京成高砂駅カフェめぐりで見つけた、心ときめく癒し時間のすすめ

京成高砂駅カフェめぐりで見つけた、心ときめく癒し時間のすすめ

カフェ プラたく 京成高砂駅カフェ

京成高砂駅のカフェで始まる、ちょっと特別な一日

京成本線や北総線、成田スカイアクセス線などが乗り入れる京成高砂駅。都心からのアクセスも良くて、下町のあたたかさが残るこのエリアは、実はカフェ好きさんにはたまらない穴場なんです。駅を降りてすぐの商店街や、ちょっと歩いた住宅街の中に、個性豊かなカフェが点在しているんですよ。

私も最近、京成高砂駅周辺のカフェを巡るのがすっかり趣味になってしまいました。みなさんは、駅近くでふらっと立ち寄れるカフェって、どんな雰囲気が好きですか?私はその日の気分やお天気で、行きたいお店が変わっちゃうタイプです…♪

カフェ プラたく:アットホームな癒し空間でゆったりタイム

まずご紹介したいのは、カフェ プラたくさん。駅から歩いて3分ほど、商店街の中にある小さなカフェです。木の温もりを感じる店内は、まるで誰かのおうちに遊びに来たみたいな安心感。おひとりさまでも、つい長居したくなっちゃうんですよね。

カフェ プラたく 京成高砂駅カフェ

営業時間は月・火が10:00~21:00、土日祝は10:00~18:00。水・木・金・祝前日が定休日なので、週末にのんびり訪れるのがおすすめです。
住所:東京都葛飾区高砂3-8-16

メニューは手作り感たっぷりのランチやスイーツが中心。私はこの前、ふわふわのシフォンケーキとカフェラテをいただきました。お値段は体感で1,000円前後。お財布にも優しいのが嬉しいポイントです。
公式サイトはこちら

こういうアットホームなカフェで、ぼーっと本を読んだり、手帳タイムを楽しむのが私の密かな幸せ…。みなさんも、たまには自分だけの時間を過ごしてみませんか?

灯八:和モダンな空間でほっと一息

次にご紹介するのは、灯八(あかりや)さん。駅から徒歩2分ほど、イースト高砂2-101の1階にある隠れ家カフェです。和の雰囲気とモダンなインテリアが融合した店内は、どこか懐かしくて落ち着く空間。
灯八 京成高砂駅カフェ

営業時間は月・水~金・祝前日が10:00~15:00(L.O.14:30)、17:00~20:00(L.O.19:30)。土日は朝9:00からオープンしているので、モーニング利用もできちゃいます。火曜定休です。
住所:東京都葛飾区高砂3-6-10 イースト高砂2-101

和風だしの効いたランチや、季節の甘味が人気。私はこの前、抹茶のパフェを注文したんですが、見た目も可愛くて写真を撮りすぎちゃいました(笑)。予算は1,000円~1,500円くらい
公式サイトはこちら

和の空間でゆっくりお茶を飲むと、なんだか心まで整う気がします。みなさんは、和カフェってどんな時に行きたくなりますか?私はちょっと疲れた時や、気分転換したい時にふらっと立ち寄りたくなるんです。

The Guardian Angel:ワンコインで楽しめる癒しカフェ

お次は、The Guardian Angelさん。駅から徒歩5分ほど、住宅街の中にある小さなカフェです。「天使の守り人」という店名がなんだか可愛くて、つい気になってしまいました。

The Guardian Angel 京成高砂駅カフェ

営業時間は月・水~日が10:00~17:00(L.O.16:30)。火曜定休です。
住所:東京都葛飾区高砂3-25-13

なんといっても魅力は、ワンコイン(500円)で楽しめるドリンクやスイーツ。お財布に優しいので、ちょっとした休憩や待ち合わせにもぴったりです。
公式サイトはこちら

私はカフェオレと手作りクッキーのセットをいただきました。素朴な味わいが、なんだかほっとするんですよね…。こういう小さな幸せ、見逃したくないなって思います。

Cafe HOALOHA カフェ ホアロハ:ハワイアン気分でリフレッシュ

最後にご紹介するのは、Cafe HOALOHA カフェ ホアロハさん。駅から徒歩6分ほど、ちょっと静かな通り沿いにあるハワイアンカフェです。南国の風を感じる明るい店内は、まるでプチ旅行気分♪

Cafe HOALOHA カフェ ホアロハ 京成高砂駅カフェ

営業時間は月・火・金・土が11:00~19:00、日・祝日は11:00~18:00。水・木が定休日です。
住所:東京都葛飾区高砂3-26-14

パンケーキやロコモコ、トロピカルドリンクなど、ハワイアンメニューが充実。私はアサイーボウルを頼んで、思わず「アロハ〜」と心の中で叫んでしまいました(笑)。予算は1,000円前後
公式サイトはこちら

気分転換したい時や、友達とゆっくりおしゃべりしたい時にぴったり。みなさんは、どんな時に南国カフェに行きたくなりますか?私は雨の日に行くと、なんだか晴れやかな気持ちになれる気がします。

京成高砂駅周辺のカフェめぐりをもっと楽しむコツ

ここまで、京成高砂駅のカフェを4軒ご紹介してきました。どのお店も個性があって、気分やシーンに合わせて選べるのが魅力です。
駅周辺には、昔ながらの商店街や、ちょっとレトロな雰囲気のパン屋さんも点在しているので、カフェ巡りの合間にお散歩するのもおすすめですよ。

カフェ選びのポイントをまとめてみました♪

  • おひとりさまなら…静かで落ち着ける「カフェ プラたく」や「The Guardian Angel」
  • 和の雰囲気を楽しみたい時は…「灯八」
  • 友達とワイワイしたい時や気分転換には…「Cafe HOALOHA カフェ ホアロハ」
  • 商店街や下町散策も一緒に楽しむと、さらに充実した一日に♡

ちなみに、どのカフェも混雑しやすい時間帯があるので、事前に営業時間や定休日をチェックしてから行くのがおすすめです。私は一度、うっかり定休日に行ってしまって、ちょっとしょんぼりしたことがありました…(笑)。みなさんも気をつけてくださいね。

カフェ巡りの持ち物&プチQ&A

カフェ巡りの時、みなさんはどんなものを持っていきますか?私は、お気に入りの本と、小さめのノート、そしてスマホの充電器は必須アイテムです。
Q. Wi-Fiや電源はある?
A. お店によって異なるので、気になる方は事前に公式サイトやSNSでチェックしてみてください。私は、カフェでゆっくりしたい時は、電源があるお店を選ぶことが多いです。

Q. ひとりでも入りやすい?
A. 今回ご紹介したカフェは、どこもおひとりさま歓迎の雰囲気なので、安心して入れますよ。私もほとんど一人で巡っていますが、居心地の良さに癒されています。

まとめ:京成高砂駅のカフェで、心もお腹も満たされるひとときを

京成高砂駅のカフェは、どのお店も個性が光っていて、きっとお気に入りが見つかるはず。カフェ巡りを通して、日常の中にちょっとした癒しや発見が生まれるのが嬉しいですよね。
みなさんも、ぜひ京成高砂駅周辺のカフェで、自分だけの特別な時間を過ごしてみてください。きっと、心がふわっと軽くなる瞬間が待っていますよ…♡

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。次はどの駅のカフェを巡ろうかな…なんて、今からワクワクしています♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です