を楽しめます。私はつい長居しちゃって、気づいたら2時間も経っていました…(笑)。「こんな時間の使い方、贅沢だなぁ」ってしみじみ思いました。

カフェドゥジャルダン平山城址公園駅カフェ

店内はカウンター席もあるので、おひとりさまでも気兼ねなく過ごせます。読書やノートパソコンを広げている方もちらほら。私も次は本を持ってゆっくりしたいな…なんて思っています。

駅から少し足を伸ばして、平山城址公園の自然とカフェを満喫

平山城址公園駅といえば、やっぱり外せないのが「平山城址公園」そのもの。駅から徒歩3分ほどで公園の入り口に着きます。春は桜、秋は紅葉が美しく、地元の方のお散歩コースとしても人気です。カフェでテイクアウトして、公園のベンチでのんびり…なんて過ごし方も素敵ですよね。

「どんなふうに過ごそうかな?」と迷ったときは、まず公園をぐるっと一周してみてください。自然の中を歩いてリフレッシュした後、カフェでほっと一息つくと、心も体もふわっと軽くなる気がします。

カフェドゥジャルダン平山城址公園駅カフェ

カフェ巡りの小さなコツと、私の失敗談

カフェ巡りをするとき、私は「混雑する時間帯を避ける」ことを意識しています。特に平山城址公園駅周辺のカフェは席数が少なめなので、平日のお昼前や夕方が狙い目。逆に土日の午後は満席になることも多いので、ちょっと早めに行くのがおすすめです。

実は一度、日曜の14時ごろに行ったら満席で入れなかったことがあって…(涙)。その日は近くの公園でのんびり過ごして、夕方にもう一度チャレンジしたら無事に入れました。「諦めずに再チャレンジするのもアリだな」って思いました。

平山城址公園駅のカフェで過ごす、私だけのご褒美時間

平山城址公園駅のカフェは、どこかゆったりとした時間が流れていて、日常の喧騒を忘れさせてくれます。カフェ・ドゥ・ジャルダンのような個人経営のお店は、店主さんのこだわりや温かさが感じられて、心までほっこりしますよね。

「次はどんなカフェに行こうかな?」と考えるだけでワクワクしてきます。みなさんもぜひ、平山城址公園駅のカフェで自分だけのご褒美時間を見つけてみてくださいね。きっと、新しいお気に入りが見つかるはずです…♡

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。カフェ巡りの感想やおすすめのお店があれば、ぜひコメントで教えてくださいね。次回のカフェ巡りレポもお楽しみに!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です