栄町駅カフェめぐりで見つけた癒しの空間たち
栄町駅から歩いて楽しむカフェめぐりの魅力
都電荒川線の栄町駅周辺って、実はカフェ好きにはたまらないエリアなんです。王子駅や飛鳥山公園もすぐ近くで、下町情緒と緑のバランスが絶妙。休日の朝、ちょっと早起きしてお散歩がてらカフェを探すのが私の小さな楽しみ。みなさんは、どんな時にカフェに行きたくなりますか?私は気分転換したい時や、のんびり本を読みたい時が多いかも…。
このエリアは、昔ながらの商店街や可愛い雑貨屋さんも点在していて、カフェめぐりと一緒に小さな発見がたくさんあるんですよね。栄町駅のカフェは、どこも個性があって、ひとつひとつ巡るたびに新しいお気に入りが増えていきます♡
飛鳥山公園エプロンマークでほっこりランチタイム
まずご紹介したいのが、飛鳥山公園エプロンマーク。都電荒川線の栄町駅からも徒歩圏内、飛鳥山公園の中にあるカフェです。公園の緑に囲まれたロケーションが本当に素敵で、まるで絵本の世界に迷い込んだみたい…。




店内は木の温もりがあふれるナチュラルな雰囲気で、子ども連れのファミリーやひとりカフェ女子にも人気。ランチタイムには、地元野菜を使ったプレートや手作りスイーツが楽しめます。私は季節のキッシュプレートを注文したんですが、彩りも味も大満足でした。こういうカフェごはんって、なんだか心がほぐれますよね…。
営業時間は火~木、日、祝日、祝前日が11:00~16:00(L.O.15:00)・17:00~21:00(L.O.20:00)、金・土は夜22:00まで。月曜と第1火曜はお休みなのでご注意を。
公式サイト:飛鳥山公園エプロンマーク(HotPepper)
予算感はランチで1,000円前後。お財布にも優しいのが嬉しいポイントです。
みなさんは、こういう公園カフェでどんな時間を過ごしたいですか?私はつい、ぼーっと空を眺めてしまいます…。
荒川車庫前エリアの隠れ家カフェたち
栄町駅から都電で2駅ほどの荒川車庫前エリアも、実はカフェ好きには見逃せないスポットなんです。下町の雰囲気が残るこの界隈、ちょっと足を伸ばしてみるのもおすすめですよ♪
+h cafe アッシュカフェでゆったり午後のひととき




+h cafe アッシュカフェは、荒川車庫前駅からすぐの場所にある、白い外観が可愛いカフェ。店内は明るくて、どこか北欧っぽい雰囲気も漂っています。自家製スイーツやこだわりのコーヒーが人気で、午後のまったりタイムにぴったり。
営業時間は火・水・金~日・祝前日が11:30~18:00、月・木がお休み。
公式サイト:+h cafe アッシュカフェ(HotPepper)
予算はランチ・カフェともに1,000円前後。私はチーズケーキとカフェラテの組み合わせが大好きです。みなさんは、スイーツ派ですか?それともコーヒー派?私はどっちも選べなくて、つい両方頼んじゃいます…。
究極の塩麹ふわとろハンバーグ クールカフェで贅沢ランチ




名前からして気になる究極の塩麹ふわとろハンバーグ クールカフェは、荒川車庫前駅から徒歩数分。看板メニューのハンバーグは、ふわふわ&とろける食感がやみつきに…!ランチは1,200円~2,000円、ディナーは2,000円~3,000円くらいで、ちょっと贅沢したい日にぴったりです。
営業時間は月・水・木・土・日が10:00~17:00(L.O.16:00)、火・金はお休み。
公式サイト:究極の塩麹ふわとろハンバーグ クールカフェ(HotPepper)
私は実際に食べてみて、あまりの柔らかさにびっくりしました。こういう「特別な日のごほうびランチ」って、たまには必要ですよね…。
王子駅周辺のカフェも要チェック!
栄町駅から王子駅までは都電で2駅、歩いても15分ほど。王子駅周辺はカフェ激戦区で、個性的なお店がたくさんあるんです。せっかくなので、いくつかピックアップしてご紹介しますね。
Tokyo Guesthouse Oji Cafe & Bar オウジで国際色豊かなカフェタイム




