住吉駅カフェめぐり♡下町で見つけた癒しとおしゃれの隠れ家たち

住吉駅カフェめぐり♡下町で見つけた癒しとおしゃれの隠れ家たち

新鮮野菜のカフェ 8TAKE はたけ 住吉駅カフェ

住吉駅のカフェでほっとひと息。下町ならではの温かさに包まれて

都営新宿線と東京メトロ半蔵門線が交差する住吉駅。錦糸町や清澄白河にも近いこのエリアは、実は個人経営のカフェが点在しているんです。
駅を降りて少し歩くだけで、下町の優しさとおしゃれが混ざり合った空間に出会えるのが、私の大好きなポイント♡
みなさんは、住吉駅周辺でカフェを探したことありますか?私は最近、仕事帰りや休日のご褒美にふらっと立ち寄るのが習慣になってきました。

新鮮野菜のカフェ 8TAKE はたけで、からだも心もリセット

住吉駅から徒歩3分ほど。新鮮野菜のカフェ 8TAKE はたけさんは、地元の方にも愛されるオーガニックカフェです。
新鮮野菜のカフェ 8TAKE はたけ 住吉駅カフェ
店内は木の温もりが感じられるナチュラルな雰囲気で、ついつい長居したくなっちゃうんですよね。
ランチは1000円~とお財布にも優しく、野菜たっぷりのプレートやスムージーが人気。
私は季節の野菜を使ったキッシュプレートをいただきましたが、彩りも美しくて写真を撮る手が止まらなくなっちゃいました…♪

営業時間は月~木が11:00~18:00、金~日・祝日は夜22:00までと、平日も休日も利用しやすいのが嬉しいポイント。
定休日はなしなので、思い立った時にふらっと立ち寄れるのも魅力です。

公式サイトはこちら

野菜好きさん必見!旬の味を楽しむならココ

「今日はちょっと体に優しいものが食べたいな…」そんな気分の時、私は必ずこのカフェを思い出します。
野菜の甘みやみずみずしさがしっかり感じられて、心までほぐれる感じ。
みなさんは、野菜中心のランチってどんな時に食べたくなりますか?私は疲れた時や、ちょっとリセットしたい時に選びがちです。

Ichigotei Cafeで、ほっこり和み時間

住吉駅から徒歩6分ほど、猿江恩賜公園の近くにあるのがIchigotei Cafeさん。
Ichigotei Cafe 住吉駅カフェ
こちらは和のテイストを大切にしたカフェで、店内は落ち着いた雰囲気。
火~土は10:00~22:00、日祝は10:00~18:00と、朝カフェから夜カフェまで幅広く使えるのが魅力です。
ランチは1000円、ディナーも3000円未満と、気軽に利用できる価格帯なのも嬉しいですよね。

公式サイトはこちら

和スイーツやお茶で癒されるひととき

Ichigotei Cafeさんでは、抹茶ラテや和スイーツも充実。
私はお団子セットを頼んだんですが、もちもち食感と優しい甘さに思わずほっこり…。
こういう和カフェって、心が落ち着くから不思議ですよね。みなさんは、和スイーツ派ですか?それとも洋スイーツ派でしょうか?私はその日の気分で選んじゃいます。

tomoni カフェビボで、ゆるやかな時間を

住吉駅から徒歩5分ほど、住宅街の中にひっそり佇むtomoni カフェビボさん。
tomoni カフェビボ 住吉駅カフェ
月・火・木~日・祝日は11:30~15:00と17:30~22:00まで営業。
ランチタイムは明るい光が差し込む店内で、夜はしっとり大人な雰囲気に。
私は夜カフェ利用で訪れたんですが、静かで落ち着いた空間がとても心地よかったです。

公式サイトはこちら

夜カフェで自分時間を楽しむ

tomoni カフェビボさんは、夜になると照明が落ち着いて、まるで自分だけの隠れ家みたいな雰囲気に。
お酒も少し楽しめるので、友達と語らうのも良いし、一人でのんびり本を読むのもおすすめです。
みなさんは夜カフェって利用しますか?私は最近、仕事帰りにふらっと寄るのが密かな楽しみになっています。

明日屋靴店+カフェで、ちょっと変わったカフェ体験を

住吉駅から徒歩7分ほど、毛利小学校の近くにあるのが明日屋靴店+カフェさん。
明日屋靴店+カフェ 住吉駅カフェ
ここはなんと、靴屋さんとカフェが一緒になっている珍しいお店なんです。
金曜日のみ18:00~23:00営業なので、ちょっとレア感がありますよね。
お店の奥でゆっくりコーヒーを飲みながら、靴を眺めたり、店主さんとおしゃべりしたり…。
こういうユニークなカフェ、みなさんはどう思いますか?私はすごくワクワクしちゃいました。

