青砥駅カフェめぐりで見つけた、心ときめく癒しの時間

青砥駅カフェめぐりで見つけた、心ときめく癒しの時間

カフェ・ド・青砥 青砥駅カフェ

青砥駅周辺でカフェめぐり♡

京成本線と京成押上線が交差する青砥駅。都心からもアクセスしやすくて、下町らしい温かさが残るエリアなんですよね。駅前には昔ながらの商店街や、ちょっと個性的なカフェが点在していて、歩くだけでもワクワクしちゃいます。
みなさんは、青砥駅のカフェでどんな時間を過ごしたいですか?私はつい、のんびり本を読んだり、友達とおしゃべりしたり…そんなゆるい時間が大好きなんです。

今回は、青砥駅から歩いて行ける素敵なカフェを中心に、駅周辺の魅力もたっぷりご紹介しますね。「青砥駅のカフェで癒されたいな」と思っている方の参考になれば嬉しいです♪

カフェ・ド・青砥で過ごす、ほっとする午後

青砥駅から徒歩3分ほど、商店街の一角にあるのがカフェ・ド・青砥さん。
外観はレトロな雰囲気で、扉を開けるとふんわりコーヒーの香りが広がります。店内は木のぬくもりと、やさしい照明が心地よくて、まるで誰かのおうちに遊びに来たみたいな安心感なんです。

カフェ・ド・青砥 青砥駅カフェ

カフェ・ド・青砥のおすすめは、やっぱり自家焙煎のコーヒーと手作りケーキのセット。ケーキは日替わりで、私が行った日はしっとり濃厚なガトーショコラでした。コーヒーは酸味が控えめで、まろやかなコクがあって…正直、もう一杯おかわりしたくなっちゃいました♡

「青砥駅のカフェって、どこも落ち着くのかな?」とちょっと不安だったんです。でも、ここは常連さんも多くて、静かに過ごしたい人にもぴったり。Wi-Fiも使えるので、ちょっとした作業や読書にもおすすめですよ。

営業時間:10:00〜19:00(定休日:水曜)
予算感:コーヒー500円前後、ケーキセットは800円くらい。
公式サイトはこちら

カフェ・ド・青砥の小さな幸せコラム

このお店、実はモーニングも人気なんです。トーストとゆで卵、サラダがついてワンコインで楽しめるので、朝活にもぴったり。
私は朝が苦手だけど、ここでモーニングを食べると「今日も頑張ろう」って思えるんですよね。みなさんは、朝カフェ派ですか?それとも午後のカフェタイム派でしょうか…私はどっちも捨てがたいです笑。

青砥駅周辺のカフェ事情と、街歩きの楽しみ方

青砥駅のカフェは、チェーン店もありつつ、個人経営の小さなお店が多いのが特徴です。駅前の商店街を歩いていると、パン屋さんや和菓子屋さんもちらほら
カフェでひと息ついた後は、ちょっとお散歩してみるのもおすすめですよ。

カフェ・ド・青砥 青砥駅カフェ

例えば、青砥駅から徒歩5分ほどの「青戸平和公園」は、春は桜がきれいで、ベンチでテイクアウトしたコーヒーを飲むのも最高。
また、駅の南側には昔ながらの銭湯や、地元の人に愛されるお惣菜屋さんも。カフェと合わせて、下町の暮らしを感じる街歩きができるのも、青砥駅ならではの魅力だと思います。

「青砥駅のカフェって、どこも似てるのかな?」と疑問に思う方もいるかもしれません。でも、実際に歩いてみると、それぞれ個性があって、どのお店も温かい雰囲気なんですよね。自分のお気に入りの一軒を見つける楽しさ、ぜひ味わってみてほしいです。

青砥駅カフェめぐりのコツ

・平日昼間は比較的空いているので、ゆっくり過ごしたい方におすすめ。
・テイクアウトOKのお店も多いので、天気が良い日は公園でピクニック気分も◎
・カフェごとに雰囲気やメニューが違うので、気分に合わせて選んでみて。
私は、迷ったときは「今日はどんな気分かな?」って自分に聞いてみます。みなさんは、カフェ選びで迷ったときどうしていますか?私はつい、ケーキの種類で決めちゃうことが多いかも…笑。

青砥駅のカフェで、日常に小さなごほうびを

青砥駅のカフェは、どこも気取らず、でもちょっと特別な時間をくれる場所ばかり。忙しい毎日の中で、ふっと立ち止まって自分を癒す時間って、大切ですよね。

カフェ・ド・青砥 青砥駅カフェ

「青砥駅のカフェで、どんな時間を過ごしたい?」と自分に問いかけてみると、意外と新しい発見があるかもしれません。私は、カフェで過ごす時間が自分への小さなごほうびになっています。みなさんも、ぜひ青砥駅周辺のカフェで、心ときめく癒しのひとときを見つけてみてくださいね♡

青砥駅カフェめぐり、きっと素敵な思い出になるはずです。次はどんなカフェに出会えるかな…と、今から楽しみです♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です