湯島駅カフェめぐりで見つけた、癒しとときめきの小さな名店たち

湯島駅カフェめぐりで見つけた、癒しとときめきの小さな名店たち

DIOS 湯島 湯島駅カフェ

湯島駅周辺のカフェ、どんな雰囲気?

東京メトロ千代田線の湯島駅は、上野や御徒町もすぐ近く。下町の温かさと都会の便利さが同居する、ちょっと不思議なエリアなんです。
このあたり、実は個人経営のカフェが多くて、どこも個性がキラリと光っているんですよ。
みなさんは湯島駅のカフェって、どんなイメージを持っていますか?私は「落ち着いた大人の隠れ家」みたいな雰囲気を想像していましたが、実際に歩いてみると、もっと幅広くて…ちょっと驚きました。

上野恩賜公園や湯島天満宮も近いので、カフェ巡りの合間にお散歩もできちゃうのが嬉しいポイント。湯島駅のカフェは、ひとり時間にも友達とのおしゃべりにもぴったりなんです。

朝から夜まで使える!DIOS 湯島の魅力

まずご紹介したいのが、DIOS 湯島さん。駅から歩いてすぐ、朝8時から翌朝4時まで営業しているので、モーニングから夜カフェまで幅広く使えるんです。
店内はウッディで温かみのある雰囲気。カウンター席もテーブル席もあって、ひとりでもグループでも居心地が良いのがポイントです。

DIOS 湯島 湯島駅カフェ

おすすめはランチタイムのパスタやカレー。どれも丁寧に作られていて、ボリュームも満点。カフェタイムには自家製スイーツやコーヒーでほっと一息つけますよ。
お値段はランチ・カフェで1000円前後、ディナーは2000〜3000円くらい。コスパも良くて、つい長居しちゃうんです…。

公式サイトはこちら

営業時間は月〜土が8:00〜翌4:00、日曜は8:00〜15:00。定休日なしなのも嬉しいですよね。

遊び心たっぷり!コロコロ堂でボードゲームカフェ体験

次にご紹介したいのが、コロコロ堂さん。湯島駅から徒歩数分、上野の賑やかさから少し離れた場所にある、ボードゲームカフェです。
「カフェでボードゲーム?」ってちょっと意外ですよね。でも、ここは本当に楽しいんです!

コロコロ堂 湯島駅カフェ

店内には世界中のボードゲームがずらり。スタッフさんがルールを優しく教えてくれるので、初心者でも安心して楽しめます。私は友達と行って、つい夢中になってしまいました…!

カフェメニューも充実していて、ドリンクや軽食を片手にゲーム三昧。火〜金は13:00〜23:00、土日祝は10:00〜23:00まで営業。月曜定休です。

公式サイトはこちら

みなさんはカフェで何をして過ごすのが好きですか?私は最近、こういう「+α」の体験ができるカフェにハマっています。
湯島駅のカフェで、ちょっと新しい遊び方を見つけてみるのも良いかもしれませんね♪

洋食カフェ あったかBASE とまり木で、ほっこりランチタイム

お次は、洋食カフェ あったかBASE とまり木さん。湯島駅から徒歩2分ほど、静かな路地にたたずむ小さなカフェです。
ここは、まるでおうちに帰ってきたような温かさが魅力。店主さんの人柄も素敵で、つい「ただいま」と言いたくなっちゃうんですよね。

洋食カフェ あったかBASE とまり木 湯島駅カフェ

ランチは約1500円〜、ディナーは4000円〜。ちょっと贅沢な気分の日にもぴったりです。
私はオムライスを頼んだのですが、ふわとろ卵とデミグラスソースが絶妙で…思わず笑顔になっちゃいました。

営業時間は月・水〜日・祝日・祝前日が11:00〜21:00(L.O.20:30)、火曜定休です。

公式サイトはこちら

みなさんは、どんな洋食が好きですか?私はオムライスとハンバーグが大好きです。湯島駅のカフェで、心もお腹も満たされる時間を過ごしてみてくださいね。

夜カフェやシーシャも!湯島駅のカフェの新しい楽しみ方

最近は、夜遅くまで営業しているカフェや、シーシャ(水タバコ)が楽しめるカフェも増えてきました。
例えば、湯島ホロホロシーシャ 上野 御徒町店さんは、13:00〜翌0:00(金土は翌5:00まで!)営業。おしゃれな店内で、ゆったりとシーシャを楽しむことができます。

湯島ホロホロシーシャ 上野 御徒町店 湯島駅カフェ

カフェ利用だけでもOKなので、夜カフェとしても使いやすいんです。私は友達と夜に訪れて、まったりおしゃべりしながらシーシャを楽しみました。
「夜にカフェって、なんだか特別な気分になりませんか?」私はちょっと大人な気分になれて、好きなんです…♡

公式サイトはこちら

湯島駅カフェ巡りのQ&Aコーナー

Q. 湯島駅のカフェは一人でも入りやすい?

A. はい!どのお店もカウンター席や一人用のテーブルが用意されています。
私も一人でふらっと立ち寄ることが多いですが、スタッフさんが優しく声をかけてくれて、安心して過ごせますよ。

Q. 予算はどれくらい?

A. ランチやカフェタイムは1000円〜2000円、ディナーは2000円〜3000円が目安。
ちょっと贅沢したい日は洋食カフェ あったかBASE とまり木さん、気軽に過ごしたい日はDIOS 湯島さんやコロコロ堂さんがおすすめです。

Q. 湯島駅カフェ巡りのおすすめルートは?

A. 朝はDIOS 湯島でモーニング→お昼は洋食カフェ あったかBASE とまり木でランチ→午後はコロコロ堂でボードゲーム→夜は湯島ホロホロシーシャでまったり…という流れが最高です。
途中で湯島天満宮や上野公園をお散歩するのも楽しいですよ♪

まとめ:湯島駅のカフェで、心ときめくひとときを

湯島駅のカフェは、どこも個性豊かで温かいお店ばかり。
朝から夜まで、ひとりでも友達とでも、きっとお気に入りの場所が見つかるはずです。
私は今回、DIOS 湯島さんの居心地の良さや、コロコロ堂さんの遊び心、洋食カフェ あったかBASE とまり木さんの優しさに触れて、ますます湯島駅のカフェ巡りが好きになりました。

みなさんもぜひ、湯島駅のカフェで素敵な時間を過ごしてみてくださいね。
「ここ行ってみたいな…」と思ったら、ぜひ足を運んでみてください。きっと、心がふわっと温かくなるはずです♡

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
また新しいカフェを見つけたら、ここでシェアしますね☕️

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です