鮫洲駅カフェめぐりで見つけた癒しのひととき

鮫洲駅カフェめぐりで見つけた癒しのひととき

ハマーカフェ 鮫洲駅カフェ

鮫洲駅周辺のカフェで過ごす、ちょっと特別な日常

京急本線の鮫洲駅は、品川区の中でも落ち着いた雰囲気が漂うエリア。駅から少し歩くと、青物横丁や大井町にもアクセスしやすくて、実はカフェ好きにはとっても魅力的な場所なんです。
みなさんは、鮫洲駅の近くでカフェを探したことはありますか?私は先日、ふと「今日は静かな場所でゆっくりしたいな…」と思い立って、鮫洲駅周辺のカフェを巡ってみました。

このエリアは大きな商業施設が少ない分、隠れ家みたいなカフェや、地元の人に愛されるお店が点在しているんですよね。カフェめぐりが好きな方には、ちょっとした宝探しみたいな気分になるかもしれません♪

青物横丁エリアのおすすめカフェ

鮫洲駅から徒歩圏内でアクセスできる青物横丁エリアには、個性的なカフェがいくつかあります。
その中でも、私が特にお気に入りなのが「ハマーカフェ」。ここは、駅から歩いてすぐの場所にあるんです。

ハマーカフェ 鮫洲駅カフェ

ハマーカフェは、東京都品川区南品川3-6-27 IWAIビルにあります。
営業時間は月~土・祝前日が10:30~22:30(ラストオーダー22:00)、祝日は10:30~21:00(ラストオーダー20:30)で、日曜が定休日。
ランチは501~1000円、ディナーは2001~3000円くらいが目安です。
公式サイトはこちら

このカフェ、外観も内装もナチュラルで可愛くて…つい長居したくなっちゃうんですよね。私はカウンター席で本を読んだり、友達とおしゃべりしたり。
みなさんは、カフェでどんな風に過ごすのが好きですか?私はやっぱり、コーヒーとスイーツをゆっくり味わうのが至福の時間です♡

ハマーカフェの魅力を深掘り

ハマーカフェのランチは、野菜たっぷりのプレートや、季節のパスタが人気。
私が行った日は、日替わりランチプレートをオーダー。お野菜がシャキシャキで、ドレッシングも自家製みたい。
「こういう丁寧なごはんって、心がほっとしますよね」…なんて思いながら、つい写真もたくさん撮っちゃいました。

ドリンクも、コーヒー・紅茶・ハーブティーなど種類が豊富。
デザートのチーズケーキやガトーショコラも、手作り感があって優しい味わいなんです。
「今日はちょっと甘いものが食べたいな」って日にぴったりですよ。

鮫洲駅から足を伸ばして…大井町エリアのカフェもおすすめ

鮫洲駅から大井町までは、歩いても10分ちょっと。
このあたりは、カフェの選択肢がぐっと広がるんです。
例えば「GROVE cafe&green グローブ カフェアンドグリーン」は、植物に囲まれた癒し空間で、ゆったりとした時間が流れています。

GROVE cafe&green グローブ カフェアンドグリーン 鮫洲駅カフェ

GROVE cafe&green グローブ カフェアンドグリーンは、東京都品川区東大井4-14-13にあります。
火~木・日は11:00~20:00、金・土は11:00~21:00(月曜定休)。
ランチは1500円前後、ディナーは3000円くらいが目安です。
公式サイトはこちら

このお店は、グリーンに囲まれた店内がとっても素敵で…思わず深呼吸したくなる空間。
私はランチタイムに伺ったのですが、サラダボウルやサンドイッチが彩り豊かで、目にも美味しいんです。
「鮫洲駅のカフェ」としても、ちょっと足を伸ばして訪れる価値ありですよ♪

大井町エリアのカフェ事情コラム

大井町エリアは、駅ビルや商業施設も多いので、カフェのバリエーションが豊富。
「今日は静かに読書したい」「友達とおしゃべりしたい」「おしゃれな空間で写真を撮りたい」…そんな色んな気分に応えてくれるお店が揃っています。
みなさんは、どんなシーンでカフェを選びますか?私はその日の気分や、持っている本のジャンルでお店を決めることも多いです。

青物横丁の老舗カフェで、ほっと一息

もうひとつ、鮫洲駅から歩いて行ける「カフェ ムジカ 青物横丁」もご紹介したいです。
こちらは、東京都品川区南品川2-4-1にある、昔ながらの喫茶店の雰囲気が残るお店。

カフェ ムジカ 青物横丁 鮫洲駅カフェ

営業時間は月~金が7:30~21:00、土曜は8:00~18:00、日曜定休。
コーヒーのみなら400円程度、軽食やケーキも揃っていて、予算は700円くらいから。
公式サイトはこちら

店内は落ち着いた照明で、クラシック音楽が流れていることも。
私はここで、ふと時間を忘れてしまうことがよくあります。
「鮫洲駅のカフェ」としても、ちょっとレトロな雰囲気を味わいたい方におすすめです。

カフェ ムジカ 青物横丁での過ごし方

モーニングセットや、手作りケーキが人気。
私は朝早くに訪れて、トーストとコーヒーで一日をスタートさせるのが好きです。
「朝の静かな時間に、ゆっくりコーヒーを飲む」…それだけで、なんだか贅沢な気分になれるんですよね。

みなさんは、朝カフェ派ですか?それとも午後のティータイム派?
私はどちらも捨てがたいので、つい両方行ってしまうことも…(笑)。

鮫洲駅のカフェめぐりで感じたこと

鮫洲駅周辺のカフェは、どこも個性があって、居心地の良さが魅力。
大きなチェーン店よりも、地元の人が集う小さなお店が多いので、ゆったりとした時間を過ごしたい方にぴったりです。

GROVE SUNNY SIDE グローブ サニー サイド 鮫洲駅カフェ

例えば「GROVE SUNNY SIDE グローブ サニー サイド」は、東京都品川区東大井5-18-1 品川区立総合区民会館 きゅりあん 8Fにあって、開放的な空間が魅力。
営業時間は月、火、木~日が9:30~18:00(水曜定休)、ランチは1000円~2000円ほど。
公式サイトはこちら

ここは窓が大きくて、晴れた日はとても気持ちいいんです。
私は友達とランチを楽しんだあと、つい長居してしまいました。
「鮫洲駅のカフェめぐり」では、ちょっと足を伸ばしてみるのもおすすめですよ。

まとめ:鮫洲駅のカフェで、心もお腹も満たされる時間を

鮫洲駅のカフェは、日常の中に小さな幸せを見つけられる場所。
駅の近くには、ハマーカフェやカフェ ムジカ 青物横丁など、落ち着いた雰囲気のお店が点在しています。
少し歩けば、大井町や青物横丁のカフェも楽しめるので、気分やシーンに合わせて選べるのが嬉しいですよね。

Shisha Cafe & Bar Umm シーシャカフェ&バー うむむ 大井町 鮫洲駅カフェ

「今日はどこで過ごそうかな?」と迷ったら、ぜひ鮫洲駅のカフェを巡ってみてください。
きっと、あなたの心に残る素敵な時間が待っています…♡

みなさんも、鮫洲駅周辺でお気に入りのカフェを見つけたら、ぜひ教えてくださいね。
次はどんなカフェに出会えるのか、私も楽しみにしています♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です