京成曳舟駅カフェめぐりで見つけた、心ときめく癒し時間のすすめ
京成曳舟駅の周辺って、下町の温かさと新しいおしゃれさが絶妙に混ざり合っていて、歩くだけでもワクワクしちゃいますよね。そんなエリアで「今日はどこのカフェにしようかな?」って迷うこと、ありませんか?私はよく迷います…でも、その時間もまた楽しいんです。京成曳舟駅のカフェは、どこも個性があって、何度でも巡りたくなっちゃうんですよ♡
カフェ シュクレ Cafe Sucreでほっこり時間を
まずご紹介したいのは、駅から歩いてすぐの「カフェ シュクレ Cafe Sucre」。ここは、まるで絵本の中に迷い込んだみたいな可愛らしい空間が広がっています。店内に入ると、ふんわりとした甘い香りと、やさしい木のぬくもり…。思わず深呼吸したくなるような、そんな雰囲気なんです。




おすすめは、季節のケーキセット。しっとりしたスポンジと、やさしい甘さのクリームが絶妙で、コーヒーとの相性も抜群でした。私はつい写真を撮りすぎちゃいました…みなさんも、ついシャッターを押したくなるはず♪
営業時間は10:00~19:00(ラストオーダー18:00/ドリンク18:30)で、定休日はありません。予算は600円~2000円くらいなので、ランチにもカフェタイムにもぴったり。公式サイトはこちらです。
カフェで過ごす、私だけのご褒美時間
カフェ シュクレで過ごす時間は、日常のちょっとしたご褒美。窓際の席でぼんやり外を眺めたり、友達とおしゃべりしたり…。みなさんはカフェでどんな風に過ごすのが好きですか?私は本を読んだり、手帳を広げたりするのが好きです。静かなBGMと、やさしい店員さんの笑顔に癒されて、つい長居しちゃうことも…。
1010カフェで味わう、下町の温もりとおしゃれランチ
次にご紹介するのは、「1010カフェ」。京成曳舟駅からもアクセスしやすく、地元の方にも愛されているカフェなんです。店内は木のインテリアが印象的で、どこか懐かしい雰囲気。だけど、メニューはとってもおしゃれで、つい目移りしちゃいます。




ランチタイムには、彩り豊かなプレートやパスタが人気。私は「季節野菜のキッシュプレート」をいただきました。野菜の甘みがぎゅっと詰まっていて、サラダもたっぷり。デザートまで付いて900円前後というのも嬉しいポイントです。
営業時間は曜日によって異なりますが、月・木・日は10:00~21:00、火曜は17:00まで、金・土は22:00まで営業。水曜が定休日です。公式サイトはこちら。
カフェランチの幸せ、感じてみて
カフェでランチって、なんだか特別な気分になりませんか?私はいつも、ちょっと背筋が伸びるような、でもリラックスできるような…そんな気持ちになります。1010カフェのランチは、心もお腹も満たしてくれるので、つい午後も頑張れちゃうんですよね。
カフェバーケイキで大人のカフェタイムを
ちょっと大人な雰囲気を楽しみたい時は、「カフェバーケイキ」がおすすめ。京成曳舟駅から歩いてすぐ、夜カフェとしても人気のお店です。お昼はランチやスイーツ、夜はお酒も楽しめるので、どんなシーンにもぴったり。




ランチは1000円~1500円、ディナーは2000円~3000円くらい。私は夜に訪れて、タパスとワインを楽しみました。おしゃれな照明と、落ち着いた音楽が心地よくて…ちょっと贅沢な気分になれます。
営業時間は曜日によって異なりますが、水・木・土・日は10:00~17:00、金曜は21:00まで。月曜と火曜が定休日です。公式サイトはこちら。
夜カフェの魅力、知ってますか?
夜のカフェって、昼間とはまた違った表情を見せてくれます。照明が落ち着いていて、ゆったりとした時間が流れる…。私は、夜カフェでゆっくり本を読んだり、友達と語り合ったりするのが好きです。みなさんはどうですか?ちょっと大人な自分に出会える気がします。
東向島珈琲店で味わう、こだわりの一杯
コーヒー好きさんにぜひ訪れてほしいのが「東向島珈琲店」。曳舟駅からも近く、落ち着いた雰囲気が魅力のお店です。店内はレトロなインテリアで、どこか懐かしい気持ちにさせてくれます。




