宝町駅のカフェでゆるっと過ごす♡私のおすすめスポット案内
都営浅草線の宝町駅周辺って、意外とカフェの宝庫なんですよね。銀座や京橋にも歩いて行けるし、オフィス街のイメージが強いけど、実はちょっと隠れ家的なカフェが点在しているんです。今日はそんな宝町駅のカフェで、私が実際に訪れて「また行きたい!」と思ったお店を、ゆるっとご紹介しますね。
宝町駅からすぐ!CAFe&BAR STROPSe ストロープスで大人カフェタイム
CAFe&BAR STROPSe ストロープスは、銀座一丁目駅からも近いけど、宝町駅から歩いてすぐの場所にあるカフェ&バー。
住所は「東京都中央区銀座1-11-1 コナミクリエイティブセンター銀座 1F」。
店内はピンクベースの可愛いインテリアで、思わず写真を撮りたくなっちゃう雰囲気。
お昼はカフェ、夜はバーとしても利用できるので、仕事帰りや休日のリラックスタイムにもぴったりなんです。




ランチは1000円〜2000円くらいで、パスタやサンドイッチ、デザートも充実。
夜はディナーコース(3000円〜6000円)もあるので、女子会やちょっとしたお祝いにもおすすめですよ。
営業時間は火〜金・祝前日が11:00〜21:00(L.O.20:30)、土日祝は11:00〜19:00(L.O.18:30)。
月曜定休なので、行くときはちょっとだけ注意してくださいね。
公式サイト(Hot Pepper)もチェックしてみてください。
ストロープスの推しポイント&私の体験
私が初めて行ったときは、ちょうどお昼時で少し混んでいました。でも、店員さんがとても丁寧で、待っている間もメニューを見ながらワクワク…。
カフェラテのラテアートがとっても可愛くて、思わず写真を撮りすぎちゃいました♡
みなさんはカフェでどんなメニューを頼みますか?私はついスイーツも頼んじゃう派です…。
宝町駅から歩いて行ける!Cafe&Bar Ricky s カフェアンドバーリッキーズ
もう一つ、Cafe&Bar Ricky s カフェアンドバーリッキーズも宝町駅から徒歩圏内。
住所は「東京都中央区銀座1-19-12 銀座グラスゲート 1F」。




ランチタイムは1001円〜1500円くらいで、サラダやパスタ、スイーツも豊富。
夜はバータイムになって、カクテルやワインも楽しめるので、昼と夜で雰囲気がガラッと変わるのが魅力です。
営業時間は月〜金が11:00〜23:00(L.O.22:00)、土日祝は11:00〜18:00(L.O.17:00)。
定休日はなしなので、いつでも気軽に立ち寄れるのが嬉しいポイント。
公式サイト(Hot Pepper)も参考にどうぞ。
リッキーズでのんびり過ごすコツ
このお店、窓際の席がとっても明るくて、外を眺めながらのんびりできるんです。
私は本を持ち込んで、カフェラテと一緒に読書タイムを満喫しました。
みなさんはカフェで何をして過ごすのが好きですか?私はやっぱり、ちょっとした自分時間を楽しむのが一番かなって思います。
宝町駅エリアのカフェで過ごす、私のおすすめルート
宝町駅のカフェを巡るなら、まずはストロープスでランチ&カフェタイム、その後リッキーズでゆったりとした午後を過ごすのが私のおすすめコース。
どちらも女性一人でも入りやすい雰囲気で、スタッフさんも優しいので、初めてでも安心です。




ちなみに、宝町駅周辺はオフィス街だけど、週末や夕方は意外と静かで落ち着いた雰囲気。
カフェ巡りの合間に、京橋や銀座一丁目方面までお散歩するのも楽しいですよ。
私はつい、ウィンドウショッピングしながら歩いちゃいました…。
カフェ選びで迷ったら…?
正直、宝町駅周辺のカフェはどこも個性があって迷っちゃいますよね。
私はその日の気分で「今日は静かに読書したいな」とか「ちょっと贅沢ランチしたいな」って選んでます。
みなさんはどうやってカフェを選んでいますか?
宝町駅のカフェで過ごす幸せなひととき…まとめ
宝町駅のカフェは、オフィス街の中にあるとは思えないくらい、ほっとできる空間がたくさん。
ストロープスやリッキーズのようなカフェは、日常の中にちょっとしたご褒美タイムをくれる場所だと思います。




みなさんも、宝町駅でカフェ巡りをしてみませんか?
きっとお気に入りの一軒が見つかるはず…♡
最後まで読んでくださってありがとうございます。
次はどの駅のカフェを巡ろうかな…なんて、今からワクワクしています。



コメントを残す