日暮里駅カフェめぐりで見つけた、心ときめくおしゃれ空間たち
日暮里駅周辺のカフェで、ゆるっと過ごす休日のすすめ
日暮里駅といえば、山手線や京浜東北線、常磐線などが交差する便利なターミナル。谷根千エリアの玄関口としても知られていますよね。そんな日暮里駅のカフェは、下町の温かさとおしゃれな雰囲気が絶妙にミックスされていて、私もつい何度も足を運んでしまいます。
みなさんは「今日はどんなカフェに行こうかな?」って迷ったことありませんか?私はいつも迷っちゃう派です…♡
今回は、日暮里駅から歩いて行ける素敵なカフェをいくつかご紹介します。どこも個性が光っていて、カフェ好きさんならきっとワクワクしちゃうはず♪
サクラカフェ SAKURA CAFE &レストラン 日暮里 NIPPORIで世界の味と出会う
日暮里駅から徒歩すぐの場所にある「サクラカフェ SAKURA CAFE &レストラン 日暮里 NIPPORI」は、世界各国の料理とドリンクが楽しめるカフェレストランなんです。




店内は広々としていて、外国のゲストも多く、まるで海外のカフェにいるみたいな気分になれます。
営業時間はなんと24時間営業(年中無休)なので、朝活にも夜カフェにもぴったり。予算はディナーで1,500円前後、ランチなら800円くらいから楽しめるのも嬉しいポイントです。
公式サイトはこちら:サクラカフェ SAKURA CAFE &レストラン 日暮里 NIPPORI
地図で場所をチェックしたい方はこちら↓
店内の雰囲気もとっても明るくて、つい長居したくなっちゃうんですよね。私はモーニングの時間帯に行ったことがあるんですが、世界の朝ごはんプレートが可愛くて、写真を撮りすぎちゃいました…笑
日暮里駅からのアクセスと、カフェ選びのコツ
日暮里駅のカフェは、駅から徒歩5分圏内にたくさん点在しています。駅の東口から出ると、谷中銀座や下町情緒あふれる路地裏もすぐそこ。
「今日はどんな気分?」でカフェを選ぶのも楽しいですよね。私は、静かに本を読みたい日は落ち着いたカフェ、友達とおしゃべりしたい日は広めのカフェ…と使い分けています。
日暮里駅のカフェは、朝早くから夜遅くまで営業しているお店が多いので、急な予定変更にも対応しやすいのがありがたいです。みなさんはカフェ選びで何を重視しますか?私はやっぱり「居心地の良さ」と「コーヒーの香り」かな…♪
谷中茶寮アンとミツ 1949で和の甘味と癒しのひとときを
日暮里駅から少し歩いた先、谷中の静かな路地に佇む「谷中茶寮アンとミツ 1949」。ここは、昭和レトロな雰囲気が漂う和カフェで、あんみつやお抹茶、和スイーツが絶品なんです。




営業時間は月~水、金、祝前日が10:00~翌0:00、土日祝は9:00~翌0:00と、かなり長く開いているので、朝活にも夜カフェにもぴったり。定休日は火曜日です。
予算は800円ほどで、和スイーツとドリンクのセットが楽しめます。
公式サイトはこちら:谷中茶寮アンとミツ 1949
地図はこちら↓
私はここのクリームあんみつが大好きで、つい毎回頼んじゃいます。和の甘味って、なんだかほっとしますよね。お店の方もとても親切で、つい長居してしまう…そんな空間です。
日暮里駅から谷中エリアへ、カフェ散歩の楽しみ方
日暮里駅から谷中銀座を抜けて、谷中茶寮アンとミツ 1949までの道のりは、下町情緒たっぷり。途中で猫ちゃんに出会ったり、昔ながらのお店を覗いたり…カフェに着く前からワクワクが止まりません。
みなさんはカフェ巡りの途中で、つい寄り道しちゃうことありませんか?私はよく、焼き菓子屋さんや雑貨屋さんに吸い寄せられちゃいます…笑
ケープルヴィル 写真館&カフェでアートな時間を
「ケープルヴィル 写真館&カフェ」は、千駄木駅からも近いですが、日暮里駅からも歩いて行ける距離。写真館とカフェが一体になった、ちょっと珍しいお店なんです。




営業時間は木曜12:00~16:00、金土12:00~22:00、日祝12:00~18:00で、定休日は月・火・水。ランチは2,000円ほどで、季節の野菜を使ったプレートや自家製スイーツが楽しめます。
公式サイトはこちら:ケープルヴィル 写真館&カフェ
地図はこちら↓
私はここで友達と写真を撮ってもらったことがあるんですが、カフェでお茶をしながら写真の出来上がりを待つ時間がとても贅沢でした。アートな空間で、ちょっと特別な日を過ごしたい方におすすめです。
日暮里駅カフェで叶える、私だけのご褒美時間
日暮里駅のカフェは、どこも個性があって「今日はどこにしよう?」と迷うのも楽しいポイント。
私は、カフェで過ごす時間が自分へのご褒美だと思っているので、ちょっと贅沢なスイーツや、珍しいドリンクを頼んでみたりします。みなさんはカフェでのご褒美、どんな風に楽しんでいますか?私は、静かな窓際席でぼーっとするのが至福のひとときです…♡
日暮里駅カフェの魅力をもっと楽しむためのQ&A
Q. 日暮里駅周辺のカフェは混みやすい?
A. 休日やランチタイムは混雑することもありますが、早朝や夕方以降は比較的ゆったり過ごせます。
Q. ひとりでも入りやすいカフェは?
A. サクラカフェや谷中茶寮アンとミツ 1949は、ひとりでも入りやすい雰囲気。カウンター席や窓際席もあるので、のんびりできますよ。
Q. 予算はどれくらい?
A. ランチなら800円~2,000円、カフェタイムのドリンクやスイーツは500円~1,000円くらいが目安。ちょっと贅沢したい日は、ケープルヴィルのランチや世界の料理を楽しむのもおすすめです。
Q. 日暮里駅カフェ巡りのおすすめルートは?
A. 日暮里駅から谷中銀座を抜けて、谷中茶寮アンとミツ 1949やケープルヴィルへ。その後、サクラカフェで世界の味を楽しむ…というコースが私のお気に入りです。途中で雑貨屋さんやパン屋さんに寄り道するのも楽しいですよ♪
まとめ:日暮里駅カフェで、心もお腹も満たされる一日を
日暮里駅のカフェは、下町の温かさとおしゃれな空間が共存していて、どこも居心地が良いんです。
駅近でアクセスも抜群なので、仕事帰りや休日のリフレッシュにもぴったり。




みなさんもぜひ、日暮里駅のカフェで自分だけの素敵な時間を過ごしてみてくださいね。
「今日はどこに行こうかな?」と迷ったときは、この記事を参考にしてもらえたら嬉しいです。
カフェでのんびり過ごす時間って、やっぱり最高の癒しだなぁ…と改めて感じました。
また新しいお店を見つけたら、こっそりご報告しますね♡



コメントを残す