公式サイトはこちら

靴とカフェの不思議な組み合わせに癒されて

明日屋靴店+カフェさんでは、手作りの焼き菓子やコーヒーが楽しめます。
私はレモンケーキとカフェラテをいただきましたが、どちらも優しい味でほっこり。
靴好きさんにもカフェ好きさんにもおすすめしたい、ちょっと特別な空間です。

RED WOOD CAFE レッドウッドカフェで夜カフェデビュー

住吉駅から徒歩4分ほど、夜カフェ好きさんにおすすめなのがRED WOOD CAFE レッドウッドカフェさん。
RED WOOD CAFE レッドウッドカフェ 住吉駅カフェ
月~金は18:00~23:00、土日祝は18:00~22:00と、夜にゆっくり過ごせるのが魅力。
ディナーは2000円~3000円程度で、パスタやお肉料理、デザートまで幅広く楽しめます。
私は友達と夜ごはんを食べに行ったんですが、照明が落ち着いていて大人っぽい雰囲気が素敵でした。

公式サイトはこちら

夜カフェで大人の時間を楽しむ

RED WOOD CAFEさんは、夜の住吉駅周辺でゆっくりしたい時にぴったり。
お酒も楽しめるので、女子会やデートにもおすすめです。
みなさんは夜カフェでどんな過ごし方をしますか?私はつい長居しちゃって、気づいたら閉店間際…なんてことも多いです笑。

Meyer s Kitchen マイヤーズキッチンでランチもカフェも

住吉駅から少し歩いた扇橋エリアにあるMeyer s Kitchen マイヤーズキッチンさん。
Meyer s Kitchen マイヤーズキッチン 住吉駅カフェ
火~日・祝日は11:00~16:00まで営業していて、ランチタイムにぴったり。
600円~1000円とリーズナブルで、手作りのサンドイッチやスイーツが人気なんです。
私はチーズケーキをいただきましたが、しっとり濃厚で幸せな気分になりました。

公式サイトはこちら

ランチタイムの幸せなひととき

マイヤーズキッチンさんは、ランチタイムにゆっくりしたい時におすすめ。
お店の方もとても親切で、初めてでも居心地が良いんです。
みなさんは、カフェでどんなランチを選びますか?私はついスイーツも一緒に頼んじゃいます。

住吉駅周辺のカフェで過ごす、私のおすすめルート

住吉駅のカフェは、どこも個性があって迷っちゃいますよね。
私のおすすめは、まず午前中にIchigotei Cafeさんで和スイーツを楽しみ、ランチは新鮮野菜のカフェ 8TAKE はたけさんでヘルシーに。
午後はtomoni カフェビボさんでまったり読書、夜はRED WOOD CAFEさんでディナー…なんて、1日カフェ巡りもできちゃいます。

tomoni カフェビボ 住吉駅カフェ

それぞれのお店で違った雰囲気や味が楽しめるので、何度行っても飽きないんです。
みなさんも、住吉駅のカフェでお気に入りの場所を見つけてみてはいかがでしょうか?
私は次はどこに行こうか、今からワクワクしています♪

住吉駅カフェのQ&Aコーナー

Q. 住吉駅周辺のカフェの予算はどれくらい?
A. ランチは1000円前後、ディナーは2000円~3000円程度が多い印象です。
お財布にも優しいので、気軽にカフェ巡りができるのが嬉しいですよね。

Q. 住吉駅カフェは一人でも入りやすい?
A. どのお店もアットホームな雰囲気なので、一人カフェデビューにもぴったりです。
私も一人でふらっと立ち寄ることが多いですが、居心地が良くてつい長居しちゃいます。

Q. 住吉駅からアクセスしやすいカフェは?
A. 新鮮野菜のカフェ 8TAKE はたけさんやRED WOOD CAFEさんは、駅から徒歩3~4分とアクセス抜群です。
Ichigotei Cafeさんやtomoni カフェビボさんも徒歩圏内なので、カフェ巡りにぴったりのエリアですよ。

住吉駅カフェまとめ♡下町で自分だけの癒し時間を

住吉駅のカフェは、どこも個性豊かで温かいお店ばかり。
下町の優しさとおしゃれが混ざり合った空間で、日常をちょっとだけ特別にしてくれる場所なんです。
みなさんもぜひ、住吉駅のカフェで自分だけの癒し時間を見つけてみてくださいね。
私はこれからも、住吉駅周辺のカフェを巡って、素敵な発見をたくさんシェアしていきたいと思います♡

Ichigotei Cafe 住吉駅カフェ

住吉駅のカフェで、みなさんも素敵なひとときを過ごせますように…♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です