日暮里駅カフェめぐりで見つけた、心ときめく個人店たち
日暮里駅周辺のカフェで過ごす、やさしい時間
日暮里駅といえば、山手線や京浜東北線、常磐線などが乗り入れる便利なターミナル。谷根千エリアの玄関口でもあり、下町の情緒と新しいおしゃれさが混ざり合う、ちょっと特別な場所なんです。
そんな日暮里駅のカフェは、チェーン店も多いけれど、実は個人経営のこだわり店が点在しているのをご存知ですか?
私は休日の朝、ふらりと日暮里駅で降りて、カフェめぐりをするのが密かな楽しみ。駅前の賑やかさを抜けて、静かな路地に入ると、思わず立ち止まりたくなるカフェがちらほら…。みなさんも、そんな経験ありませんか?私はつい、寄り道が多くなっちゃいます。
サクラカフェ SAKURA CAFE &レストラン 日暮里 NIPPORIで世界の朝ごはんを
日暮里駅から徒歩すぐ、異国情緒あふれるカフェが「サクラカフェ SAKURA CAFE &レストラン 日暮里 NIPPORI」。
ここは世界各国の朝ごはんや多国籍料理が楽しめる、ちょっとワクワクするカフェなんです。




朝は9時から営業していて、モーニングセットも充実。私はフレンチトーストとコーヒーのセットを頼んだのですが、ふわふわで幸せな気持ちになりました。
おひとり様でも入りやすい雰囲気で、Wi-Fiや電源もあるので、ちょっとした作業にもぴったり。世界のビールや珍しいドリンクも揃っているので、夜カフェ利用もおすすめですよ。
営業時間:月~水、金、祝前日 10:00~翌0:00(L.O.22:00/23:00)
土日祝:9:00~翌0:00
定休日:年中無休
予算:ディナー1500円、コース2500円、ランチ800円くらい
公式サイトはこちら
日暮里駅カフェの朝活、やってみませんか?
朝のカフェって、なんだか特別な空気が流れている気がします。日暮里駅のカフェで朝活をしてみたら、1日がすごく充実したんです。
みなさんは朝カフェ派ですか?私は最近、早起きしてカフェで手帳タイムを楽しむのがマイブーム。
サクラカフェの明るい店内で、ゆっくりコーヒーを飲みながら今日の予定を立てると、なんだか前向きな気持ちになれますよ♪
日暮里駅から少し歩いて、千駄木・谷中エリアの個性派カフェへ
日暮里駅から谷中銀座方面へ歩くと、下町の雰囲気が色濃く残るエリアに出会えます。
このあたりはカフェ激戦区とも言われていて、個人経営の素敵なお店がたくさん。「今日はどこに入ろうかな?」と迷うのも楽しい時間です。
谷中茶寮アンとミツ 1949で和の甘味とカフェタイム




谷中銀座の路地裏に佇む「谷中茶寮アンとミツ 1949」は、和のスイーツとお茶が楽しめるカフェ。
昭和レトロな店内は、どこか懐かしくて落ち着く空間。私はあんみつと抹茶ラテをいただきましたが、甘さ控えめでほっこり…和カフェ好きさんにはたまらないお店です。
営業時間:木 12:00~16:00(L.O.15:30)
金土:12:00~22:00(L.O.21:00)
日祝:12:00~18:00(L.O.17:30)
定休日:火
予算:ランチ2000円くらい
公式サイトはこちら
ケープルヴィル 写真館&カフェでアートなひととき




ちょっと変わり種のカフェを探しているなら、「ケープルヴィル 写真館&カフェ」がおすすめ。
ここは写真館とカフェが一体になった、アートな空間。写真展やワークショップも開催されていて、カフェ利用だけでもOK。私はギャラリーを眺めながら、季節のケーキと紅茶を楽しみました。静かな午後にぴったりの場所です。
営業時間:月~水、金、祝前日 10:00~翌0:00(L.O.22:00/23:00)
土日祝:9:00~翌0:00
定休日:月、火、水
予算:ランチ2000円くらい
公式サイトはこちら
日暮里駅カフェで叶える、自分だけのご褒美時間
日暮里駅のカフェは、どこも個性があって、何度でも通いたくなるお店ばかり。
私はカフェで過ごす時間が、自分へのご褒美みたいに感じています。みなさんは、どんなカフェタイムが好きですか?私は静かに本を読んだり、友達とおしゃべりしたり…その日の気分で選ぶのが楽しいんです。




日暮里駅のカフェは、駅近の便利さと、下町の温かさが両方味わえるのが魅力。
ちょっと疲れた日も、カフェの扉を開けると、ほっと心がほどける気がします。今日はどのカフェに行こうかな…そんな小さなワクワクを、これからも大切にしたいです。
日暮里駅カフェめぐりQ&A&ちょっとしたコツ
Q. 日暮里駅のカフェは混みやすい?
A. 休日のお昼前後はやっぱり混みやすい印象です。私は少し時間をずらして、午前中や夕方に行くことが多いです。
Q. ひとりでも入りやすい?
A. どのお店もおひとり様歓迎の雰囲気。カウンター席や小さなテーブルが多いので、気軽に立ち寄れますよ。
Q. 予算はどれくらい?
A. ランチなら800円〜2000円くらいが目安。ドリンクだけなら500円前後から楽しめます。
Q. 予約は必要?
A. 基本的には予約なしでも大丈夫ですが、週末やイベント時は念のため電話で確認すると安心です。
日暮里駅カフェめぐりのコツは、「歩きやすい靴」と「ちょっとした好奇心」を持っていくこと。
谷中銀座や千駄木方面まで足を伸ばすと、思わぬ出会いがあるかもしれません。
私はスマホの地図アプリで気になるカフェをピンしておいて、気分で選ぶのが好きなんです。みなさんも、ぜひ自分だけのカフェリストを作ってみてくださいね♡
まとめ:日暮里駅カフェで、日常に小さなときめきを
日暮里駅のカフェは、日常の中にちょっとした非日常をくれる場所。
駅近の便利さと、下町の温かさ、そして個人店ならではのこだわりが詰まっています。
私はこれからも、日暮里駅のカフェで自分だけの時間を楽しみたいな…と思っています。
みなさんも、ぜひお気に入りのカフェを見つけて、素敵なカフェタイムを過ごしてくださいね♪
日暮里駅カフェめぐり、次はどこに行こうかな…♡



コメントを残す