自家焙煎のコーヒーは、香り高くて本当に美味しいんです。私はカフェラテと手作りケーキのセットを注文しました。お値段は1000円前後で、ゆったりとした時間を過ごせます。
営業時間は月・火・木・金・祝前日は8:30~19:00、土日祝は8:30~18:00。水曜が定休日です。公式サイトはこちら。
コーヒーの香りに包まれて
コーヒーの香りって、なんだか心が落ち着きますよね。私はここで、つい時間を忘れてしまいました。みなさんも、たまにはスマホを置いて、ゆっくりコーヒーを味わってみてください。きっと新しい発見があるはずです。
SEVEN’S CAFEで朝活カフェタイム
朝から元気をチャージしたい時は、「SEVEN’S CAFE」がおすすめ。京成曳舟駅からも近く、朝6:30からオープンしているので、出勤前やお散歩の途中にも立ち寄りやすいんです。




モーニングセットは、トーストとコーヒーで700円くらい。私は朝早くに訪れて、静かな店内でゆっくり朝ごはんを楽しみました。朝のカフェって、なんだか特別な時間ですよね。
営業時間は月~土・祝前日が6:30~20:00(L.O.19:30)、日祝はお休み。公式サイトはこちら。
朝カフェのすすめ
みなさんは朝カフェ、したことありますか?私は最近ハマっていて、朝の静かな時間にコーヒーを飲むと、その日一日がちょっと特別に感じられるんです。SEVEN’S CAFEは、そんな朝活にもぴったりの場所ですよ。
CAFE のらくろでレトロな癒しを
ちょっとレトロな雰囲気を味わいたい時は、「CAFE のらくろ」もおすすめ。京成曳舟駅から歩いて行ける距離で、昔ながらの喫茶店のような落ち着いた空間が広がっています。




コーヒーとトーストのセットが人気で、700円前後。私はここで、昔ながらのプリンをいただきました。どこか懐かしい味で、ほっとするひとときでした。
営業時間は月・水~金・祝前日が11:00~14:59、15:00~20:00、土日祝は8:00~14:59、15:00~20:00。火曜が定休日です。公式サイトはこちら。
レトロカフェの魅力
レトロなカフェって、なんだか落ち着きますよね。私はここで、昔の思い出話を友達としたり、ぼんやり過ごしたり…。みなさんも、たまにはレトロカフェでゆっくりしてみませんか?きっと心がほっこりしますよ。
もちよりぱん SAMBAでパンとコーヒーの幸せ
パン好きさんにおすすめなのが、「もちよりぱん SAMBA」。押上駅からも近いですが、京成曳舟駅からも歩いて行ける距離です。焼きたてパンの香りが漂う店内は、幸せそのもの…♡




パンとコーヒーのセットで、朝ごはんやおやつタイムにぴったり。私はクロワッサンとカフェオレをいただきました。サクサクのパンとまろやかなコーヒー、最高の組み合わせでした。
営業時間は火・土が12:30~18:00、水曜は7:00~18:00。月・木・金・日がお休みなのでご注意を。公式サイトはこちら。
パンの香りに包まれて
焼きたてパンの香りって、どうしてあんなに幸せな気持ちになるんでしょう…。私はここで、ついパンを買いすぎちゃいました。みなさんも、ぜひお気に入りのパンを見つけてみてくださいね。
京成曳舟駅周辺のカフェめぐりの楽しみ方
京成曳舟駅のカフェは、それぞれに個性があって、どこに行っても新しい発見があります。下町の温かさと、おしゃれな雰囲気が同居しているこのエリア。カフェめぐりをしながら、街歩きも楽しめるのが魅力です。




- カフェでのんびり読書タイム…本を片手に、ゆっくり過ごすのもおすすめ。
- 友達とおしゃべりランチ…美味しいごはんと楽しい会話で、心も満たされます。
- 朝カフェで一日をスタート…早起きして、静かな時間を楽しむのも素敵。
- 私はカフェ巡りの後、近くの公園や商店街をぶらぶらするのも好きです。
みなさんは、どんなカフェタイムが好きですか?私はその日の気分で、いろんなカフェを巡るのが楽しみなんです。京成曳舟駅のカフェは、どこも居心地が良くて、つい長居しちゃうことも多いです…。
まとめ:京成曳舟駅のカフェで、心ときめくひとときを
京成曳舟駅のカフェは、どこも温かくて、訪れるたびに新しい発見があります。駅から歩いて行ける距離に、こんなに素敵なカフェがたくさんあるなんて…ちょっと驚きですよね。カフェ シュクレ Cafe Sucreや1010カフェ、カフェバーケイキなど、どのお店もそれぞれの魅力があって、何度でも通いたくなります。
京成曳舟駅のカフェめぐりは、日常の中に小さな幸せを見つける旅みたいなもの。みなさんも、ぜひお気に入りのカフェを見つけて、心ときめくひとときを過ごしてみてくださいね。きっと、素敵な出会いが待っているはずです…♡




最後まで読んでくださって、ありがとうございました。みなさんのカフェ巡りが、もっと楽しくなりますように…♪



コメントを残す