Tokyo Guesthouse Oji Cafe & Bar オウジは、ゲストハウス併設のカフェバー。海外からのお客さんも多くて、ちょっとした異国気分が味わえます。ランチは1,000円~2,000円、ディナーは2,000円~4,000円くらい。夜はお酒も楽しめるので、友達と語り合いたい夜にもおすすめです。
営業時間は毎日11:30~22:00(L.O.21:30)、定休日なし。
公式サイト:Tokyo Guesthouse Oji Cafe & Bar オウジ(HotPepper)
私はここで外国の方と相席になったことがあって、ちょっとドキドキしちゃいました。みなさんは、カフェで知らない人と話したことありますか?私は勇気が出ない時もあるけど、たまには冒険もいいですよね…。
TAGEN DINING CAFE 王子で大人のカフェごはん




TAGEN DINING CAFE 王子は、落ち着いた雰囲気のダイニングカフェ。ランチは1,000円~2,000円、ディナーは2,000円~4,000円くらいで、しっかりごはんもお酒も楽しめます。夜は照明が落ち着いていて、大人女子会にもぴったり。
営業時間は毎日11:00~22:00(L.O.21:00)、年末年始もテイクアウトOK。
公式サイト:TAGEN DINING CAFE 王子(HotPepper)
私は夜のパスタとデザートが大好きで、つい長居しちゃいます。みなさんは、夜カフェって行きますか?私はたまに、ひとりでゆっくりしたくなるんです…。
VIEW&KITCHEN QUAD17 ビューアンドキッチンクアドイチナナで絶景カフェタイム




VIEW&KITCHEN QUAD17 ビューアンドキッチンクアドイチナナは、北とぴあ17階にある絶景カフェ。大きな窓から東京の街並みが一望できて、思わずうっとり…。ランチやカフェタイムはもちろん、夜景も素敵なんです。
営業時間は毎日10:00~17:00、定休日なし。
公式サイト:VIEW&KITCHEN QUAD17 ビューアンドキッチンクアドイチナナ(HotPepper)
私はここで友達とおしゃべりしながら、つい写真を撮りすぎちゃいました。みなさんも、絶景カフェでのんびりしてみませんか?
キッサカバ PRONTO プロント 王子店で朝カフェも夜カフェも




キッサカバ PRONTO プロント 王子店は、朝7時から営業しているので、出勤前のモーニングや夜カフェにもぴったり。ランチは480円からとリーズナブルで、バータイムも気軽に利用できます。
営業時間は月~土・祝前日が7:00~22:00、日・祝日は8:00~22:00、年中無休。
公式サイト:キッサカバ PRONTO プロント 王子店(HotPepper)
私は朝カフェでコーヒーとトーストを食べるのが好きです。みなさんは、朝カフェ派ですか?それとも夜カフェ派?私はどちらも捨てがたいです…。
栄町駅周辺カフェめぐりの楽しみ方Q&A
Q. 栄町駅のカフェはどんな雰囲気?
A. 下町らしい温かさと、個性的なお店が多いのが特徴です。公園カフェや隠れ家カフェ、絶景カフェまでバリエーション豊富。一人でもグループでも楽しめるのが嬉しいポイント。
Q. 予算はどれくらい?
A. ランチは1,000円前後、カフェタイムはドリンクとスイーツで1,000円以内が目安。ちょっと贅沢したい日は2,000円くらい見ておくと安心です。
Q. どんな過ごし方がおすすめ?
A. 朝カフェでゆっくり読書、ランチで友達とおしゃべり、午後はスイーツでまったり…と、気分やシーンに合わせて選べます。カフェめぐりの途中で、商店街や公園を散策するのも楽しいですよ。
まとめ:栄町駅のカフェで自分だけの癒し時間を見つけてみて
栄町駅のカフェは、どこも個性があって、訪れるたびに新しい発見があります。都電荒川線沿線ならではの下町の温かさと、ちょっぴりおしゃれな雰囲気が絶妙にミックスされていて、何度でも通いたくなっちゃうんです…。
みなさんも、栄町駅やその周辺でお気に入りのカフェを見つけてみませんか?私はこれからも、のんびりカフェめぐりを続けていきたいなと思っています。カフェで過ごす時間って、自分への小さなごほうびみたい。
また素敵なお店を見つけたら、ここでご紹介しますね♡



コメントを残す