聖蹟桜ケ丘駅カフェめぐりで見つけた癒しの3軒と駅周辺の楽しみ方

聖蹟桜ケ丘駅カフェめぐりで見つけた癒しの3軒と駅周辺の楽しみ方

フレッシュネスバーガー 聖蹟桜ヶ丘店 聖蹟桜ケ丘駅カフェ

京王線・聖蹟桜ケ丘駅から始まるカフェめぐりの一日

聖蹟桜ケ丘駅といえば、京王線の中でもちょっと落ち着いた雰囲気が魅力のエリアですよね。駅の周辺には多摩川の自然や、映画『耳をすませば』の舞台としても有名なスポットが点在していて、のんびりお散歩するのにもぴったりなんです。
そんな駅近くで「今日はどこのカフェに行こうかな?」って迷うこと、ありませんか?私はよくあります…笑。
今回は、実際に私が足を運んだ聖蹟桜ケ丘駅のカフェを3軒ご紹介しながら、駅周辺の楽しみ方もお伝えしますね♪

フレッシュネスバーガー 聖蹟桜ヶ丘店で朝活モーニング

まず最初にご紹介したいのは、駅直結のせいせきショッピングセンターA館1階にある「フレッシュネスバーガー 聖蹟桜ヶ丘店」さん。
朝7:30からオープンしているので、出勤前やお休みの日の朝活にもぴったりなんですよ。

フレッシュネスバーガー 聖蹟桜ヶ丘店 聖蹟桜ケ丘駅カフェ

店内は明るくてウッディな雰囲気。カウンター席もあるので一人でも入りやすいのが嬉しいポイントです。
私はモーニングセットを頼んだんですが、焼きたてのバンズとジューシーなパティが本当に美味しくて…つい写真を撮りすぎちゃいました。
みなさんは朝カフェ派ですか?私は最近、朝のカフェ時間にすっかりハマっています。

営業時間:月~日、祝日、祝前日 7:30~22:00(L.O.21:40)
定休日:なし
公式サイト(Hot Pepper)

朝の駅前でゆっくり過ごす贅沢

駅直結なので、電車の時間ギリギリまでのんびりできるのもありがたいんです。
私はつい、コーヒーをおかわりしたくなっちゃいました。
朝の光が差し込む店内で、ちょっとだけ自分を甘やかす時間…こういうのって大事ですよね♡

おむすびカフェ くさびやでほっこり和ランチ

次にご紹介するのは、聖蹟桜ケ丘駅から徒歩5分ほどの住宅街にひっそり佇む「おむすびカフェ くさびや」さん。
ここは手作りのおむすびとお惣菜が自慢の、和カフェなんです。

おむすびカフェ くさびや 聖蹟桜ケ丘駅カフェ

おむすびは日替わりで数種類。私は鮭と梅を選んだんですが、ふっくらごはんと優しい塩加減が絶妙でした。
お味噌汁や小鉢もついて、まるで実家に帰ったみたいな安心感…。
みなさんは和カフェって行きますか?私は最近、洋風カフェと和カフェを交互に巡るのがマイブームです。

営業時間:月、火、木、土 12:00~20:00(L.O.19:30)
金:12:00~23:00(L.O.22:30)
定休日:水、木(第2・第4)、日
公式サイト(Hot Pepper)

おむすびでほっと一息、午後の癒しタイム

店内は木の温もりが感じられて、どこか懐かしい雰囲気。
私はつい長居してしまいました…。
ランチタイムはもちろん、ちょっと小腹が空いたときにもおすすめです。
和カフェの優しい空気感って、なんだか心がほどける気がしませんか?

シーシャカプラで夜カフェ&異国気分

最後にご紹介するのは、聖蹟桜ケ丘駅から歩いて7分ほど、ちょっと隠れ家的な雰囲気の「シーシャカプラ」さん。
ここはシーシャ(水タバコ)が楽しめる珍しいカフェなんです。

シーシャカプラ 聖蹟桜ケ丘駅カフェ

店内は異国情緒たっぷりで、カラフルなクッションやランプが並んでいます。
私は初めてシーシャを体験したんですが、フルーツの香りがふわっと広がって、なんだか旅行気分に…!
夜遅くまで営業しているので、仕事帰りや友達との夜カフェにもぴったりです。

営業時間:月~水、金 16:00~翌0:00
土、日、祝日:14:00~翌0:00
定休日:
公式サイト(Hot Pepper)

夜のカフェタイム、ちょっと大人な楽しみ方

シーシャはもちろん、ソフトドリンクや軽食も充実しているので、タバコが苦手な方でも大丈夫。
私はチャイと一緒にまったり過ごしました。
夜のカフェって、昼間とはまた違った魅力がありますよね。
みなさんは夜カフェ派ですか?私は最近、夜の静けさに癒されることが多いです。

聖蹟桜ケ丘駅周辺のカフェで過ごす、私のおすすめルート

朝は駅直結のフレッシュネスバーガーでモーニング
お昼はおむすびカフェ くさびやで和ランチ
夜はシーシャカプラで異国気分の夜カフェ
こんな1日カフェめぐり、いかがでしょうか?
私は実際にこのルートで巡ってみたんですが、それぞれのお店で全然違う雰囲気が味わえて、すごくリフレッシュできました。

聖蹟桜ケ丘駅のカフェは、どこも個性があって、駅からのアクセスも良いので、カフェ好きさんには本当におすすめです。
駅周辺には多摩川の河川敷や、桜の名所もあるので、カフェでテイクアウトしてお散歩するのも素敵ですよね。
みなさんはどんなカフェ巡りが好きですか?私はその日の気分で、和カフェと洋カフェを交互に楽しむのが最近のお気に入りです。

カフェ巡りのちょっとしたコツ

混雑を避けたいなら、平日や朝の時間帯がおすすめです。
テイクアウトメニューも充実しているお店が多いので、天気の良い日は外カフェも◎
駅周辺の散策スポット(多摩川、桜ヶ丘公園など)も一緒に楽しむと、1日がもっと充実しますよ♪

まとめ:聖蹟桜ケ丘駅のカフェで自分だけの癒し時間を

聖蹟桜ケ丘駅のカフェは、朝・昼・夜それぞれに違った魅力があって、何度でも通いたくなるお店ばかりです。
駅近でアクセスも良いので、忙しい日常の合間にもふらっと立ち寄れるのが嬉しいですよね。
私はこれからも、季節ごとにカフェ巡りを楽しみたいな…と思っています。
みなさんもぜひ、聖蹟桜ケ丘駅のカフェで自分だけの癒し時間を見つけてみてくださいね♡

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
また素敵なカフェを見つけたら、ここでご紹介しますね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です