町屋駅カフェめぐりで見つけた、心ときめく個人店たち

町屋駅カフェめぐりで見つけた、心ときめく個人店たち

BARMAN CAFE町屋駅カフェ

町屋駅周辺のカフェ、どんな雰囲気?

東京メトロ千代田線や都電荒川線が交差する町屋駅。下町のあたたかさと、どこか懐かしい雰囲気がただようこのエリアは、実はカフェ好きさんにはたまらないスポットなんです。
駅の周りには大きなチェーン店もありますが、今回は「町屋駅のカフェ」といえば絶対に外せない、個人経営の素敵なお店を中心にご紹介しますね。
みなさんは、カフェを選ぶときにどんなポイントを重視しますか?私は「空間の居心地」と「店主さんのこだわり」が感じられるかどうかを大切にしています。
町屋駅の周辺には、そんな願いを叶えてくれるカフェがたくさんあるんですよ♡

BARMAN CAFEで、ゆったり大人時間

町屋駅から徒歩2分ほどの場所にある「BARMAN CAFE」は、大人の隠れ家のような雰囲気が魅力のカフェ。店内は落ち着いた照明と、センスの良いインテリアでまとめられていて、つい長居したくなっちゃうんです。
BARMAN CAFE町屋駅カフェ

コーヒーはもちろん、手作りスイーツや軽食も充実。私が訪れた日は、ふわふわのシフォンケーキとカフェラテをいただきました。ケーキの甘さが絶妙で、思わず笑顔になっちゃいました…!
営業時間は月・水~日が11:00~18:00、火曜と第1水曜が定休日です。
予算はドリンク+ケーキで1,000円前後と、ちょっと贅沢したい日にもぴったり。
BARMAN CAFE公式サイト(HotPepper)

カフェで過ごす、私だけのご褒美時間

静かな午後に、好きな本を片手にカフェで過ごす…。そんな時間って、日常の中の小さな幸せですよね。
BARMAN CAFEは、まさにそんな「自分だけのご褒美時間」にぴったり。おひとりさまでも入りやすいので、気軽に立ち寄れるのが嬉しいポイントです。
みなさんは、カフェでどんな風に過ごすのが好きですか?私はつい、窓際の席を選んでしまいます…。

TOKYO L O C A L BASE トーキョーローカル ベースで、町屋の新しい風を感じて

町屋駅からすぐの「TOKYO L O C A L BASE トーキョーローカル ベース」は、地元愛あふれるカフェ&バー。昼はカフェ、夜はバーとしても楽しめるので、どんな時間帯でも立ち寄れるのが魅力です。
TOKYO L O C A L BASE トーキョーローカル ベース町屋駅カフェ

店内はウッディで温かみがあり、地元の人たちの憩いの場になっているみたい。
ランチタイムには、日替わりのプレートやサンドイッチが人気。夜はおしゃれなカクテルやおつまみも楽しめます。
営業時間は月・火が11:00~18:00、金曜は夜22:00まで、土曜は10:00~22:00、日祝は10:00~18:00と、曜日によって変わるのでご注意を。
予算はランチで1,500円くらいが目安です。
TOKYO L O C A L BASE公式サイト(HotPepper)

町屋駅のカフェで味わう、地元の温かさ

このお店の魅力は、なんといってもスタッフさんのフレンドリーさ
初めてでも「いらっしゃいませ!」の声が心地よくて、ついリピートしたくなっちゃいます。
町屋駅のカフェで、こんなに地元に溶け込める場所って、実はなかなかないかもしれません。

カド珈琲で、ほっと一息つく幸せ

町屋駅から徒歩5分ほど、ちょっと路地を入ったところにある「カド珈琲」。
昔ながらの喫茶店の雰囲気と、今どきのセンスが絶妙にミックスされたお店です。
カド珈琲町屋駅カフェ

モーニングからランチ、カフェタイムまで幅広く利用できるのが嬉しいポイント。
私はここのトーストセットが大好きで、バターの香りがたまりません…!
営業時間は月・水・木・日・祝日・祝前日が9:00~18:00、金・土は21:00まで。火曜が定休日です。
カド珈琲公式サイト(HotPepper)

町屋駅のカフェで朝活してみませんか?

