三ノ輪駅カフェめぐりで見つけた、心ときめく小さな癒し空間たち
三ノ輪駅周辺のカフェは、どこか懐かしくて新しい
東京メトロ日比谷線の三ノ輪駅って、下町の雰囲気が残るエリアですよね。浅草や上野にも近いので、散策の途中でふらっと立ち寄れるカフェがたくさんあるんです。私も先日、三ノ輪駅のカフェを巡ってきたんですが…どこも個性的で、ほっこりできる空間ばかりでした♡
みなさんは、駅近くで「ちょっと一息つきたいな」って思うことありませんか?私はよくあります。そんな時にぴったりの、三ノ輪駅のカフェたちを、実際に歩いて感じた空気とともにご紹介しますね♪
個性派ぞろい!三ノ輪駅近くのおすすめカフェたち
Cafe KABUTO カフェ カブト
まずご紹介したいのは、Cafe KABUTO カフェ カブト。三ノ輪駅から歩いてすぐ、下町の静かな通り沿いにある隠れ家カフェです。店内はウッド調で温かみがあって、まるで友達の家に遊びに来たみたいな安心感…。




営業時間は月・水~日、祝日・祝前日が11:00~22:00。火曜が定休日です。夜まで開いているので、仕事帰りや夜カフェにもぴったりなんですよ。
予算はおおよそ2,000円前後。ランチもディナーも楽しめるのが嬉しいポイントです。
私はカフェラテと自家製ケーキをいただいたんですが、どちらも優しい味で…つい長居しちゃいました。こういう空間って、つい本を読みたくなりますよね。みなさんはカフェで何をして過ごすのが好きですか?私はぼーっと窓の外を眺めるのも好きなんです。
Rodeoの心
次は、三ノ輪駅から徒歩数分のRodeoの心。牛寅ビルの1階にあって、外観はちょっとレトロな雰囲気。中に入ると、アートや本がたくさん並んでいて、クリエイティブな空気が流れています。




営業時間は月・水~日、祝日・祝前日で、ランチは11:30~15:00(L.O.14:30)、ディナーは17:30~21:00(L.O.20:30)。火曜が定休日です。
お料理もドリンクも、どこか家庭的でほっとする味。お値段もお財布に優しい感じでした。
私はここで手作りのスイーツを頼んだんですが、どれも甘さ控えめで、ついおかわりしたくなっちゃいました…。こういうカフェ、地元の人に愛されてるんだろうなって感じます。
都電カフェ
三ノ輪橋駅からも近い都電カフェは、ちょっとユニークなカフェ。店内には都電の模型や写真が飾られていて、鉄道好きさんにはたまらない空間です。お子さん連れにも人気みたいですよ。




営業時間は月~日10:00~18:30で、不定休。
予算は2,000円前後。ランチもカフェタイムも、どちらも楽しめます。
私はカレーを注文したのですが、スパイスが効いていて本格的!ちょっとびっくりしました。みなさんはカフェでカレーを食べること、ありますか?私は普段はスイーツ派なんですが、ここのカレーはまた食べたくなっちゃいました。
ペチェニェ
三ノ輪駅から少し歩いた竜泉エリアにあるペチェニェは、ヨーロッパの小さなカフェみたいな雰囲気。店内は白を基調にした明るい空間で、焼き菓子やコーヒーがとっても美味しいんです。




営業時間は月~水・金・土・祝前日が10:00~19:00、日・祝日は10:00~17:00。木曜が定休日です。
お値段はお菓子とドリンクで1,000円ちょっとくらい。おやつタイムにぴったりなんですよね。
私は焼きたてのスコーンと紅茶をいただきました。外はサクッ、中はふんわりで…幸せな気分になれます。こういう素朴なおやつ、たまに無性に食べたくなりませんか?私はつい、テイクアウトもしてしまいました。
Cafe Bar Takeuchi カフェバータケウチ
竜泉3丁目にあるCafe Bar Takeuchiは、昼も夜も楽しめる大人の隠れ家カフェ。カウンター席が中心で、バリスタさんとの会話も楽しめるのが魅力です。




