東松原駅カフェめぐり♡癒しとおしゃれが詰まった私のおすすめスポット案内

東松原駅カフェめぐり♡癒しとおしゃれが詰まった私のおすすめスポット案内

はぐくむ湖畔 東松原駅カフェ

東松原駅周辺で見つけた、心ときめくカフェたち

京王井の頭線の東松原駅って、渋谷や下北沢からもアクセスが良くて、実はカフェ好きさんにはたまらないエリアなんです。駅を降りると、静かな住宅街と緑が広がっていて、どこかほっとする雰囲気…。そんな東松原駅のカフェで、私が実際に訪れて「また行きたい!」と思ったお店を紹介しますね。

みなさんはカフェを選ぶとき、どんなポイントを重視しますか?私は「居心地」と「ちょっとした非日常感」が大切なんです。東松原駅のカフェは、まさにそんな気分にぴったり寄り添ってくれるお店が多いんですよ♡

はぐくむ湖畔:湖畔みたいな癒し空間で、ゆるやかな時間を

はぐくむ湖畔は、東松原駅から歩いてすぐの場所にある、まるで湖のほとりにいるような癒しのカフェ。店内はナチュラルウッドとグリーンがいっぱいで、窓からはやわらかな光が差し込んで…思わず深呼吸したくなる空間なんです。

はぐくむ湖畔 東松原駅カフェ

メニューは、季節の野菜を使ったランチプレートや自家製スイーツが人気。私は「湖畔の野菜たっぷりプレート」を頼んだのですが、彩りも美しくて、食べるたびにほっこり…。ドリンクもハーブティーやオーガニックコーヒーなど、体に優しいものが揃っています。

営業時間は月・火・金~日・祝日・祝前日12:00~18:00(料理L.O.17:00 ドリンクL.O.17:30)、水・木が定休日です。
予算はドリンク1杯からOKなので、ちょっとした休憩にもぴったり。
公式サイトはこちら

このお店、ひとりでも入りやすい雰囲気で、読書やお仕事にもおすすめ。私はつい長居しちゃいました…みなさんも、静かな午後にふらっと立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

東松原駅から少し足をのばして…個性派カフェもチェック!

実は東松原駅の周辺には、徒歩圏内に魅力的なカフェが点在しているんです。例えば、梅ヶ丘や新代田、世田谷代田方面にも素敵なお店がたくさん。ちょっとだけ足をのばして、カフェめぐりを楽しむのもおすすめですよ。

Cafe Munch s カフェ マンチーズ(梅ヶ丘)

梅ヶ丘駅から歩いてすぐのCafe Munch s カフェ マンチーズは、手作り感あふれるアットホームな雰囲気が魅力。焼きたてのパンやスイーツが並ぶカウンターは、見ているだけで幸せな気分になれます♪

Cafe Munch s カフェ マンチーズ 東松原駅カフェ

営業時間は曜日によって異なるので、公式サイトでチェックしてみてくださいね。
予算はランチ1001~1500円/ディナー1501~2000円くらい。

私はここの「自家製キッシュ」と「カフェラテ」が大好きで、つい写真を撮りすぎちゃいました…みなさんは、カフェでつい頼んじゃう定番メニューってありますか?私はやっぱりキッシュやスコーンに弱いです…♡

白髭のシュークリーム工房(世田谷代田)

ジブリ好きさんなら一度は訪れたい、白髭のシュークリーム工房。トトロの形をしたシュークリームが有名で、見た目も味もとっても可愛いんです。お土産にもぴったりなので、友達へのプレゼントにもおすすめですよ。

白髭のシュークリーム工房 東松原駅カフェ

営業時間は月・水~日・祝日・祝前日10:30~19:00、火曜定休。
公式サイトはこちら

私は初めてトトロのシュークリームを見たとき、あまりの可愛さに食べるのがもったいなくて…でも、食べたらやっぱり美味しかったです。こういう「食べる前に写真を撮りたくなる」スイーツって、ついSNSに載せたくなっちゃいませんか?私はつい、ストーリーにアップしちゃいました♪

東松原駅カフェの楽しみ方♡私流のおすすめコース

東松原駅のカフェは、どこも個性があって、何度でも通いたくなるお店ばかり。私のおすすめは、まず「はぐくむ湖畔」でゆったりランチをしてから、少し歩いて「白髭のシュークリーム工房」でおやつタイム。そのあと、気分が乗ったら「カフェ マンチーズ」まで足をのばして、焼きたてパンをテイクアウトするコースです。

途中で気になる雑貨屋さんや、緑道をお散歩するのも楽しいですよ。東松原駅周辺は、静かな住宅街の中に小さな公園やベンチも多くて、カフェのテイクアウトを持ってピクニック気分も味わえちゃいます。

みなさんは、カフェめぐりのときに「今日はどんな順番で回ろうかな?」って迷うことありませんか?私は地図を見ながら、気分で決めることが多いです。たまにはノープランで歩いてみるのも、新しい発見があって楽しいですよね。

東松原駅カフェのQ&Aコーナー

Q. 東松原駅のカフェって混みますか?
A. 平日は比較的ゆったりしていることが多いですが、土日や祝日はランチタイムやおやつタイムに混み合うことも。私は平日の午後が一番落ち着いていて好きです。

Q. ひとりでも入りやすいですか?
A. どのお店もカウンター席や小さなテーブルがあって、ひとりカフェにもぴったり。私もよくひとりで行きますが、居心地が良くてつい長居しちゃいます…。

Q. 予算はどれくらい?
A. ドリンク1杯から気軽に利用できるお店が多いので、500円〜1500円くらいが目安。ランチやスイーツをしっかり楽しみたいときは、2000円前後を見ておくと安心です。

まとめ:東松原駅カフェで、私だけの癒し時間を見つけてみて

東松原駅のカフェは、どこも温かみがあって、日常の中にちょっとした特別感をくれる場所ばかり。駅近でアクセスも良いので、ふらっと立ち寄るのにもぴったりです。私はこのエリアのカフェに行くたびに、心がふわっと軽くなる気がするんですよね…♡

みなさんも、ぜひ東松原駅のカフェで自分だけの癒し時間を見つけてみてください。きっとお気に入りのお店や、素敵なひとときが待っているはずです。もしおすすめのカフェやコースがあったら、ぜひ教えてくださいね♪

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。次はどの駅のカフェに行こうかな…なんて、今からワクワクしています☕️

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です