青井駅カフェめぐりで見つけた癒し空間「Safia Cafe Bar」体験レポート
青井駅周辺でカフェを探すなら?下町の温もりとおしゃれが共存するエリア
つい先日、つくばエクスプレスの青井駅周辺でカフェを探していたんです。みなさんは、駅近くで「ちょっと一息つきたいな」って思うことありませんか?私はよくあるんですよね。
青井駅は足立区の中でも落ち着いた雰囲気が漂う場所で、駅から少し歩くだけで住宅街や公園が広がっていて、のんびりお散歩にもぴったりなんです。
でも、実はこのエリア、意外とカフェの数が少ない印象…。「どこか素敵なカフェないかな?」と探していたら、ちょっと足を伸ばしたところにとっても素敵なお店を見つけちゃいました♡
Safia Cafe Bar サフィア カフェ バーで夜カフェ体験
青井駅からお散歩気分で歩いて15分ほど、綾瀬駅方面に向かった先にあるのがSafia Cafe Bar サフィア カフェ バー。
住所は東京都足立区東綾瀬2-3-5ワコーレ綾瀬2102。
「青井駅のカフェ」としては少しだけ歩くけど、静かな住宅街の中にひっそりと佇む隠れ家みたいなお店なんです。
夜18時からオープンというのも珍しくて、仕事帰りやディナー後の2軒目にもぴったり。
店内は照明がやわらかくて、どこか異国情緒も感じるおしゃれな空間。
「カフェバー」という名前の通り、コーヒーや紅茶だけじゃなく、アルコールやおつまみ系のフードも充実しているんですよ♪




営業時間は月・水〜日・祝日・祝前日の18:00〜翌0:00(ラストオーダー23:30)で、火曜が定休日。
予算は3,000円前後なので、ちょっと贅沢したい夜や、友達とゆっくり語りたいときにもおすすめです。
公式サイトもあるので、最新情報やメニューはこちらからチェックできますよ。
アクセスマップはこちら:
Safia Cafe Barでの過ごし方コラム
私が行った日は、ちょうど雨上がりの夜で…なんだか気分もリセットしたくてふらっと立ち寄りました。
お店の扉を開けると、ふんわりとしたアロマの香りと、優しい音楽が流れていて、思わず「わぁ…」と声が出ちゃいそうに。
カウンター席もテーブル席もあって、一人でもグループでも居心地が良さそう。
私はカフェラテと、ちょっと気になった自家製のおつまみをオーダー。
お酒も飲めるけど、コーヒーだけでも全然OKな雰囲気です。
みなさんは夜カフェって行きますか?私は普段あまり行かないんですが、ここは「また来たいな」って思える特別な空間でした。
青井駅のカフェ選びで迷ったら…私のおすすめポイント
青井駅のカフェって、実は選択肢が少なめなんですよね。でも、Safia Cafe Barみたいに、駅から少し歩くだけで「ここにしかない」雰囲気のお店に出会えるのが、このエリアの魅力だと思います。
・夜遅くまで開いている
・カフェもバーも両方楽しめる
・静かな住宅街で落ち着ける
この3つは、他のエリアにはなかなかないポイントかなって思います。
駅周辺で「今日はちょっと違うカフェに行きたいな」と思ったら、ぜひ足を伸ばしてみてくださいね。




ちなみに、青井駅からSafia Cafe Barまでの道のりは、途中に小さな公園や昔ながらの商店もあって、歩いているだけでちょっとした発見があるんです。
私は道端の季節の花を眺めたり、地元のパン屋さんを覗いたりしながら向かいました。
「カフェまでの道のり」も、ちょっとした楽しみのひとつですよね。
みなさんは、目的地までの寄り道って好きですか?私はつい、寄り道しちゃうタイプです…笑。
青井駅周辺のカフェ事情とこれから
青井駅のカフェは、今はまだ数が少ないけれど、これからもっと素敵なお店が増えていく予感がします。
下町らしい温かさと、新しいおしゃれが混ざり合うこのエリア。
「青井駅のカフェ」として、Safia Cafe Barは今のところ私のイチオシです。
もし他にもおすすめがあったら、ぜひ教えてほしいな…なんて思っています。
まとめ:青井駅のカフェで自分だけの癒し時間を
青井駅のカフェ選びで迷ったら、ちょっとだけ足を伸ばして「Safia Cafe Bar サフィア カフェ バー」で夜カフェ体験、ぜひしてみてください。
おしゃれで落ち着いた空間、美味しいドリンクとおつまみ、そして静かな時間…。
きっと、日常の疲れもふわっと癒されるはずです。
私もまた、ふらっと立ち寄りたいなと思っています。
みなさんも、青井駅のカフェ探しで迷ったときは、ぜひ参考にしてみてくださいね♡
素敵なカフェ時間を…☕️


コメントを残す