曙橋駅カフェめぐりで見つけた癒しの空間たち♡私のおすすめスポット大公開

曙橋駅カフェめぐりで見つけた癒しの空間たち♡私のおすすめスポット大公開

フレッシュネスバーガー 曙橋店 曙橋駅カフェ

都営新宿線の曙橋駅周辺って、実はカフェ好きにはたまらないエリアなんです。新宿や四谷にもアクセスしやすいのに、どこか落ち着いた雰囲気があって…。カフェ巡りが趣味の私にとって、何度も足を運びたくなる場所なんですよね。
今回は、曙橋駅のカフェで私が実際に訪れたお店や、気になっているスポットをたっぷりご紹介します。みなさんも、ふらっと立ち寄りたくなるお気に入りの一軒を見つけてみませんか?

曙橋駅からすぐ!朝から夜まで使える「フレッシュネスバーガー 曙橋店」

まずご紹介したいのが、フレッシュネスバーガー 曙橋店。駅から徒歩2分ほどで、住吉町の交差点近くにあります。
フレッシュネスバーガー 曙橋店 曙橋駅カフェ

朝8時から夜22時半まで営業しているので、モーニングから夜カフェまで幅広く使えるのが嬉しいポイント。私は休日の朝にコーヒーとバーガーでゆっくり過ごすのが好きなんです。
お店の雰囲気はカジュアルで、ひとりでも入りやすいのがありがたいですよね。
予算感はランチで1,000円前後、ちょっと贅沢しても2,000円くらいで大満足できちゃいます。

公式サイトはこちら

駅近カフェでのんびり朝活、してみませんか?

みなさんは朝カフェって利用しますか?私は最近、朝の静かな時間にカフェで本を読むのがマイブームなんです。
曙橋駅のカフェは、通勤前やちょっとした待ち合わせにもぴったり。
「朝からカフェでゆっくりするなんて贅沢かな?」と思っていたけど、意外と気持ちが整うのでおすすめです。

大人の隠れ家「LOW LIFE TOKYO-ROCK」で夜カフェタイム

次にご紹介するのは、LOW LIFE TOKYO-ROCK。曙橋駅から徒歩3分ほど、舟町の路地裏にあるちょっと大人な雰囲気のカフェバーです。
LOW LIFE TOKYO-ROCK 曙橋駅カフェ

夜は翌5時まで営業しているので、仕事帰りや夜カフェにもぴったり。私は友達と語り合いたい夜や、ひとりでゆっくりしたいときによく利用します。
店内はロックテイストでおしゃれだけど、どこか落ち着く空間。
予算は2,000円くらいから。ちょっと大人な夜を過ごしたいときにおすすめです。

公式サイトはこちら

夜カフェの魅力って?

夜のカフェって、昼間とはまた違った雰囲気があって素敵ですよね。
私は仕事帰りにふらっと立ち寄って、コーヒーやカクテルを飲みながら一日を振り返るのが好きです。
みなさんは夜カフェ、どんな風に楽しんでいますか?私はつい長居しちゃうタイプかも…。

おしゃれで落ち着く「BLUE PIECE ブルーピース」もおすすめ

曙橋駅から歩いて5分ほど、荒木町のベルウッドビル2FにあるのがBLUE PIECE ブルーピース
BLUE PIECE ブルーピース 曙橋駅カフェ

水〜金は17時から23時、土日祝は13時から23時まで営業していて、平日も休日も使いやすいんです。
平日2,000円、休日3,000円くらいの予算で、ゆったりとした時間を過ごせます。
私は友達とおしゃべりしたり、ひとりで読書したり…どんなシーンにも合うお店だと思います。

公式サイトはこちら

カフェでのんびり過ごす休日の幸せ

休日の午後、カフェでゆっくり過ごす時間って本当に贅沢ですよね。
私はつい、コーヒーをおかわりしてしまいます。
みなさんはカフェで何をして過ごすのが好きですか?私はノートに日記を書いたり、ぼーっと外を眺めたり…そんな時間が大好きなんです。

曙橋駅周辺のカフェで見つけた、私だけの癒しスポット

曙橋駅のカフェは、どこも個性があって本当に素敵なんです。
他にも、ひよっこや、DiningCafe フルスイングなど、気になるお店がたくさん。
ひよっこ 曙橋駅カフェ

「ひよっこ」は荒木町の小さなカフェで、10時半から深夜0時まで営業。
おひとりさまでも入りやすくて、私はつい長居しちゃいました。
公式サイトはこちら

「DiningCafe フルスイング」はランチが400円からと、とってもリーズナブル。
DiningCafe フルスイング 曙橋駅カフェ

お財布に優しいのに、しっかり美味しいごはんが食べられるのが嬉しいです。
公式サイトはこちら

カフェ選び、どうやって決めてる?

みなさんはカフェを選ぶとき、何を重視しますか?
私は「居心地の良さ」と「お店の雰囲気」が大事かな。
でも、たまには冒険して新しいお店に入ってみるのも楽しいですよね。
曙橋駅のカフェは、どこも個性があって選ぶのに迷っちゃいます…。

曙橋駅のカフェめぐりで感じたこと

曙橋駅のカフェは、どこも温かみがあって、ひとりでも友達とでも楽しめるお店ばかり。
駅周辺は新宿通りや靖国通りも近くて、ちょっと歩けば四谷や新宿御苑にも行けちゃうんです。
カフェ巡りの途中で、神楽坂や市ヶ谷方面まで足を伸ばすのもおすすめですよ。

BLUE PIECE ブルーピース 曙橋駅カフェ

私も実際に何度も曙橋駅のカフェを巡ってみて、毎回新しい発見がありました。
「今日はどこにしようかな?」と迷う時間も、カフェ巡りの楽しさのひとつですよね。

カフェ巡りのちょっとしたコツ

混雑する時間帯を避けると、よりゆっくり過ごせます
駅から少し歩くと、意外な穴場カフェに出会えるかも
季節限定メニューや、モーニング・ランチセットも要チェックです
・私はつい写真を撮りすぎちゃうので、スマホの充電も忘れずに…笑

まとめ:曙橋駅のカフェで、日常にちょっとしたご褒美を♡

曙橋駅のカフェは、どこも個性的で居心地が良くて、何度でも通いたくなるお店ばかり。
朝活から夜カフェまで、シーンに合わせて使い分けられるのも魅力です。
みなさんもぜひ、曙橋駅のカフェで自分だけの癒し時間を見つけてみてくださいね。
「今日はどこに行こうかな?」そんなワクワクを、これからも大切にしたいです…♡

フレッシュネスバーガー 曙橋店 曙橋駅カフェ

曙橋駅のカフェで、素敵なひとときを…♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です