上中里駅カフェめぐりで見つけた、心ときめく癒しの時間

上中里駅カフェめぐりで見つけた、心ときめく癒しの時間

OKU COFFEE オクコーヒー 上中里駅カフェ

上中里駅周辺でカフェめぐり♡ 〜日常に小さなご褒美を〜

山手線の駒込駅や京浜東北線の上中里駅は、都心の喧騒からほんの少し離れた静かなエリア。上中里駅のカフェって、どこかほっとできる場所が多い気がします。
みなさんは、駅近くでゆっくりできるカフェを探すとき、どんなことを重視しますか?私は「落ち着いた雰囲気」と「美味しいコーヒー」、そして「ちょっとした非日常感」が大事なんです。
今回は、上中里駅から歩いて行ける素敵なカフェをいくつか巡ってきたので、実際の体験を交えながらご紹介しますね♪

OKU COFFEE オクコーヒーで、朝のご褒美タイム

まずご紹介したいのは、OKU COFFEE オクコーヒーさん。尾久駅からも近いですが、上中里駅からもお散歩気分で歩ける距離です。
朝9時から営業しているので、出勤前や朝活にもぴったり。

OKU COFFEE オクコーヒー 上中里駅カフェ

店内はウッド調で、やわらかい光が差し込む癒し空間。コーヒーの香りに包まれて、つい長居したくなっちゃいます。
私はカフェラテと自家製スイーツを注文。コーヒーは酸味とコクのバランスが絶妙で、朝の眠気もすっきり。スイーツは日替わりで、どれも優しい甘さが嬉しいんです♡

営業時間は月〜金の9:00〜17:30、土日祝はお休みなのでご注意を。
予算はコーヒーとスイーツで1,000円前後。
公式サイトはこちら

OKU COFFEEでの朝時間、私のおすすめの過ごし方

朝の静かな時間帯に、窓際の席で本を読んだり、手帳タイムを楽しんだり…。
みなさんはカフェでどんな風に過ごすのが好きですか?私は、ついスマホを見てしまいがちだけど、ここではゆっくり自分と向き合う時間が取れる気がします。
「今日も一日頑張ろう」って思える、そんな場所なんですよね。

ルーツカフェで夜カフェ体験!大人の隠れ家みたいな空間

次にご紹介するのは、ルーツカフェさん。こちらも上中里駅から歩いて行ける距離にあり、尾久駅からもアクセス良好です。
なんと、夜遅くまで営業しているのが嬉しいポイント。

ルーツカフェ 上中里駅カフェ

店内は落ち着いた照明で、ちょっと大人っぽい雰囲気。夜カフェって、なんだか特別な気分になりませんか?
私は夜のカフェってあまり行かないタイプだったんですが、ここはお酒も楽しめるし、夜ごはんにもぴったりなんです。

営業時間は月〜水・金〜日が18:00〜翌1:00(料理L.O.翌0:00、ドリンクL.O.翌0:30)、木曜定休。
予算は2,001円〜3,000円(税込)くらい。
公式サイトはこちら

夜カフェでの過ごし方、ちょっとしたコツ

夜のカフェって、昼間とは違う顔を見せてくれるから不思議。
みなさんは夜カフェ、どんな風に楽しんでいますか?私は友達と語り合ったり、ひとりでぼーっとしたり…。
ルーツカフェさんは、夜遅くまでやっているので、仕事帰りのリフレッシュにもおすすめです。

究極の塩麹ふわとろハンバーグ クールカフェでランチタイム

上中里駅から荒川車庫前方面に少し歩くと、究極の塩麹ふわとろハンバーグ クールカフェという、ちょっとユニークな名前のカフェがあります。
ここはランチタイムがとっても人気で、ふわとろのハンバーグが看板メニューなんですよ♪

究極の塩麹ふわとろハンバーグ クールカフェ 上中里駅カフェ

ランチは約1,200円〜2,000円、ディナーは2,000円〜3,000円くらい。
営業時間は月・水・木・土・日が10:00〜17:00(料理L.O.16:00、ドリンクL.O.16:30)、火・金が定休日です。
公式サイトはこちら

ふわとろハンバーグの秘密、ちょっとだけ教えます

塩麹を使ったハンバーグは、驚くほど柔らかくてジューシー。
「本当にふわとろなの?」と思っていたけど、食べてみて納得。
みなさんも、カフェで本格的なハンバーグランチ、試してみませんか?私はリピート確定です…!

