東武練馬駅カフェめぐりで見つけた、心ほぐれる小さな癒し空間たち
東武練馬駅のカフェで、日常にちょっとしたご褒美を
東武東上線の東武練馬駅周辺って、実は小さなカフェが点在しているんです。駅前はイオン板橋ショッピングセンターがあって賑やかだけど、少し歩くと住宅街の中にぽつんと現れるカフェたち…。今日はそんな東武練馬駅のカフェを、ゆるっと巡ってきました。
「駅近のチェーンもいいけど、せっかくなら個人経営のカフェでゆっくりしたいな」って思うこと、ありませんか?私はまさにそんな気分で、東武練馬駅から歩いて数分のカフェを探してみたんです。
駅の北口を出て、商店街を抜けると、どこか懐かしい雰囲気の街並み。ちょっとワクワクしながら歩いていたら、素敵なカフェに出会えました♡
夜カフェも楽しめる!スポーツカフェ ワルディーズ
まずご紹介したいのが、スポーツカフェ ワルディーズさん。東武練馬駅から徒歩3分ほど、徳丸の住宅街にある隠れ家カフェです。お店はビルの地下1階にあって、ちょっとドキドキしながら階段を降りていくと…そこはまるで秘密基地みたいな空間!




スポーツ観戦ができる大きなスクリーンや、ダーツ、ビリヤードもあって、友達とワイワイするのにもぴったり。私は一人でふらっと行ったんですが、カウンター席もあるので気兼ねなく過ごせました。
夜19時から翌朝5時まで営業しているので、夜カフェや二次会にもおすすめなんです。
営業時間:月~日、祝日、祝前日 19:00~翌5:00(料理L.O.翌3:00 ドリンクL.O.翌4:30)
定休日:不定休(年始やお盆などにお休みの場合あり)
予算感:2000円くらいで、ドリンクもフードも充実してます。
スポーツカフェ ワルディーズ公式サイト
「カフェでスポーツ観戦ってどうなの?」って思う方もいるかもですが、実際はすごく居心地がよくて、知らないお客さんとも自然に会話が生まれたり…。私はサッカーの試合を観ながら、隣の席の方と盛り上がっちゃいました。
こういう偶然の出会いも、東武練馬駅のカフェならではの楽しみ方かもしれません♪
夜カフェの魅力と、ちょっとした注意点
夜遅くまで営業しているカフェって、意外と少ないですよね。ワルディーズさんは深夜まで開いているので、仕事帰りや友達との夜更かしにもぴったり。
ただ、スポーツイベントがある日は混雑することもあるので、確実に席を取りたい方は早めの時間帯や、事前にお店に確認するのがおすすめです。
私は平日の夜に行ったので、ゆったり過ごせましたよ。
昼下がりの癒し空間、ひとやすみ ポン
次にご紹介するのは、ひとやすみ ポンさん。駅から少し歩いた住宅街の中にある、まさに“ひとやすみ”したくなるカフェです。
お店の外観は、どこか懐かしい昭和レトロな雰囲気。扉を開けると、木のぬくもりと優しい照明が迎えてくれます。




ランチタイムには、手作りのカレーやサンドイッチ、季節のスイーツが人気。私は「自家製プリン」と「ブレンドコーヒー」をいただいたんですが、どちらも優しい味でほっこり…。
カウンター席で本を読んだり、窓際の席でぼーっと外を眺めたり。東武練馬駅のカフェで、こんなにゆっくりできる場所があるなんて、ちょっと感動しちゃいました。
営業時間:月~日、祝日、祝前日 12:00~22:00
定休日:月初めに不定期でお休み
予算感:2000円くらいで、ランチもカフェタイムも楽しめます。
ひとやすみ ポン公式サイト
「ひとりでカフェに入るのって緊張しませんか?」って、よく友達に聞かれるんです。でも、ひとやすみ ポンさんは、店主さんがとても優しくて、初めてでも安心して過ごせました。
お店の中には、手作りの雑貨や小さな本棚もあって、つい長居しちゃうんですよね…。
カフェでの過ごし方、みなさんはどうしてる?
私はカフェに行くと、つい写真を撮りすぎちゃうタイプです(笑)。でも、ひとやすみ ポンさんでは、スマホを置いて、ただぼーっと過ごす時間が心地よくて…。
みなさんはカフェでどんな風に過ごすのが好きですか?私は最近、手帳を書いたり、読書したり、ゆるく自分時間を楽しむのがマイブームです。
東武練馬駅周辺のカフェ散策のすすめ
東武練馬駅のカフェは、駅前の賑やかさと、住宅街の静けさがちょうどいいバランス。
イオン板橋ショッピングセンターでお買い物を楽しんだ後に、カフェでひと息つくのもおすすめです。
また、駅から少し歩くと、昔ながらの商店街や、季節ごとに表情を変える公園もあって、カフェ巡りの合間にお散歩するのも楽しいですよ。
「カフェ巡りって、どこから始めたらいいの?」と迷う方は、まずは気になるお店を1軒決めて、そこから周辺を歩いてみるのがコツ。
私も最初は地図を見ながら迷子になりそうでしたが、実際に歩いてみると新しい発見がたくさんありました。
東武練馬駅のカフェは、どこも個性があって、何度でも訪れたくなります。
カフェ巡りのちょっとしたポイント
・混雑する時間帯は、ランチタイムや夕方が多め。ゆっくりしたい方は、14時〜16時くらいが狙い目です。
・一人カフェも大歓迎なお店が多いので、気軽にチャレンジしてみてください。
・お店によっては、イベントやワークショップを開催していることも。気になる方は公式サイトやSNSをチェックすると良いですよ♪
私はカフェ巡りをするたびに、「また来たいな」って思えるお店に出会えるのが嬉しいです。
みなさんも、東武練馬駅のカフェで、素敵な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?
まとめ:東武練馬駅のカフェで、心ほどけるひとときを
東武練馬駅のカフェは、駅近の便利さと、住宅街の静けさが共存する、ちょっと不思議で温かい場所。
スポーツ観戦や夜カフェが楽しめるスポーツカフェ ワルディーズさん、昼下がりの癒し空間ひとやすみ ポンさん、どちらも個性が光る素敵なお店でした。
「東武練馬駅のカフェって、どんな雰囲気なんだろう?」と気になっている方は、ぜひ一度足を運んでみてください。
きっと、あなたの日常に小さなご褒美時間が生まれるはずです…♡
また新しいカフェを見つけたら、ここでご紹介しますね。みなさんも、おすすめの東武練馬駅のカフェがあったらぜひ教えてください♪



コメントを残す