六本木駅カフェめぐりで見つけた、とっておきの癒し空間ガイド
六本木駅から歩いて行けるカフェの魅力って?
六本木駅の周辺って、実はカフェ好きにはたまらないエリアなんです。日比谷線や大江戸線でアクセスも良くて、東京ミッドタウンや六本木ヒルズなど有名スポットも近いので、ショッピングや映画の合間にふらっと立ち寄れるカフェがたくさんあります。
でも、チェーン店じゃなくて、ちょっと個性的で落ち着けるお店を探したい…そんな気分、ありませんか?私はまさにそうで、六本木駅から歩いて行けるカフェをいろいろ巡ってみました。
今回は、六本木駅のカフェで、特に「また行きたい!」と思ったお店を中心にご紹介しますね♪
CAFE&BAR POKKE ポッケ:まるで秘密基地のような癒しカフェ
CAFE&BAR POKKE ポッケは、六本木駅から徒歩数分、ソレアード六本木の地下1階にある隠れ家カフェ。お店の名前の通り、ポケットの中に入ったみたいな安心感があって、ついつい長居しちゃうんです。




店内はウッド調で温かみがあり、カウンター席やソファ席もあって、一人でもグループでもすごく居心地が良いんです。夜はバータイムもあるので、昼と夜で雰囲気がガラリと変わるのも魅力。
ランチは1,300円前後で、パスタやカレー、サンドイッチなど手作り感たっぷりのメニューが揃っています。私は日替わりのパスタランチを頼んだのですが、もちもちの麺と優しい味付けにほっこり…。
営業時間は月~金が17:00~23:30(ラストオーダー23:00)、土曜は11:00~翌0:00、日祝は11:00~20:00。
定休日は年末年始のみなので、週末のブランチにもぴったりですよ。
公式サイトはこちら
ポッケで過ごす、私の休日コラム
この前、雨の日にふらっと立ち寄ったんです。窓の外のしとしと雨を眺めながら、カフェラテと本を片手にのんびり…。こういう時間って、心がふわっと軽くなる気がします。
みなさんは、雨の日のカフェってどう過ごしていますか?私はつい、長居しちゃうタイプです…笑。
home ホーム 六本木:夜カフェにもおすすめの大人空間
六本木駅からちょっと歩いたコスモ六本木3・4Fにあるhome ホーム 六本木は、昼も夜も楽しめるカフェバー。




夜は翌4時まで営業しているので、遅い時間でもゆっくり過ごせるんです。お仕事帰りや、ちょっと夜更かししたいときにもぴったり。
ランチは1,000円前後、ディナーコースは4,500円(税込)から。私は友達と夜カフェ利用をしたのですが、照明が落ち着いていて、まるで自分のリビングみたいな安心感…。
営業時間は月~土・祝日・祝前日が11:30~14:30(ランチ)と18:00~翌4:00(ディナー)。日曜はお休みなのでご注意を。
公式サイトはこちら
夜カフェの楽しみ方、ちょっとだけシェア
夜の六本木駅周辺って、ちょっと大人な雰囲気ですよね。home ホーム 六本木で、友達と語り合ったり、ひとりで静かに過ごしたり…。
みなさんは夜カフェ、どんな風に楽しみますか?私はつい、デザートを追加しちゃうタイプです…笑。
Elama Tokyo エラマトーキョー:北欧テイストの癒しカフェ
Elama Tokyo エラマトーキョーは、六本木駅から徒歩圏内、インペリアル六本木2号館202にある北欧風カフェ。




お昼12時から夕方18時までの営業で、日曜がお休み。
店内は白と木目を基調としたシンプルなインテリアで、北欧の暮らしを感じさせる優しい空間です。
私はカウンター席で、手作りのケーキとハンドドリップコーヒーをいただきました。ケーキはしっとり、コーヒーは香り高くて…思わず時間を忘れてしまいました。
ランチやカフェ利用は2,000円以内で楽しめるので、気軽に立ち寄れるのも嬉しいポイント。
公式サイトはこちら
北欧カフェで感じた、ちいさな幸せ
北欧のカフェって、なんだか心が落ち着きますよね。Elama Tokyo エラマトーキョーで過ごす時間は、まるで旅先にいるみたいな気分。
みなさんは、旅先のカフェでどんなことを思い出しますか?私は、静かな午後の光が大好きです…。
六本木駅周辺のカフェで過ごす、私流の楽しみ方
六本木駅のカフェは、それぞれに個性があって、どこも素敵なんです。
ちょっと疲れた日や、誰かとおしゃべりしたい日、ひとりで静かに過ごしたい日…。
その日の気分や予定に合わせて、カフェを選ぶのが私の楽しみ方です。




ちなみに、エル カフェ ラティーノ El Cafe Latinoもおすすめ。WIN六本木にあって、15時から20時までの営業。
ラテンの音楽が流れる店内で、ちょっと異国気分を味わえます。コーヒーも本格派で、ついおかわりしたくなっちゃうんですよね。
カフェ巡りの小さなQ&A
Q. 六本木駅のカフェは混みますか?
A. 平日昼間は比較的空いていますが、週末やイベント時は混雑することも。
Q. ひとりでも入りやすい?
A. どのお店もカウンター席や小さなテーブルがあるので、ひとりカフェも安心です。
Q. 予算はどれくらい?
A. ランチは1,000円~1,500円、カフェ利用はドリンク500円~800円が目安。ディナーや夜カフェは2,000円~5,000円くらいです。
まとめ:六本木駅のカフェで、日常にちょっとしたご褒美を
六本木駅のカフェは、忙しい毎日に小さなご褒美をくれる場所だと思います。
駅近でアクセスも抜群、個性豊かなカフェが揃っているので、気分やシーンに合わせて選べるのが嬉しいですよね。
みなさんも、六本木駅のカフェで自分だけの癒し時間を見つけてみませんか?
私はまた、新しいカフェを探しに行こうと思います…♡




最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
六本木駅のカフェで、素敵なひとときを過ごせますように…♪



コメントを残す