新三河島駅カフェめぐりで見つけた癒しの空間たち

新三河島駅カフェめぐりで見つけた癒しの空間たち

ワシマミカ新三河島駅カフェ

新三河島駅周辺でカフェ探し♡

京成本線の新三河島駅は、下町の雰囲気が残る荒川区の中でも、どこかほっとするエリア。駅を降りてすぐの場所に、実は素敵なカフェが点在しているんです。
「新三河島駅のカフェってどんな感じ?」と気になっている方も多いのではないでしょうか?
私も最初は「下町だからカフェは少ないのかな…」と思っていたのですが、実際に歩いてみると、個性豊かなカフェがいくつも見つかって、ちょっと感動しちゃいました。

今回は、新三河島駅から歩いて行けるカフェを中心に、私が実際に訪れたお店や、気になるお店をたっぷりご紹介します。
カフェ好きさんも、下町散歩が好きな方も、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

ワシマミカで味わう、やさしい時間

まずご紹介したいのが、新三河島駅から徒歩5分ほどの場所にある「ワシマミカ」さん。
住所は東京都荒川区荒川5-4-1。駅から歩いて行くと、住宅街の中にひっそりと佇む一軒家カフェが見えてきます。
外観はとっても可愛らしくて、思わず写真を撮りたくなっちゃう雰囲気なんです。

ワシマミカ新三河島駅カフェ

店内は木の温もりが感じられるナチュラルな空間で、ゆったりとした時間が流れています。おひとりさまでも、友達とでも、どちらでも居心地が良いのが嬉しいポイント。
私はカウンター席で、季節のスイーツとコーヒーをいただきました。
「こういう落ち着いたカフェって、つい長居しちゃいませんか?」私はつい本を持ち込んで、気づいたら1時間以上まったりしていました…笑。

営業時間は、月~水・金・祝前日が10:00~翌0:00(料理L.O. 22:00 ドリンクL.O. 23:00)、土日祝は9:00~翌0:00と、朝から夜遅くまで開いているのも魅力です。
定休日は木曜日。
お店の詳細や最新情報は公式サイトもチェックしてみてくださいね。

ちなみに、新三河島駅のカフェで夜遅くまでやっているお店って意外と少ないので、夜カフェ派の方には特におすすめです♡

新三河島駅から少し足をのばして…周辺のカフェもチェック!

新三河島駅の周辺には、他にも魅力的なカフェがいくつかあります。
例えば、三河島駅や町屋駅、西日暮里駅も徒歩圏内なので、カフェ巡りの幅がぐっと広がるんですよ。

カフェナイスデイ cafe nice day(三河島駅近く)

三河島駅から歩いてすぐの「カフェナイスデイ cafe nice day」は、ランチやアフタヌーンティーが人気のお店。
住所は東京都荒川区東日暮里3-41-6 トーカンマンション101です。

カフェナイスデイ cafe nice day新三河島駅カフェ

ランチは880円、アフタヌーンティーは1000円とお手頃価格。
営業時間は月~金10:30~17:30(L.O. 17:00)、祝前日も同じ。
土日祝はお休みなのでご注意を。
「平日のお昼にふらっと立ち寄るのも良いですよね」私はアフタヌーンティーを頼んだのですが、ボリュームもあって大満足でした。

お店の雰囲気やメニューの詳細は公式ページでチェックできます♪

cafe&studio Hygge カフェアンドスタジオヒュッゲ(西日暮里駅近く)

西日暮里駅からも歩いて行ける「cafe&studio Hygge カフェアンドスタジオヒュッゲ」は、朝7時から営業している珍しいカフェ。
東京都荒川区西日暮里6-48-5 ドウェル西日暮里 B1にあります。

cafe&studio Hygge カフェアンドスタジオヒュッゲ新三河島駅カフェ

水~金は7:00~19:00、土日祝は11:00~17:00と、朝活にもぴったり。
定休日は月・火なので、週末のブランチにおすすめです。
「朝からカフェでゆっくりするのって、ちょっと贅沢な気分になりますよね」私はモーニングセットを頼んで、静かな時間を満喫しました。

詳しくは公式サイトもどうぞ。

町屋駅方面のカフェもおすすめ

新三河島駅から町屋駅までは徒歩10分ほど。
その町屋駅周辺にも、気になるカフェがいくつかあります。

  • フレッシュネスバーガー 町屋店(東京都荒川区荒川7-46-1マークスタワー町屋1階110号)
    朝8時から夜22時まで営業、定休日なし。
    ちょっと小腹が空いたときや、がっつりランチにもぴったりです。
    フレッシュネスバーガー 町屋店新三河島駅カフェ



    公式ページ

「チェーン店だけど、落ち着いた雰囲気で意外と穴場なんですよね」私はテイクアウトして、隅田川沿いをお散歩しながら食べるのも好きです。

新三河島駅のカフェで過ごす、私のおすすめプラン

新三河島駅のカフェは、どこも個性があって、気分やシーンに合わせて選べるのが嬉しいポイント。
私のおすすめは、午前中にワシマミカでゆっくり朝カフェ午後は三河島や町屋方面へカフェはしごというコース。
「カフェ巡りって、つい食べ過ぎちゃうけど…みなさんはどうしていますか?」私はついスイーツを2軒で食べてしまい、帰り道にちょっと反省しました笑。

新三河島駅周辺は、下町情緒が残る商店街や、季節ごとに表情を変える公園も多いので、カフェでまったりした後にお散歩するのもおすすめです。
「カフェでのんびりした後に、近くの公園でぼーっとする…」そんな休日の過ごし方も、すごく贅沢だなぁと感じます。

新三河島駅のカフェまとめ&これからの楽しみ方

新三河島駅のカフェは、地元の人に愛されるお店が多くて、どこも温かい雰囲気が魅力です。
駅近くでゆっくり過ごしたいとき、ちょっと足をのばしてカフェ巡りをしたいとき、どちらにもぴったりのエリアだと思います。

「新三河島駅のカフェはどこも入りやすい雰囲気で、初めてでも安心」そんな印象を持ちました。
これからも、新しいお店ができたり、季節限定のメニューが登場したり…カフェ巡りの楽しみは尽きませんよね♡

みなさんも、ぜひ新三河島駅のカフェで自分だけのお気に入りの時間を見つけてみてください。
「次はどのお店に行こうかな…」と、今からワクワクしています♪

ワシマミカ新三河島駅カフェ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です