春日駅カフェめぐりで見つけた癒しの空間たち。東京ドームシティや本郷エリアで心ときめくカフェ体験

春日駅カフェめぐりで見つけた癒しの空間たち。東京ドームシティや本郷エリアで心ときめくカフェ体験

マンゴツリーカフェ 東京ドームシティ ラクーア店 春日駅カフェ

春日駅周辺のカフェで過ごす、ちょっと特別な一日

春日駅は、東京メトロ丸ノ内線や南北線が交差する便利な場所。東京ドームシティやラクーア、そして本郷の落ち着いた街並みもすぐ近く。そんな春日駅のカフェは、日常の中に小さなご褒美をくれる素敵な空間がたくさんあるんです。
みなさんは、駅近くで「今日はどこでゆっくりしようかな?」って迷ったことありませんか?私はよく迷っちゃうんですけど…今回は、春日駅のカフェで実際に訪れて感動したお店たちを、体験談も交えてご紹介しますね。

東京ドームシティでリゾート気分「マンゴツリーカフェ 東京ドームシティ ラクーア店」

まず最初にご紹介したいのが、マンゴツリーカフェ 東京ドームシティ ラクーア店。後楽園駅からも近いですが、春日駅からも徒歩圏内。ラクーア2階にあるので、ショッピングやスパの帰りにも立ち寄りやすいんです。
マンゴツリーカフェ 東京ドームシティ ラクーア店 春日駅カフェ

店内は南国リゾートのような明るい雰囲気で、タイ料理がとっても美味しいんです。ランチは1000円~1999円、ディナーは2000円~2999円くらい。パッタイやガパオライスはもちろん、季節限定のスイーツもおすすめ。私はトムヤムクンの酸っぱ辛さにハマってしまいました…♡

営業時間は11:00~22:00(L.O.21:00)で、定休日は施設休業日に準じます。
公式サイトはこちら

カフェタイムの過ごし方コラム

春日駅のカフェで過ごすとき、私はつい本を持ち込んでしまいます。マンゴツリーカフェは明るい窓際席が多いので、読書やノートタイムにもぴったり。みなさんはカフェでどんな風に過ごすのが好きですか?私はつい長居しちゃうタイプです…。

本郷の静けさに包まれて「レストラン&カフェ セルフィーユ」

もう一つ、春日駅から少し歩いた本郷エリアにあるのが「レストラン&カフェ セルフィーユ」。東大前駅が最寄りですが、春日駅からもお散歩気分で行ける距離。
レストラン&カフェ セルフィーユ 春日駅カフェ

こちらは朝7時から営業していて、モーニングも楽しめるんです。ランチは1800円、ディナーは4500円くらい。店内は木の温もりが感じられて、まるで隠れ家のような雰囲気。私はここのキッシュプレートが大好きで、何度もリピートしています。
営業時間は7:00~15:00(L.O.14:00)、17:00~21:00(L.O.20:00)で、定休日はありません。
公式サイトはこちら

朝カフェの魅力って?

朝のカフェって、なんだか特別な気分になりませんか?静かな時間にコーヒーとパンを味わうと、1日がちょっと素敵に始まる気がします。私はここで朝活するのが密かな楽しみなんです。みなさんも、春日駅周辺で早起きカフェ体験、ぜひしてみてくださいね♪

春日駅から少し足を伸ばして…水道橋の個性派カフェたち

春日駅から徒歩圏内の水道橋エリアにも、魅力的なカフェがたくさん。MALAY KAMPUNG KOPITIAM マレーカンポンコピティアム 水道橋店は、マレーシアのローカルカフェ気分が味わえるお店。朝7時から営業していて、異国情緒たっぷりの朝ごはんが楽しめます。
MALAY KAMPUNG KOPITIAM マレーカンポンコピティアム 水道橋店 春日駅カフェ

