下高井戸駅のカフェ巡りで見つけた、心ときめく癒しの時間
下高井戸駅周辺でカフェ巡り。京王線沿線の隠れた癒しスポットへ
下高井戸駅は、京王線と東急世田谷線が交差するちょっと不思議な雰囲気の街。駅前には昔ながらの商店街が広がっていて、どこか懐かしい空気が流れています。そんな下高井戸駅のカフェは、個性的で温かみのあるお店が多いんですよね。「今日はどこに寄ろうかな?」なんて、つい迷ってしまうほどです。
私も先日、下高井戸駅のカフェを巡る小さな冒険に出かけてみました。駅から歩いてすぐの場所に、思わず立ち寄りたくなる素敵なお店がいくつもあって…♡ みなさんは、どんなカフェが好きですか?私は、つい長居したくなるような居心地の良い空間が大好きなんです。
今回は、下高井戸駅のカフェで見つけた、私のお気に入りスポットをいくつかご紹介します。お散歩の途中や、ちょっと一息つきたいときにぴったりなお店ばかりなので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
Cafe PulPo プルポ:下高井戸駅から徒歩5分、ほっこりランチとスイーツの癒し空間
まずご紹介したいのが、Cafe PulPo プルポさん。下高井戸駅から歩いて5分ほど、赤堤の住宅街にひっそりと佇むカフェです。お店の外観はナチュラルで可愛らしくて、扉を開ける前からワクワクしちゃいました…!




店内は木の温もりが感じられるインテリアで、まるで友達の家に遊びに来たみたいな安心感。お昼時には地元の方や学生さんで賑わっていて、みんな思い思いの時間を過ごしている様子が印象的でした。
ランチメニューは、日替わりのプレートやパスタ、キッシュなどが中心。私は「PulPo特製ランチプレート」をいただいたんですが、野菜たっぷりで彩りも美しくて…思わず写真を撮りすぎちゃいました笑。食後のスイーツも手作りで、特にチーズケーキが絶品なんです。
みなさんはカフェでランチ派ですか?それともスイーツ派?私はどちらも捨てがたくて、つい両方頼んでしまうタイプです…。
【店舗情報】
住所:東京都世田谷区赤堤5-33-5
営業時間:月~木、祝日、祝前日 11:00~19:00(料理L.O. 18:30)
金~日 11:00~21:00(料理L.O. 20:30)
定休日:◆不定休のため、お電話にてご確認ください。
予算:ランチ 1000円程度
公式サイトはこちら
ちゃぶ台 カフェ&キッチン:松原エリアのレトロ可愛い隠れ家カフェ
次にご紹介するのは、ちゃぶ台 カフェ&キッチンさん。下高井戸駅からも歩ける距離で、松原駅が最寄りですが、下高井戸のカフェ散策コースにぜひ加えてほしいお店です。




店名の通り、店内にはちゃぶ台が並んでいて、どこか昭和レトロな雰囲気。おばあちゃんの家に遊びに来たような、ほっこり感がたまりません。和と洋がミックスされたランチや、季節のスイーツが人気で、私は「おばんざいプレート」と「自家製プリン」をいただきました。どちらも優しい味で、心がじんわり温まる感じ…。
こういう落ち着いたカフェで、のんびり本を読んだり、友達とおしゃべりしたりするのって最高ですよね。みなさんは、カフェでどんな時間を過ごすのが好きですか?
【店舗情報】
住所:東京都世田谷区赤堤4‐25‐1
営業時間:月、火、木~日、祝前日 11:30~15:30/18:00~22:00
定休日:水、祝日
予算:ランチ 1000円/ディナー 2000円
公式サイトはこちら
vivo daily stand 桜上水店:ワインとおつまみで夜カフェ気分
下高井戸駅から少し歩いた桜上水エリアには、vivo daily stand 桜上水店という大人の雰囲気漂うカフェバーもあります。こちらはワインやおつまみが充実していて、夜カフェやちょい飲みにぴったりなんです。




カウンター席が中心で、ひとりでもふらっと入りやすい雰囲気。私は仕事帰りに立ち寄って、グラスワインと小さな前菜を楽しみました。お店の方も気さくで、つい長居してしまいそう…。
みなさんは夜カフェって利用しますか?私は最近、夜の静かな時間にカフェで過ごすのがちょっとした贅沢になっています。
【店舗情報】
住所:東京都杉並区下高井戸1-22-5 つがる山吹亭
営業時間:月~日、祝日、祝前日 15:00~20:00(料理L.O. 19:00 ドリンクL.O. 19:00)
定休日:年中無休 不定休あり
予算:ディナー 1500円程度
公式サイトはこちら
下高井戸駅周辺のカフェ巡りで感じたこと
下高井戸駅のカフェは、どこも個性があって温かみがあるお店ばかり。駅前の商店街をぶらぶら歩きながら、気になるカフェにふらっと立ち寄るのも楽しいですよ。京王線沿線は学生さんも多いので、リーズナブルでボリュームのあるランチが楽しめるお店も多い印象です。




ちなみに、明大前駅方面に足を伸ばすと「Cafe Bar LIVRE リブリ 明大前店」や「ワイアードカフェ WIRED CAFE フレンテ明大前店」など、また違った雰囲気のカフェも楽しめます。下高井戸駅のカフェ巡りのついでに、ぜひ寄り道してみてくださいね。
私は今回、下高井戸駅のカフェを3軒巡ったんですが、どのお店もそれぞれの良さがあって…正直、1日じゃ足りませんでした!次はもっとゆっくり、季節ごとに訪れてみたいなと思っています。
下高井戸駅のカフェ巡りQ&A
Q. 下高井戸駅のカフェは混みますか?
A. 平日のお昼前後は比較的空いていますが、土日やランチタイムは地元の方や学生さんで賑わうことが多いです。私は平日の14時ごろに行ったら、ゆったり過ごせました♪
Q. ひとりでも入りやすいカフェは?
A. どのお店もおひとりさま歓迎の雰囲気ですが、特に「vivo daily stand 桜上水店」はカウンター席が多く、ひとりでも気兼ねなく過ごせます。私もひとりでのんびりワインを楽しみました。
Q. 下高井戸駅のカフェでおすすめのメニューは?
A. 「Cafe PulPo プルポ」のランチプレートや、「ちゃぶ台 カフェ&キッチン」のおばんざいプレートは、野菜たっぷりで栄養バランスも◎。スイーツ好きなら、どちらのお店も手作りケーキが絶品です。
まとめ:下高井戸駅のカフェで、日常に小さなご褒美を
下高井戸駅のカフェは、日常にそっと寄り添ってくれるような温かさが魅力です。駅近くの商店街や住宅街を歩きながら、気になるカフェにふらっと立ち寄る…そんな時間が、私にとっては最高のリフレッシュになっています。




みなさんも、下高井戸駅のカフェで自分だけの「お気に入りの場所」を見つけてみませんか?私はまた近いうちに、のんびりカフェ巡りをしたいなと思っています。下高井戸駅のカフェで、素敵な時間を過ごせますように…♡



コメントを残す