上野御徒町駅カフェめぐりで見つけた癒しと遊びのおすすめスポット
上野御徒町駅周辺のカフェで過ごす、ちょっと特別な一日
上野御徒町駅といえば、JR山手線や東京メトロ銀座線、大江戸線などが交差するとっても便利なエリア。アメ横や上野恩賜公園、国立西洋美術館など観光スポットも多くて、休日はもちろん平日もちょっと寄り道したくなっちゃう場所ですよね。
そんな上野御徒町駅の近くには、個性的で癒されるカフェがたくさんあるんです。今回は私が実際に足を運んでみて「これはぜひ紹介したい!」と思ったカフェを中心に、ゆるっとご紹介します。
みなさんはカフェ選び、どんな基準で決めていますか?私は「その日どんな気分か」で選ぶことが多いかも。今日は癒されたいな…とか、ちょっと遊び心がほしいな…とか。そんな気分にぴったりのカフェ、見つかると嬉しいですよね♡
ふれあいと癒しの空間「フクロウの巣カフェ」
上野御徒町駅から歩いてすぐの場所にある「フクロウの巣カフェ」は、動物好きさんにはたまらない癒しスポット。




店内には本物のフクロウたちがいて、ふれあい体験や餌やりもできるんです。
私も初めて行ったときは、ちょっとドキドキ…。でもスタッフさんがとても丁寧に説明してくれて、フクロウさんたちも思ったよりおっとりしていて、すぐに癒されモードに。
料金は大人1650円~(小人1100円~)で、ふれあい体験や餌やりは+500円ずつ。動物カフェってちょっと高いイメージがあったけど、実際に体験してみると「この癒しはプライスレスだなぁ」と思っちゃいました。
営業時間は12:00~19:00で、定休日は1月1日と2日だけ。
公式サイト(ホットペッパー)もあるので、事前予約も安心です。
フクロウさんたちのつぶらな瞳に見つめられると、日々の疲れもふわっと消えてしまう感じ…。みなさんもぜひ一度体験してみてくださいね。
「動物と触れ合うカフェ」って、ちょっと勇気がいるかもしれませんが、私は行ってみて本当に良かったです。
足湯でほっこり「足湯カフェ もみの湯 上野店」
「今日はとにかく癒されたい!」そんな日におすすめなのが「足湯カフェ もみの湯 上野店」。




ここはなんと、カフェで足湯が楽しめちゃうんです。
上野御徒町駅から徒歩3分ほど、アクセスも抜群。カフェスペースでドリンクやスイーツを楽しみながら、足をぽかぽかのお湯に浸してリラックス…。
私は「足湯カフェ」って初めてだったんですが、思った以上に気持ちよくて、ついつい長居しちゃいました。
営業時間は月~土・祝前日が11:00~22:15、日曜は19:15まで、祝日は21:15まで。定休日はありません。
公式サイト(ホットペッパー)でメニューや混雑状況もチェックできますよ。
「カフェ×足湯」って、なかなか他では味わえない組み合わせ。みなさんは、こういう癒し系カフェ好きですか?私はすっかりハマってしまいました…♪
遊び心たっぷり!「上野ボードゲームカフェ canvas キャンバス」
ちょっと変わったカフェ体験をしたい人には「上野ボードゲームカフェ canvas キャンバス」もおすすめ。




ここはその名の通り、ボードゲームがたっぷり楽しめるカフェ。友達同士はもちろん、ひとりでふらっと立ち寄ってもスタッフさんが優しく教えてくれるので安心なんです。
私は一人で行ったのですが、他のお客さんと自然に仲良くなれて、気づいたら夢中で遊んでいました。
予算は3000円程度で、営業時間は月~土が17:00~23:00、日祝は13:00~22:00。定休日は火曜日です。
公式サイト(ホットペッパー)もチェックしてみてくださいね。
「カフェでボードゲーム」って、ちょっと勇気がいるかも?と思ったのですが、実際はとてもアットホームな雰囲気で、初めてでもすぐに馴染めました。
みなさんはボードゲーム、好きですか?私は最近、カフェで遊ぶのが密かな楽しみになっています♪
おしゃれカフェでまったり「BLUE LEAF CAFE 上野」
「やっぱりおしゃれなカフェでゆっくりしたいな…」という日には「BLUE LEAF CAFE 上野」がおすすめ。




上野駅からも近く、明るく開放的な店内が魅力。カウンター席やテーブル席がゆったり配置されていて、一人でもグループでも居心地が良いんです。
ランチは501~1000円、ディナーも同じくらいの価格帯で、コスパも◎。営業時間は10:00~19:00(L.O.18:30)、定休日はありません。
公式サイト(ホットペッパー)でメニューや席の雰囲気も見られます。
私はここで本を読んだり、ぼーっと外を眺めたりするのが好きなんです。みなさんはカフェでどんな風に過ごしますか?私はつい長居しちゃうタイプかもしれません…。
夜カフェやシーシャも!「シーシャカフェ&バー muse 上野店」
夜遅くまでゆっくりしたいときや、ちょっと大人な雰囲気を味わいたいときは「シーシャカフェ&バー muse 上野店」もおすすめです。




こちらはシーシャ(水タバコ)が楽しめるカフェバーで、月~金は15:00~翌5:00、土日祝は13:00~翌5:00まで営業しているので、夜カフェ派にもぴったり。
店内は落ち着いた雰囲気で、ゆったりとした時間が流れています。
公式サイト(ホットペッパー)もあるので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
私は友達と夜遅くまで語り合いたいときによく利用しています。シーシャ初心者さんにもスタッフさんが丁寧に教えてくれるので安心ですよ。
みなさんは夜カフェ、どんな風に楽しんでいますか?私はつい話し込んでしまって、気づいたら終電ギリギリ…なんてことも(笑)。
上野御徒町駅周辺カフェの楽しみ方Q&A
Q. 一人でも入りやすいカフェは?
どのお店も一人利用しやすいですが、特に「BLUE LEAF CAFE 上野」や「足湯カフェ もみの湯 上野店」はカウンター席や個室感覚のスペースがあって、のんびり過ごせます。
私も一人でふらっと行くことが多いですが、スタッフさんも優しくて安心なんです。
Q. 予算はどれくらい?
カフェによって違いますが、ランチやカフェ利用なら1000円前後、動物カフェやボードゲームカフェは2000円~3000円くらいが目安。
「フクロウの巣カフェ」はふれあい体験や餌やりを追加すると2000円超えることもありますが、その分の癒しは格別です…!
Q. 土日や祝日は混みますか?
やっぱり土日祝は混みやすい印象です。特に動物カフェや足湯カフェは人気なので、事前予約や早めの来店がおすすめ。
私は平日の夕方や、土日の午前中に行くことが多いです。みなさんは混雑対策、どうしていますか?
上野御徒町駅のカフェめぐりで、心も体もリフレッシュ
上野御徒町駅のカフェは、どこも個性豊かで「今日はどこに行こうかな?」と迷ってしまうほど。
動物とふれあえる癒し系から、足湯でほっこりできるカフェ、遊び心いっぱいのボードゲームカフェ、そして夜遅くまで楽しめるシーシャカフェまで、気分やシーンに合わせて選べるのが嬉しいポイントです。




みなさんもぜひ、上野御徒町駅のカフェで自分だけのお気に入りスポットを見つけてみてくださいね。
私もこれからも、いろんなカフェを巡って、また素敵なお店を見つけたらご紹介します♡
カフェで過ごす時間って、やっぱり特別。上野御徒町駅のカフェで、心も体もリフレッシュしてみませんか?



コメントを残す