営業時間は7:00~10:00、11:00~14:00で、毎週一日定休。
公式サイトはこちら

そして、ちょっと変わり種のカフェを探している方には「JELLY JELLY CAFE ジェリージェリーカフェ 水道橋店」もおすすめ。ここはボードゲームカフェで、友達とワイワイ楽しめる空間。13:00~23:00まで営業していて、不定休です。
JELLY JELLY CAFE ジェリージェリーカフェ 水道橋店 春日駅カフェ

公式サイトはこちら

水道橋エリアのカフェ事情

春日駅のカフェ巡りをしていると、つい水道橋方面まで足を伸ばしたくなります。学生さんやお仕事帰りの方も多くて、にぎやかだけどどこか落ち着く雰囲気。私はボードゲームカフェで初対面の方と盛り上がったことも…!こういう偶然の出会いも、カフェ巡りの醍醐味ですよね。

本郷三丁目・飯田橋エリアのおすすめカフェもチェック

春日駅から少し歩けば、本郷三丁目や飯田橋エリアにも素敵なカフェが。ベルトレ ルージュは、本郷三丁目駅近くの落ち着いたカフェ。月~土、祝前日は10:00~20:30まで営業(日・祝はお休み)。
ベルトレ ルージュ 春日駅カフェ

公式サイトはこちら

また、飯田橋駅直結の「スターバックスコーヒー 飯田橋アイガーデンテラス店」は、朝7時から営業していて、テラス席がとっても気持ちいいんです。お値段もワンコインからとリーズナブル。
スターバックスコーヒー 飯田橋アイガーデンテラス店 春日駅カフェ

公式サイトはこちら

カフェでのんびりする幸せ

春日駅のカフェで過ごす時間って、なんだか心がほぐれるんですよね。私はテラス席でぼーっと空を眺めるのが好き。みなさんはどんなカフェタイムが好きですか?私はやっぱり、コーヒーとスイーツがあれば幸せです…♡

春日駅カフェ巡りの楽しみ方と、ちょっとしたコツ

春日駅のカフェは、どこも個性豊かで居心地が良いお店ばかり。混雑を避けたいなら、朝や平日昼間が狙い目。また、ラクーアや東京ドームシティのイベント日は混みやすいので、ちょっと時間をずらすのがおすすめです。

カフェ巡りをするときは、歩きやすい靴と、ちょっとしたおやつや本を持っていくと、より楽しい時間が過ごせますよ。私はつい写真を撮りすぎてしまうので、スマホの充電も忘れずに…笑。

ベルテンポ Beltempo ホテル メトロポリタン エドモント 春日駅カフェ

ちなみに、ちょっと贅沢したい日には「ベルテンポ Beltempo ホテル メトロポリタン エドモント」もおすすめ。ランチは3,900円~、ディナーは6,500円~と特別な日にもぴったり。
公式サイトはこちら

春日駅カフェ巡りQ&A

Q. 春日駅のカフェは予約できる?
A. お店によりますが、人気店やディナータイムは予約がおすすめ。特にイベント時は早めにチェックしてみてくださいね。

Q. ひとりでも入りやすいカフェは?
A. どのお店もおひとりさま歓迎ですが、マンゴツリーカフェやスターバックスはカウンター席も多くて安心です。私もひとりでよく利用しています♪

Q. 春日駅周辺でテイクアウトできるカフェは?
A. スターバックスやマレーカンポンコピティアムはテイクアウトOK。お散歩のお供にもぴったりです。

まとめ:春日駅のカフェで、日常に小さなときめきを

春日駅のカフェは、どこも個性があって本当に魅力的。東京ドームシティや本郷、飯田橋エリアまで足を伸ばせば、さらに素敵なカフェ体験が待っています
私はカフェ巡りを通して、日常の中に小さな幸せを見つけるのが大好き。みなさんも、春日駅のカフェで自分だけのときめきを見つけてみてくださいね。
次はどのカフェに行こうかな…なんて、考えるだけでワクワクしちゃいます♡

春日駅のカフェで、素敵なひとときを過ごせますように…♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です