東新宿駅カフェめぐりで見つけた、心ときめく小さな癒し空間たち
東新宿駅周辺のカフェは、個性派ぞろいで楽しい!
副都心線や都営大江戸線が交差する東新宿駅。新宿の喧騒から少し離れたこのエリアには、実は小さなカフェがたくさん点在しているんです。駅チカなのに落ち着ける場所が多くて、カフェ好きにはたまらないエリアなんですよね。
私も休日や仕事帰りにふらっと寄ることが多いのですが、みなさんは東新宿駅のカフェってどんなイメージですか?私は「多国籍な雰囲気と、ちょっと隠れ家的な空気感」が好きで、つい何度も足を運んでしまいます…♡
今回は、東新宿駅から歩いて行ける個人経営や小規模なカフェを中心に、私が実際に訪れたお店や気になっているお店をたっぷりご紹介します。おしゃれで居心地が良くて、しかも美味しい!そんなカフェを探している方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
BAMBI COFFEE バンビコーヒーで、ほっとひと息つく午後
東新宿駅から徒歩3分ほど、東京都新宿区大久保1-14-26にある「BAMBI COFFEE バンビコーヒー」は、まさに隠れ家カフェの代表格。木の温もりとやさしい照明が心地よくて、ついつい長居したくなっちゃうんです。




パンケーキやサンドイッチ、こだわりのコーヒーが人気で、特にパンケーキはラストオーダーが21時まで。夜カフェにもぴったりなんです。お値段は1,000円前後で、気軽に立ち寄れるのも嬉しいポイント。
営業時間は11:00~22:30(L.O. 22:00)で、定休日はパンケーキのラストオーダーのみ21時と決まっています。お仕事帰りのリラックスタイムにもおすすめですよ。
BAMBI COFFEE バンビコーヒー公式サイト(ホットペッパー)
みなさんはカフェで何を頼むことが多いですか?私はその日の気分でコーヒーか、甘いものか、迷っちゃうんですよね…。
カフェ ソーマ cafe SoMaで、静かな時間を楽しむ
次にご紹介したいのは、「カフェ ソーマ cafe SoMa」。東京都新宿区大久保1-12-3 カーサ第2新宿106Bにある、こぢんまりとしたカフェです。東新宿駅からも歩いてすぐなので、アクセスも抜群。




火・水・金・土の11:00~17:00(L.O. 16:00 ドリンクL.O. 16:30)だけオープンしているという、ちょっとレア感のあるお店。定休日は月・木・日なので、行く前にスケジュールをチェックしておくのが安心です。
ここは自家製スイーツとコーヒーが自慢で、静かに本を読みたい日や、ゆっくりおしゃべりしたい時にぴったり。お値段もお手頃で、ほっとできる空間が広がっています。
カフェ ソーマ cafe SoMa公式サイト(ホットペッパー)
こういう静かなカフェって、つい長居しちゃいませんか?私は気づくと2時間くらい経っていたことも…(笑)。
Le Ciel ルシエルで、ちょっと贅沢なカフェタイムを
「Le Ciel ルシエル」は、東京都新宿区新宿6-27-23 1階にある、明るくて開放的なカフェ。東新宿駅からも歩いて行ける距離で、ランチやカフェ利用にぴったりです。




営業時間は11:00~23:30(L.O. 23:00)で、日曜日が定休日。ランチタイムはもちろん、夜カフェとしても使えるのが嬉しいポイント。お値段はお昼も夜も予算感はおおよそ1,000円前後なので、気軽に立ち寄れます。
みなさんはカフェで夜ごはんを食べることってありますか?私はたまに、仕事終わりにここでパスタやデザートを楽しむのがちょっとしたご褒美なんです。
さんどうぃち&BAR アテカで、昼も夜もカフェ気分
「さんどうぃち&BAR アテカ」は、東京都新宿区大久保1-4-20にある、カフェとバーが融合したユニークなお店。東新宿駅からも近く、11:00~23:00(L.O. 22:45)まで営業しているので、ランチから夜カフェまで幅広く使えます。




