昭和島駅カフェめぐりで見つけた癒しのひととき
昭和島駅周辺でカフェを探すなら?
東京モノレールの昭和島駅は、羽田空港や大井競馬場へのアクセスも良く、意外と便利な場所なんです。でも、駅の周りって工業地帯のイメージが強いですよね。「カフェなんてあるのかな?」と不安になる方も多いかもしれません。私も最初はちょっと心配でした…。
でも、実は駅近くにひっそりと佇むカフェがあるんです。今回は、そんな昭和島駅のカフェで過ごす癒しの時間をご紹介しますね♡
カフェラウンジ・ラ・メールでほっと一息
昭和島駅から徒歩3分ほど、大田区昭和島2-4-1にあるのが「カフェラウンジ・ラ・メール」さん。工場や倉庫が多いエリアに、まるでオアシスみたいに現れるカフェなんです。




店内は明るくて、木のぬくもりが感じられるナチュラルな雰囲気。昭和島駅のカフェって、こんなに落ち着ける場所があるんだ…とちょっと感動しちゃいました。
営業時間は平日8:00〜17:00、土日祝はお休み。モーニングやランチタイムにぴったりです。
予算感は、コーヒーが400円前後、ランチセットは800円〜1,000円くらい。お財布にもやさしいのが嬉しいポイントですよね♪
公式サイトはこちら:カフェラウンジ・ラ・メール
ラ・メールのおすすめメニューは?
私が頼んだのは、自家製ハンバーグランチ。ふっくらジューシーで、デミグラスソースがたっぷり。サラダとスープもついてきて、見た目も可愛いんです。
コーヒーは香り高くて、ほっとする味。「こういうカフェが近くにあったら通っちゃうな…」って思いました。




みなさんは、カフェで何を注文することが多いですか?私はついついランチセットに惹かれちゃいます。でも、ケーキセットも気になって…次回はスイーツも試してみたいです♡
昭和島駅周辺のカフェ事情と楽しみ方
正直、昭和島駅のカフェは数が多いわけではありません。でも、その分隠れ家感があって、静かに過ごしたい人にはぴったりなんです。
駅の南側には昭和島運動場や大きな公園もあって、カフェでテイクアウトしてお散歩するのもおすすめですよ。
カフェラウンジ・ラ・メールさんは、地元の方や近隣で働く方の憩いの場みたい。私が行ったときも、常連さんらしき方がゆったり新聞を読んでいました。
「こういう空間って、なんだか心がほぐれますよね…」
昭和島駅のカフェは、一人でも入りやすいのが魅力。私も最初はちょっと緊張したけど、スタッフさんが優しくてすぐにリラックスできました。
昭和島駅からのアクセスと周辺スポット
昭和島駅は東京モノレールの駅で、羽田空港や天王洲アイルにもすぐ行けちゃうんです。
カフェでゆっくりした後は、昭和島運動場や多摩川沿いをお散歩するのもおすすめ。
「カフェでのんびり→お散歩」って、ちょっと贅沢な休日の過ごし方ですよね。
駅周辺は工場や倉庫が多いけど、意外と緑も多くて、春は桜がきれいなんです。カフェでテイクアウトして、ベンチでコーヒーを飲むのも最高ですよ♪
昭和島駅のカフェで過ごす、私のおすすめプラン
1. 朝のモーニングでスタート
カフェラウンジ・ラ・メールさんは朝8時から開いているので、出勤前や朝活にもぴったり。
2. ランチタイムにゆったり
お昼はランチセットでしっかりエネルギーチャージ。
3. テイクアウトでお散歩
コーヒーやサンドイッチをテイクアウトして、昭和島運動場や多摩川沿いでピクニック気分も味わえます。
みなさんは、カフェでどんな過ごし方をしていますか?私は最近、読書をしたり、手帳を書いたりするのがマイブームです。静かなカフェで自分時間を楽しむのって、ちょっとした贅沢ですよね…。
昭和島駅カフェのQ&Aコーナー
Q. 昭和島駅のカフェは混みますか?
A. 平日は近隣で働く方が多いですが、満席になることは少なめ。ゆったり過ごせることが多いです。
Q. 一人でも入りやすいですか?
A. はい!カウンター席や窓際席もあって、一人でも全然気になりません。私も一人で行きましたが、落ち着いて過ごせました。
Q. テイクアウトはできますか?
A. ドリンクや軽食のテイクアウトもOK。お天気のいい日はぜひお散歩のお供にどうぞ♪
まとめ:昭和島駅のカフェで、日常にちょっとしたご褒美を
昭和島駅のカフェは、数は多くないけれど心がほっとする場所。
カフェラウンジ・ラ・メールさんで過ごす時間は、忙しい毎日の中で自分にご褒美をあげられるひとときでした。
「昭和島駅のカフェって、どんな感じ?」と気になっている方は、ぜひ一度足を運んでみてくださいね。
みなさんも、昭和島駅のカフェで素敵な時間を過ごせますように…♡







コメントを残す