大師前駅カフェめぐりで見つける、心ときめく癒し時間
大師前駅のカフェで、ほっと一息つく休日の楽しみ方
東武大師線の終点「大師前駅」は、東京・足立区の静かな住宅街にある小さな駅です。駅のすぐ近くには西新井大師という有名なお寺もあって、参拝客や地元の方でいつもどこか温かい雰囲気なんですよね。そんな大師前駅の周辺には、実は個性豊かなカフェが点在しているんです。
「今日はどこでお茶しようかな?」なんて、ちょっと迷うのも楽しい時間。私も最近は大師前駅のカフェを巡るのが密かな楽しみになっています。みなさんは、駅近くのカフェでのんびり過ごすのって好きですか?私はつい長居しちゃうタイプです…♡
大師喫茶で味わう、昔ながらの喫茶店のぬくもり
まずご紹介したいのが「大師喫茶」。大師前駅から歩いてすぐ、東京都足立区西新井1-5-9にあります。
店内はどこか懐かしい雰囲気で、木のぬくもりとやさしい照明が心地よいんです。




営業時間は火~日・祝日・祝前日10:00~19:00(L.O.18:00/ドリンクL.O.18:30)、月曜が定休日です。
ランチは1,000円前後から楽しめて、コーヒーやケーキも充実。
私はここのナポリタンが大好きで、つい毎回頼んじゃいます。昔ながらの味って、なんだか落ち着きますよね。
大師喫茶でのんびり過ごすコツ
カウンター席もテーブル席もあるので、おひとりさまでも入りやすいのが嬉しいポイント。
私は本を持ち込んで、コーヒー片手にゆっくり読書タイムを楽しみました。
「こういう静かな時間って、贅沢だなぁ」としみじみ感じちゃいます。
みなさんはカフェでどんな風に過ごすのが好きですか?私はつい、ぼーっと窓の外を眺めたりしちゃいます…。
Umakuchi CAFE & DINING ウマクチ カフェ アンド ダイニングでちょっと贅沢ランチ
次におすすめしたいのは「Umakuchi CAFE & DINING ウマクチ カフェ アンド ダイニング」。こちらも大師前駅からすぐ、東京都足立区西新井1-5-9にあります。




営業時間は月~日9:00~19:00(L.O.18:00/ドリンクL.O.18:30)、不定休です。
予算は2,000円くらいで、ちょっと贅沢なランチやカフェタイムにぴったり。
私はパスタランチをいただいたんですが、もちもちの生パスタと濃厚なソースが絶品でした。
「たまには自分にご褒美を…」って思ったときにおすすめです。
Umakuchi CAFE & DININGの公式サイトはこちら
おしゃれな空間で女子会にも◎
店内は明るくて開放感があり、女子会やママ友ランチにもぴったり。
私は友人と2人で訪れたんですが、つい話が弾んでしまって…気づいたら2時間以上も居座ってしまいました。
「居心地が良いカフェって、つい長居しちゃう」ってこと、ありませんか?私だけじゃないはず…♪
きままかふぇで朝カフェタイムを満喫
朝早くから開いているカフェを探している方には「きままかふぇ」がおすすめ。
大師前駅から徒歩数分、東京都足立区西新井1丁目7‐14にあります。




営業時間は月~木・土・日・祝日・祝前日9:00~17:00、金曜が定休日です。
朝カフェメニューも充実していて、焼きたてパンやサンドイッチが人気。
私はモーニングセットを注文したんですが、コーヒーとトーストの組み合わせが最高でした。
「朝からカフェでゆっくりするのって、ちょっと贅沢ですよね」って思いませんか?
朝の静けさを楽しむならココ
平日の朝は比較的空いていて、静かな時間を過ごせます。
私は仕事前に立ち寄って、1日のスタートをここで切るのが最近のお気に入り。
「朝カフェって、気分がリセットされて良いなぁ」と感じます。
みなさんは朝カフェ派ですか?それとも午後のカフェタイム派でしょうか…私はどっちも好きです♡
cafe bar en カフェバーエンで夜カフェ&バータイム
ちょっと大人な雰囲気を味わいたいときは「cafe bar en カフェバーエン」がおすすめ。
大師前駅から徒歩圏内、東京都足立区西新井1-32-11-103にあります。




営業時間は月~日・祝日・祝前日18:00~翌0:00、定休日はありません。
予算は2,500円くらいで、夜カフェやバー利用にぴったり。
私はカクテルをいただきながら、友人と語り合う夜を過ごしました。
「夜のカフェって、昼間とは違う特別感がありますよね」…ちょっと大人な気分になれます。
夜カフェの魅力って?
夜のカフェは照明も落ち着いていて、昼間とは違う雰囲気。
私はお酒が弱いので、ノンアルコールカクテルを頼むことも多いです。
「夜カフェって、ちょっと背伸びした気分になれるから好き」なんですよね。
みなさんは夜カフェ、行ったことありますか?私は最近ハマりつつあります…♪
大師前駅周辺のカフェめぐりの楽しみ方
大師前駅のカフェは、どこも個性があって本当に魅力的。
駅から歩いてすぐの距離にいくつもカフェがあるので、カフェホッピングも楽しめます。
私は1日で2軒まわったこともあるんですが、どちらも雰囲気が違って新鮮でした。
「今日はどこにしようかな?」って迷う時間も、カフェめぐりの醍醐味ですよね。
ちなみに、大師前駅のすぐそばには西新井大師という有名なパワースポットもあります。
お参りの帰りにカフェでひと休み…なんてコースもおすすめです。
みなさんはカフェめぐりのとき、どんなルートを考えますか?私はつい、気になるお店を全部回りたくなっちゃいます…。
まとめ:大師前駅のカフェで、日常に小さな幸せを
大師前駅のカフェは、どこも温かくて居心地が良いお店ばかり。
朝カフェ、ランチ、夜カフェ…どの時間帯でも自分だけの癒し時間が見つかるはずです。
「カフェで過ごす時間って、なんでこんなに幸せなんだろう?」と、つい思ってしまう私。
みなさんもぜひ、大師前駅のカフェで素敵なひとときを過ごしてみてくださいね。
きっと、日常に小さな幸せが増えるはずです…♡








大師前駅のカフェで、あなたもお気に入りの場所を見つけてみませんか?
次はどのカフェに行こうかな…そんなワクワクを、これからも大切にしたいです♪



コメントを残す