有明テニスの森駅カフェめぐりで見つけた癒しの時間。おしゃれ空間と私のおすすめ3選
有明テニスの森駅周辺でカフェタイム。どんな雰囲気?
有明テニスの森駅は、ゆりかもめ沿線の中でも、ちょっと落ち着いた雰囲気が魅力のエリア。駅を降りると、広々とした空と緑が広がっていて、都会の喧騒から少し離れてホッとできる場所なんです。
このあたり、東京ビッグサイトや有明ガーデンも近くて、イベントやショッピングの合間に立ち寄れるカフェが点在しています。
「有明テニスの森駅のカフェってどんな感じ?」と気になっている方、多いのではないでしょうか?私も最初はちょっと迷いました。でも、実際に歩いてみると、個性豊かなカフェがいくつもあって…どこに入ろうかワクワクしちゃいました♡
駅から徒歩圏内のカフェは、おひとりさまでも入りやすい雰囲気が多い印象です。お仕事帰りや、休日のちょっとしたご褒美タイムにもぴったりなんですよ。
CAFE Ariake Miraie アリアケミライエで過ごす、静かな午後
まずご紹介したいのが、CAFE Ariake Miraie アリアケミライエ。有明テニスの森駅から歩いてすぐ、東京都江東区有明1-4-29にあります。
このカフェは、水~日・祝日の10:00~18:00(料理L.O. 17:00、ドリンクL.O. 17:00)まで営業していて、月・火はお休みなのでご注意を。




店内は明るくてナチュラルな雰囲気。大きな窓から光が差し込んでいて、つい長居したくなっちゃう…そんな空間です。
私はカフェラテと、季節限定のスイーツをいただいたんですが、どちらも優しい味わいでほっこり。
「こういう場所で本を読んだり、ぼーっとしたりするのって、贅沢だなぁ」としみじみ思いました。
気になる予算感は、ドリンクとスイーツで1,000円前後。お財布にも優しいのが嬉しいポイントです。
公式サイトもあるので、メニューや最新情報はこちらからチェックできます→
CAFE Ariake Miraie アリアケミライエ(ホットペッパー)
お店の場所はこちらです↓
私の小さな失敗談…
実は初めて行ったとき、月曜だったのでお休みでした…(涙)。みなさんも曜日には気をつけてくださいね。
でも、そのおかげで次に行ったときの感動が倍増した気がします♪
バニヤンツリーカフェでホテル気分を味わう
次におすすめしたいのは、バニヤンツリーカフェ。こちらは東京都江東区有明3-6-6 相鉄グランドフレッサ東京ベイ有明1Fにあります。有明テニスの森駅からもアクセスしやすい立地です。
営業時間は、月~金・祝前日の11:30~14:30(料理L.O. 14:00)、17:30~22:00(料理L.O. 21:00)。土日祝はお休みなので、平日利用がメインになります。




ホテルの1階にあるので、ちょっとリッチな気分になれます。ランチタイムはパスタやサンドイッチ、夜はお酒も楽しめるみたい。
私は平日のランチタイムに伺ったんですが、静かで落ち着いた空間が心地よくて…つい長居しちゃいました。
「ホテルカフェって敷居が高い?」と思う方もいるかもしれませんが、ここはカジュアルな雰囲気なので、ひとりでも気軽に入れますよ。
予算はランチで1,200円前後。ちょっと贅沢したいときにおすすめです。
公式サイトはこちら→
バニヤンツリーカフェ(ホットペッパー)
場所はこちらです↓
ちょっとした豆知識
有明テニスの森駅からバニヤンツリーカフェまで歩くと、途中で東京ビッグサイトの大きな建物が見えてきます。イベント帰りに寄るのもおすすめですよ。
みなさんはイベントの後、どこで休憩していますか?私はカフェで一息つくのが定番です。
CAFE OASIS ラビスタ東京ベイ豊洲店で朝活カフェタイム
最後にご紹介するのは、CAFE OASIS ラビスタ東京ベイ豊洲店。東京都江東区豊洲6丁目4-40にあり、市場前駅が最寄りですが、有明テニスの森駅からもアクセスしやすいです。
営業時間は7:30~21:00(料理L.O. 20:00、ドリンクL.O. 20:30)と、朝早くから夜まで開いているのが嬉しいポイント。ホテル休館日はお休みなので、事前にチェックしておくと安心です。




ここは朝活にもぴったり。私は休日の朝にモーニングセットをいただきました。
大きな窓から見える運河の景色がとても素敵で、朝からすごくリフレッシュできました。
「朝からカフェでゆっくり過ごすって、ちょっと贅沢かな?」と思っていたけど、意外と気軽に楽しめて…クセになりそうです。
予算はモーニングで1,000円前後。ランチやカフェタイムも充実しているので、どの時間帯でも楽しめます。
公式サイトはこちら→
CAFE OASIS ラビスタ東京ベイ豊洲店(ホットペッパー)
場所はこちらです↓
朝カフェのすすめ
朝のカフェって、なんだか特別な気分になりませんか?
私はいつもより少しだけ早起きして、ゆっくりコーヒーを飲む時間が大好きです。
みなさんも、たまには有明テニスの森駅周辺で朝カフェしてみてはいかがでしょうか。
有明テニスの森駅カフェめぐりの楽しみ方と注意点
有明テニスの森駅のカフェは、曜日や時間帯で営業状況が異なるので、事前に公式サイトやSNSでチェックするのがおすすめです。
また、イベント開催時は混雑することもあるので、少し時間をずらして訪れるとゆったり過ごせますよ。
カフェごとに雰囲気やメニューが違うので、気分やシーンに合わせて選ぶのが楽しいです。
「今日はどこにしようかな?」と迷う時間も、カフェ巡りの醍醐味ですよね。
ちなみに、有明テニスの森駅から少し足を伸ばすと、お台場や豊洲エリアにも素敵なカフェがたくさん。
お散歩がてら、いろんなお店を巡ってみるのもおすすめです。
よくある質問&私の体験談
Q. 有明テニスの森駅のカフェは混みますか?
A. 平日は比較的空いていることが多いですが、イベント開催日は混雑しやすいです。私は平日の午後に行くことが多いですが、ゆったり過ごせることが多いですよ。
Q. ひとりでも入りやすいですか?
A. どのお店もおひとりさま歓迎の雰囲気です。私もひとりで行くことが多いですが、スタッフさんも優しくて安心できます。
Q. 予算はどれくらい?
A. ドリンク+スイーツで1,000円前後、ランチで1,200円前後が目安です。ちょっと贅沢したい日にもぴったりです。
まとめ:有明テニスの森駅のカフェで、心もお腹も満たされるひとときを
有明テニスの森駅のカフェは、静かな時間を過ごしたい方にも、おしゃべりを楽しみたい方にもぴったり。
今回ご紹介した3つのお店は、どれもそれぞれの魅力があって、気分やシーンに合わせて選べます。
「どこに行こうかな?」と迷ったときは、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね。
有明テニスの森駅のカフェで、素敵な時間が過ごせますように…♡
みなさんも、お気に入りのカフェで自分だけの癒し時間を見つけてみてください。
また素敵なお店を見つけたら、ここでご紹介しますね♪



コメントを残す