営業時間は月~日・祝日・祝前日6:00~22:00(L.O.22:00)。不定休あり。
朝カフェから夜カフェまで、どの時間帯も雰囲気が違って素敵なんです。
私は夜に訪れたのですが、照明が落ち着いていて、ゆっくりお酒も楽しめました。カフェで夜を過ごすのって、ちょっと大人な気分になりますよね。みなさんは夜カフェ、行ったことありますか?私はたまに、ひとりで贅沢な時間を過ごしたくなります。
Vegan Cafe PQ s ヴィーガンカフェピーキューズ
入谷駅からもアクセスしやすいVegan Cafe PQ sは、体に優しいヴィーガンメニューが揃うカフェ。野菜たっぷりのカレーやスイーツが人気で、健康志向の方やアレルギーが気になる方にもおすすめです。




営業時間は月・木~日11:00~17:00(L.O.16:00)。火・水が定休日です。
カレーは2,000円(税込)~。ちょっと贅沢したいランチにぴったりです。
私は野菜カレーと豆乳ラテをいただきました。お腹も心も満たされて、午後からの元気が湧いてきましたよ。こういうカフェが近くにあると、つい通いたくなっちゃいます。
moire HOTEL YOSHIWARA CAFE モアレ ホテル ヨシワラ カフェ
千束エリアにあるmoire HOTEL YOSHIWARA CAFEは、ホテル併設のカフェ。朝6時から夜22時まで営業しているので、早朝のモーニングや夜カフェにも便利です。




月~日・祝日・祝前日6:00~22:00(L.O.22:00)。定休日は不定休です。
朝ごはんから夜の軽食まで、幅広いメニューが揃っています。
私は朝の時間に行ったのですが、静かで落ち着いた雰囲気がとても心地よかったです。ホテルカフェって、ちょっと特別な気分になれますよね。みなさんは朝カフェ派ですか?私はその日の気分で使い分けています。
福カフェ fuku cafe
千束3丁目にある福カフェは、アットホームな雰囲気が魅力。手作り感あふれるインテリアと、優しい味のランチやスイーツが人気です。




営業時間は月・木~日・祝日10:00~18:00(L.O.17:00)。月・日が定休日です。
予算は1,500円~2,500円くらい。ランチセットがとてもお得でした。
私はここで日替わりランチをいただきました。野菜たっぷりで、体が喜ぶ感じ。こういうカフェが近所にあったら、毎日通いたくなっちゃいますよね。
CAFE&BAR@Kanoa カフェアンドバーカノア
最後にご紹介するのは、南千住エリアのCAFE&BAR@Kanoa。昼はカフェ、夜はバーとして営業しているので、シーンに合わせて使い分けできるのが魅力です。




営業時間は月~土・祝前日11:30~22:00(L.O.21:00)。日・祝日が定休日です。
お昼はカフェメニュー、夜はお酒も楽しめます。
私は夜に訪れて、カクテルとおつまみをいただきました。カフェとバーの両方を楽しめるって、ちょっと得した気分になりますよね。みなさんは、昼と夜どちらのカフェタイムが好きですか?私はどちらも捨てがたいです…。
三ノ輪駅カフェめぐりの楽しみ方&ちょっとしたコツ
三ノ輪駅のカフェは、どこも個性的で温かいお店ばかり。下町の人情や、ゆったりとした時間の流れを感じられるのが魅力です。
私のおすすめは、カフェのはしご。1軒目でランチ、2軒目でスイーツ、3軒目で夜カフェ…なんて贅沢な1日も叶いますよ。
カフェによっては混雑する時間帯もあるので、平日やオープン直後を狙うのがコツ。私は朝カフェ派なので、早めの時間に行くことが多いです。みなさんはどのタイミングでカフェに行くのが好きですか?私は、気分で決めちゃうことが多いです。
また、三ノ輪駅周辺は昔ながらの商店街や、ちょっとしたお散歩スポットもたくさん。カフェでのんびりした後は、下町散策もおすすめです。カフェと街歩き、どちらも楽しめるのがこのエリアの魅力なんですよね♡
まとめ:三ノ輪駅のカフェで、日常に小さな幸せを
三ノ輪駅のカフェは、どこも個性豊かで、心がほっとする場所ばかりでした。駅近くで気軽に立ち寄れるのも嬉しいポイント。
みなさんも、三ノ輪駅のカフェで自分だけの「お気に入りの時間」を見つけてみませんか?私はまた新しいカフェを探しに行きたくなっています…♪
最後まで読んでくださって、ありがとうございます。三ノ輪駅のカフェで、素敵なひとときを過ごせますように…♡



コメントを残す