六本木一丁目駅カフェめぐりで見つけた、心ときめく癒しの時間
六本木一丁目駅周辺のカフェで過ごす、ちょっと特別な一日
東京メトロ南北線の六本木一丁目駅って、オフィス街のイメージが強いけど、実はカフェ好きにはたまらないスポットがいっぱいなんです。
駅直結のアークヒルズや仙石山エリアには、個性豊かなカフェが点在していて、どこに入ろうか迷っちゃうほど。
みなさんは、駅近でゆっくりできるカフェを探すとき、どんなポイントを重視しますか?私は「雰囲気」と「おいしいコーヒー」、そして「ちょっとした非日常感」も大事にしています…♡
アークヒルズ カフェ ARK HiLLS CAFEで味わう、都会のオアシス
まずご紹介したいのは、アークヒルズ カフェ ARK HiLLS CAFE。
スペイン坂の入口にあるこのカフェは、広々とした店内とテラス席が魅力。
お昼時は近くのオフィスワーカーさんで賑わいますが、午後のティータイムはゆったりとした空気が流れていて、まさに都会のオアシスみたいな存在なんです。




営業時間は月〜金・日・祝日・祝前日が11:00〜23:00、土曜日は10:00〜23:00(料理L.O. 22:00)。
定休日はありません。
予算はランチで950円ほど。
公式サイトはこちらです。
私はここで季節のパスタとカフェラテをいただいたのですが、窓から差し込む光が心地よくて…つい長居しちゃいました。
みなさんも、ちょっと疲れた日や自分にご褒美をあげたいときに、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
the3rdBurger ザサードバーガー アークヒルズサウスタワー店で朝活カフェタイム
次にご紹介するのは、the3rdBurger ザサードバーガー アークヒルズサウスタワー店。
六本木一丁目駅直結のアークヒルズサウスタワー地下1階にあるので、雨の日でも安心して行けるのが嬉しいポイントです。




営業時間は月〜金・祝前日が8:00〜22:30、土日祝は9:00〜22:00。
定休日は年末年始(詳細は店舗まで)。
朝は580円から、ランチは750円ほどで楽しめます。
公式サイトはこちら。
私は朝の時間帯に訪れたのですが、焼きたてのバンズとジューシーなパティが本当に美味しくて…
朝から幸せな気分になれました。
こういう朝活カフェタイム、みなさんはどう思いますか?私はちょっと早起きしてでも行きたくなっちゃいます♪
Patisserie I griega パティスリー イ グリエガで大人のご褒美スイーツ
甘いもの好きさんにおすすめしたいのが、Patisserie I griega パティスリー イ グリエガ。
アーク森ビル2Fにある、ちょっと隠れ家的なパティスリーです。




営業時間は水〜日が11:30〜17:00(L.O.16:30)。
定休日は月・火。
予算は2001〜3000円くらい。
公式サイトはこちらです。
私は季節限定のタルトをいただいたのですが、繊細な味わいと美しい見た目にうっとり…。
お土産にもぴったりなので、手土産選びに迷ったときにもおすすめですよ。
PASCUCCI 仙石山店でイタリアンカフェ気分
ちょっと気分を変えたいときは、PASCUCCI 仙石山店も素敵です。
本場イタリアのカフェ文化を感じられるお店で、コーヒーの香りが店内いっぱいに広がっています。




営業時間は火〜金が8:30〜22:00、土・祝日が10:00〜20:00。
定休日は月・日。
予算はディナーコース4,500円(税込)〜。
公式サイトはこちら。
私はカプチーノとパニーニのセットを頼んだのですが、イタリア旅行気分を味わえて、ちょっと贅沢な時間でした。
みなさんも、たまには異国の風を感じてみませんか?
CAFE&BAR POKKE ポッケで夜カフェも楽しめる
夜カフェ派さんには、CAFE&BAR POKKE ポッケもおすすめ。
六本木一丁目駅から徒歩圏内、ソレアード六本木地下1階にある小さなカフェバーです。




営業時間は月〜金が17:00〜23:30、土が11:00〜翌0:00、日祝が11:00〜20:00。
定休日は年末年始。
予算はランチ1,300円、ディナー5,000円ほど。
公式サイトはこちら。
私は夜に友人と訪れたのですが、カクテルもフードも美味しくて、ついつい話が弾んじゃいました。
夜カフェって、昼間とはまた違った楽しさがありますよね。みなさんはどんな夜カフェタイムが好きですか?
六本木一丁目駅のカフェで自分だけの「お気に入り」を見つけて
六本木一丁目駅の周辺には、他にも個性的なカフェがたくさんあります。
例えば、バビーズ ニューヨーク アークヒルズ店や、スターバックスコーヒー アークヒルズ店も駅からすぐ。
どちらも広々とした空間で、ゆったりとした時間を過ごせます。








それぞれのカフェで過ごす時間は、日常の中のちょっとしたご褒美。
私は「今日はどこにしようかな?」と迷う時間も、実はすごく好きなんです…
みなさんも、六本木一丁目駅のカフェで自分だけのお気に入りスポットを見つけてみてくださいね。
六本木一丁目駅カフェめぐりのQ&Aコーナー
Q. 六本木一丁目駅のカフェは混雑しますか?
A. 平日ランチタイムは混み合うことが多いですが、14時以降や土日祝は比較的ゆったりしています。
私は平日の15時ごろに行くことが多いですが、席に余裕があることが多いです。
Q. 予算はどれくらいを考えておけばいい?
A. ランチは1,000円前後、カフェ利用なら600円〜1,000円くらいが目安です。
ちょっと贅沢したいときは、2,000円〜3,000円くらいのパティスリーやディナーコースもおすすめですよ。
Q. 一人でも入りやすいお店は?
A. どのお店も一人利用しやすい雰囲気ですが、the3rdBurgerやスターバックスは特にカウンター席が充実していて、気軽に立ち寄れます。
私は一人で行くことが多いので、どこも安心して利用できました♪
まとめ:六本木一丁目駅のカフェで、日常に小さな幸せを
六本木一丁目駅のカフェは、どこも個性があって、行くたびに新しい発見があります。
オフィス街のイメージが強いエリアですが、実はカフェ巡りにはぴったりの穴場スポットがたくさん。
私は「今日はどんな気分かな?」と自分に問いかけながら、その日の気分でお店を選ぶのが楽しみなんです。
みなさんも、六本木一丁目駅のカフェで、心ときめく時間を過ごしてみませんか?
きっと、日常の中に小さな幸せが見つかるはずです…♡




また素敵なカフェを見つけたら、ここでご紹介しますね。
みなさんのおすすめも、ぜひ教えてください♪



コメントを残す