サンドイッチやお酒も楽しめるので、昼間はカフェ、夜はバーとして利用するのもおすすめ。おひとりさまでも入りやすい雰囲気が魅力です。
私は夜にふらっと立ち寄って、軽く一杯だけ飲んで帰ることも。こういう自由な使い方ができるカフェって、貴重ですよね♪
創作和食 がんこ 新宿山野愛子邸で、和のカフェ体験を
ちょっと特別なカフェタイムを過ごしたいなら、「創作和食 がんこ 新宿山野愛子邸」もおすすめ。東京都新宿区大久保1丁目1番6号にある、和の雰囲気が素敵なお店です。東新宿駅からもアクセスしやすい立地。




営業時間は月~土・祝前日が11:30~15:00(L.O. 14:30)と17:00~22:00(L.O. 21:00)、日・祝日は11:30~15:00(L.O. 14:30)と17:00~21:30(L.O. 20:30)。ランチは2,500円、ディナーは5,000円ほどと、ちょっと贅沢な気分を味わいたい日にぴったりです。
創作和食 がんこ 新宿山野愛子邸公式サイト(ホットペッパー)
和の空間でゆっくりお茶や甘味を楽しむのも、たまには良いですよね。私は季節の和スイーツを頼むのが密かな楽しみです。
live cafe G ライブカフェジーで、音楽とカフェの融合を体験
音楽好きな方には「live cafe G ライブカフェジー」もおすすめ。東京都新宿区歌舞伎町2-14-5新宿グランベルホテル1Fにあり、東新宿駅からも徒歩圏内です。




月~土・祝前日は17:00~翌4:00(L.O. 翌2:00)、日・祝日は14:00~22:30(L.O. 21:30)まで営業。夜遅くまで開いているので、ライブやイベントの後にも立ち寄りやすいんです。予算は4,000円ほどで、ちょっと大人なカフェタイムが楽しめます。
live cafe G ライブカフェジー公式サイト(ホットペッパー)
みなさんはカフェで音楽を楽しんだこと、ありますか?私は初めて行った時、ライブの迫力にちょっと感動しちゃいました…!
東新宿駅カフェめぐりの楽しみ方と、ちょっとしたコツ
東新宿駅のカフェは、多国籍な雰囲気や、静かな時間を楽しめるお店が多いのが特徴。新宿イーストサイドスクエアや、職安通り沿いのにぎやかな通りから一本入った場所に、意外と落ち着けるカフェが点在しているんです。
カフェ選びのコツとしては、営業時間や定休日を事前にチェックしておくこと。特に個人経営のカフェは、曜日によって営業日が違ったり、ラストオーダーが早めだったりするので、公式サイトやSNSで最新情報を確認してから行くのがおすすめです。
あと、混雑しやすい時間帯を避けると、よりゆったりとしたカフェタイムが過ごせるかも。私は平日の午後や、土曜の午前中に行くことが多いです。みなさんはどんなタイミングでカフェに行くことが多いですか?私は静かな時間が好きなので、つい空いている時間を狙っちゃいます。
カフェめぐりのQ&Aコーナー
Q. 東新宿駅のカフェは一人でも入りやすい?
A. はい、個人経営のカフェはカウンター席や小さなテーブルが多く、おひとりさまでも気兼ねなく過ごせます。私も一人で本を読んだり、作業したりすることが多いです。
Q. 予算はどれくらい?
A. おおよそ700円~1,500円くらいが目安。ランチやスイーツ、ドリンクを頼んでも2,000円以内で楽しめるお店が多い印象です。ちょっと贅沢したい日は、がんこ新宿山野愛子邸やライブカフェジーもおすすめ。
Q. 東新宿駅から徒歩何分くらい?
A. ほとんどのお店が徒歩3~7分ほど。駅から近いので、雨の日や荷物が多い日でも安心です。
まとめ:東新宿駅のカフェで、自分だけの癒し時間を
東新宿駅のカフェは、個性豊かで居心地の良いお店がたくさん。一人でゆっくりしたい日も、友達とおしゃべりしたい日も、きっとお気に入りのカフェが見つかるはずです。
私もこれからまだまだ東新宿駅のカフェを開拓していきたいと思っています。みなさんも、ぜひ気になるお店があれば足を運んでみてくださいね。カフェで過ごす時間が、毎日のちいさなご褒美になりますように…♡
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。東新宿駅のカフェで、素敵なひとときを過ごしてくださいね♪



コメントを残す