テレコムセンター駅カフェめぐり♡お台場で見つけた癒しのスポットたち
テレコムセンター駅から歩いて行けるカフェの魅力
東京臨海新交通ゆりかもめのテレコムセンター駅周辺って、実はおしゃれなカフェが点在しているエリアなんです。お台場の中でもちょっと落ち着いた雰囲気で、カフェ好きにはたまらないスポットが隠れているんですよ。
私も先日、友達と「テレコムセンター駅のカフェでゆっくりしたいなぁ」と思い立って、のんびりお散歩しながらカフェ巡りしてきました。みなさんは、駅近くでカフェを探すとき、どんなポイントを重視しますか?私はやっぱり、雰囲気と居心地が大切かなと思っています。
お台場といえばダイバーシティやヴィーナスフォートなど大型施設が有名ですが、テレコムセンター駅周辺は少し静かで、ゆったり過ごせるカフェが多い印象でした。
今回は、そんなテレコムセンター駅からアクセスしやすいカフェを、実際に訪れて感じたことを交えながらご紹介しますね。
SWITCH STAND ODAIBA スイッチスタンド オダイバで過ごす贅沢なひととき
まずご紹介したいのが、SWITCH STAND ODAIBA スイッチスタンド オダイバさん。
テレコムセンター駅から徒歩7分ほど、the SOHO 1Fにあるカフェです。
ここは個人経営のような温かみがあって、ひとりでも入りやすい雰囲気が魅力的なんです。




店内はガラス張りで明るく、開放感たっぷり。
お仕事の合間にパソコンを広げている方も多くて、私もつい長居しちゃいました。
カウンター席もあるので、ひとり時間を楽しみたいときにもぴったりです。
営業時間は月~金・祝日・祝前日が11:00~17:00(ラストオーダー16:30)、土日がお休みなので、平日カフェ活派さんにおすすめです。
予算はだいたい5000円(税込)くらい。ランチやちょっと贅沢なカフェタイムにも◎。
公式サイトはこちら→SWITCH STAND ODAIBA スイッチスタンド オダイバ(ホットペッパー)
アクセスマップはこちらです↓
お店の前にはちょっとしたベンチもあって、晴れた日は外でコーヒーを楽しむのも気持ちいいんですよ。
私はカフェラテとサンドイッチを頼んだんですが、パンがふわふわで感動しちゃいました…!
みなさんは、カフェでつい頼んでしまう定番メニューってありますか?私はつい、ラテ系を選びがちです。
SWITCH STAND ODAIBAでの過ごし方アイデア
・おひとりさま読書タイム…静かなBGMと大きな窓で、読書に没頭できます。
・ワークスペースとして…Wi-Fiも使えるので、リモートワークや勉強にも便利。
・友達とのおしゃべり…ソファ席もあるので、ゆっくりおしゃべりしたい日にもおすすめです。
私はこの日、ちょっとした資料作りをしていたんですが、集中できてはかどりました♪
ラ オハナ ダイバーシティ東京店でハワイ気分のカフェタイム
もうひとつご紹介したいのが、ラ オハナ ダイバーシティ東京店さん。
こちらは東京テレポート駅から徒歩5分ほど、ダイバーシティ東京プラザの6階にあります。
テレコムセンター駅からもお散歩気分でアクセスできる距離感です。




店内はハワイアンなインテリアで、まるで南国リゾートに来たみたいな気分になれちゃいます。
お台場のカフェで、こんなにリラックスできるお店はなかなかないかも…!
パンケーキやロコモコなど、ハワイアンメニューが豊富で、どれもボリュームたっぷり。
私はパンケーキをシェアして食べたんですが、ふわふわで甘さもちょうどよくて、幸せな気持ちになりました。
営業時間は月~日・祝日・祝前日11:00~22:00(ラストオーダー21:00/ドリンク21:30)で、年中無休なのが嬉しいポイント。
予算はランチ1200円、ディナー1900円くらいなので、気軽に立ち寄りやすいです。
公式サイトはこちら→ラ オハナ ダイバーシティ東京店(ホットペッパー)
アクセスマップはこちらです↓
お台場の景色を眺めながら、ゆったりカフェタイムを過ごせるのが本当に贅沢…。
みなさんは、ハワイアンカフェって行ったことありますか?私は初めてだったので、ちょっとワクワクしちゃいました。
ラ オハナ ダイバーシティ東京店のおすすめポイント
・パンケーキが絶品…見た目も可愛くて、写真映えもバッチリです。
・広々とした店内…グループでも入りやすく、女子会にもぴったり。
・アクセス抜群…ショッピングの合間やデートにもおすすめです。
私は友達と2人で行ったんですが、つい長居しちゃいました。おしゃべりが止まらなくなりますよね…。
テレコムセンター駅周辺のカフェで過ごす休日の楽しみ方
テレコムセンター駅のカフェは、おひとりさまにもグループにも優しいお店が多い印象でした。
駅から少し歩くだけで、静かで落ち着いた空間に出会えるのが嬉しいポイントです。
私は普段、カフェでのんびり本を読んだり、手帳タイムを楽しんだりするのが好きなんですが、みなさんはカフェでどんな時間を過ごしていますか?
お台場エリアは観光スポットも多いので、カフェ巡りの合間にお散歩するのもおすすめです。
例えば、お台場海浜公園や日本科学未来館など、駅周辺には見どころがたくさん。
カフェで一息ついた後に、ふらっと散策するのも楽しいですよ。
私はこの日、カフェでゆっくりした後に海辺をお散歩して、ちょっとリフレッシュできました。
カフェ巡りのプチQ&A
Q. テレコムセンター駅周辺のカフェは混みますか?
A. 平日は比較的空いていることが多いですが、イベントや連休時は混雑することも。
私は平日の午後に行ったので、ゆったり過ごせました♪
Q. 一人でも入りやすいカフェはありますか?
A. SWITCH STAND ODAIBA スイッチスタンド オダイバはカウンター席も多く、おひとりさまでも安心です。
ラ オハナ ダイバーシティ東京店も広いので、気兼ねなく利用できますよ。
Q. 予算はどれくらい?
A. SWITCH STAND ODAIBAは5000円(税込)、ラ オハナはランチ1200円・ディナー1900円が目安です。
ちょっと贅沢したい日や、気軽なランチにもぴったりです。
まとめ:テレコムセンター駅のカフェで自分だけの癒し時間を
テレコムセンター駅のカフェは、静かで落ち着いた雰囲気と、おしゃれな空間が魅力。
SWITCH STAND ODAIBA スイッチスタンド オダイバやラ オハナ ダイバーシティ東京店のように、それぞれ個性があって、どちらも素敵な時間を過ごせました。
駅近くでカフェを探している方や、お台場エリアでゆっくりしたい方には本当におすすめです。
みなさんもぜひ、テレコムセンター駅のカフェで、自分だけの癒しタイムを見つけてみてくださいね♡
また素敵なカフェを見つけたら、ここでご紹介します♪



コメントを残す