朝の静かな時間に、カフェでゆっくり過ごすのって贅沢ですよね。
カド珈琲は、そんな「朝活」にもぴったり。町屋駅のカフェで、1日を気持ちよくスタートしてみてはいかがでしょうか?
私は朝のコーヒーの香りに癒されて、つい長居しちゃいました。

Music&Cafe de aimerdia ミュージックアンドカフェ デ エミディアで音楽とカフェの融合を楽しむ

町屋駅から徒歩圏内の「Music&Cafe de aimerdia ミュージックアンドカフェ デ エミディア」は、音楽好きさん必見のカフェ。
Music&Cafe de aimerdia ミュージックアンドカフェ デ エミディア町屋駅カフェ

ライブイベントや音楽セッションも開催されていて、カフェタイムだけじゃなく夜も楽しめるんです。
営業時間は月~日が12:00~23:00(ラストオーダー22:15)。定休日はありません。
予算は2000円くらいが目安。
Music&Cafe de aimerdia公式サイト(HotPepper)

音楽とカフェ、どちらも楽しみたいあなたへ

カフェで音楽を聴きながら過ごす時間って、特別なリラックス感がありますよね。
私はライブイベントの日に訪れたのですが、コーヒー片手に生演奏を聴く贅沢にうっとり…。
町屋駅のカフェで、こんな体験ができるなんて、ちょっと感動しちゃいました。

Presso Cafe & Bar プレッソカフェアンドバーで昼も夜もカフェ気分

町屋駅から少し歩いたところにある「Presso Cafe & Bar プレッソカフェアンドバー」は、昼はカフェ、夜はバーとして楽しめるおしゃれなお店。
Presso Cafe & Bar プレッソカフェアンドバー町屋駅カフェ

お昼はランチやスイーツ、夜はアルコールやおつまみも充実していて、どんなシーンでも使いやすいのが魅力。
営業時間は月・水~金が11:00~14:00、15:00~23:00、土曜は11:00~23:00、日曜は8:00~23:00。火曜が定休日です。
Presso Cafe & Bar公式サイト(HotPepper)

カフェとバー、どちらも楽しみたい日に

昼間はカフェでのんびり、夜は友達とバーで乾杯…そんな使い分けができるのが嬉しいですよね。
私はランチタイムに訪れたのですが、夜の雰囲気も気になってしまいました。
町屋駅のカフェで、昼も夜も楽しめるお店って、なかなか貴重だと思います。

ワシマミカで、アートとカフェの融合を体験

新三河島駅が最寄りの「ワシマミカ」は、アートとカフェが融合した、ちょっとユニークなお店。
ワシマミカ町屋駅カフェ

ギャラリースペースも併設されていて、アート作品を眺めながらカフェタイムを楽しめます。
営業時間は月~水・金・祝前日が10:00~翌0:00、土日祝は9:00~翌0:00。木曜が定休日です。
ワシマミカ公式サイト(HotPepper)

アートとカフェ、どちらも楽しみたい日に

カフェでアート鑑賞ができるなんて、ちょっと贅沢な気分ですよね。
私は展示を眺めながら、ゆっくりコーヒーをいただきました。
町屋駅からもアクセスしやすいので、カフェ好きさんにもアート好きさんにもおすすめです。

町屋駅カフェめぐりの楽しみ方&まとめ

町屋駅のカフェは、どこも個性豊かで、「また来たいな」と思わせてくれるお店ばかり。
駅周辺には下町らしい商店街や、都電荒川線のレトロな雰囲気もあって、カフェ巡りの合間にお散歩するのもおすすめです。
みなさんは、どんなカフェ巡りが好きですか?私はその日の気分で、静かなカフェやにぎやかなカフェを選んでいます。
町屋駅のカフェで、ぜひ自分だけのお気に入りを見つけてみてくださいね♪

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。町屋駅のカフェで、素敵な時間を過ごせますように…♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です