+h cafe アッシュカフェで、ほっと一息つく午後

荒川車庫前エリアには、+h cafe アッシュカフェという、隠れ家的なカフェもあります。
上中里駅からは少し歩きますが、途中の商店街や下町の雰囲気も楽しいので、お散歩がてら立ち寄るのがおすすめです。

+h cafe アッシュカフェ 上中里駅カフェ

営業時間は火・水・金〜日・祝前日が11:30〜18:00、月・木が定休日。
私はカフェラテと手作りケーキをいただきましたが、どちらも優しい味で癒されました。
公式サイトはこちら

アッシュカフェでの午後の過ごし方

午後のカフェタイムって、なんだか特別な気分になりませんか?
私は、ここで友達とおしゃべりしたり、ひとりでぼーっとしたり…。
みなさんは午後のカフェ、どんな風に楽しんでいますか?
アッシュカフェさんは、ゆったりとした時間が流れていて、心がほぐれる場所です。

飛鳥山公園エプロンマークで自然とカフェの両方を楽しむ

王子駅からすぐの飛鳥山公園内には、飛鳥山公園エプロンマークというカフェもあります。
上中里駅からも歩いて行ける距離なので、お散歩コースにぴったりなんです。

飛鳥山公園エプロンマーク 上中里駅カフェ

営業時間は火〜木・日・祝日・祝前日が11:00〜16:00(料理L.O.15:00、ドリンクL.O.15:00)、17:00〜21:00(料理L.O.20:00、ドリンクL.O.20:30)、金・土は22:00まで。月曜・木曜が定休日です。
自然の中でカフェタイムを楽しめるって、贅沢ですよね。
公式サイトはこちら

公園カフェの魅力、ちょっと語ります

公園の緑に囲まれて飲むコーヒーは、やっぱり格別。
みなさんは、自然の中でカフェタイムを過ごすの、好きですか?私は、季節の移ろいを感じながらのんびりするのが大好きです。
飛鳥山公園エプロンマークさんは、そんな贅沢な時間を叶えてくれる場所なんですよね。

御結びカフェ米心で、和カフェ体験もおすすめ

最後にご紹介するのは、駒込駅近くの御結びカフェ米心さん。
上中里駅からもアクセスしやすく、和の雰囲気が漂うカフェです。

御結びカフェ米心 上中里駅カフェ

営業時間は月〜日8:00〜10:00(料理L.O.9:30)、11:00〜16:00(料理L.O.15:00)、月曜定休。
おにぎりや和スイーツが楽しめて、朝ごはんやランチにもぴったりなんです。
公式サイトはこちら

和カフェでほっこり、私の体験談

おにぎりって、やっぱり日本人のソウルフードですよね。
みなさんは、カフェで和のメニューを選ぶこと、ありますか?私は最近、和カフェの魅力に目覚めてしまいました。
御結びカフェ米心さんは、朝ごはんにもランチにもぴったりで、気持ちがほっと和みます。

上中里駅のカフェめぐりで、心に残るひとときを

上中里駅のカフェは、どこも個性があって、何度でも通いたくなる場所ばかり。
みなさんも、日常の中にちょっとしたご褒美タイムを作ってみませんか?
私は、カフェで過ごす時間が「自分を大切にする」きっかけになっています。

駅周辺には、今回ご紹介した以外にも素敵なスポットや下町の商店街、歴史ある公園など、散策が楽しいエリアがたくさん。
上中里駅のカフェで、みなさんもお気に入りの場所を見つけてみてくださいね。
また新しいカフェを見つけたら、ここでご紹介します…♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です