武蔵関駅カフェめぐり♡個性派カフェでほっこり時間を過ごすおすすめガイド

武蔵関駅カフェめぐり♡個性派カフェでほっこり時間を過ごすおすすめガイド

100 BOOK CAFE ヒャクブックカフェ 武蔵関駅カフェ

武蔵関駅周辺で見つけた、心ときめくカフェ時間

西武新宿線の武蔵関駅は、都心から少し離れた落ち着いた雰囲気の街。駅を降りると、どこか懐かしい商店街や緑豊かな公園が広がっていて、ゆったりとした時間が流れています。そんな武蔵関駅のカフェは、チェーン店だけじゃなくて、個人経営の小さなカフェが点在しているのが魅力なんですよね。
みなさんは、駅近くでふらっと立ち寄れるカフェって、どんな雰囲気が好きですか?私は、ちょっと隠れ家っぽいお店や、店主さんのこだわりが感じられる空間に惹かれちゃいます…♡

100 BOOK CAFE ヒャクブックカフェで過ごす、知的でやさしい午後

まずご紹介したいのが、100 BOOK CAFE ヒャクブックカフェさん。武蔵関駅から徒歩数分、東京都練馬区関町北2-34-4にある、まるで本の森に迷い込んだようなカフェです。

100 BOOK CAFE ヒャクブックカフェ 武蔵関駅カフェ

店内には100冊以上の本がずらりと並んでいて、どの席に座っても本に囲まれる幸せな空間。カフェラテを片手に、気になる本をパラパラめくる…そんな贅沢な時間が過ごせます。
「本を読みながらゆっくりしたいな」と思ったとき、つい足が向いてしまうんです。
営業時間は月、火、木~土、祝日、祝前日:13:00~23:00(料理L.O. 22:00 ドリンクL.O. 22:30)で、夜遅くまで開いているのも嬉しいポイント。
お休みは水曜と日曜なので、そこだけご注意を…!

予算は1,500円前後で、ドリンクや軽食、スイーツまで色々楽しめます。私は前回、季節のケーキとカフェオレをいただきましたが、どちらも優しい味でほっこりしました。
詳しいメニューや最新情報は、公式サイトでチェックできますよ。

本好きさん必見!カフェでの過ごし方アイデア

100 BOOK CAFEでは、読書はもちろん、ちょっとした作業やおしゃべりにもぴったり。私は、ノートを持ち込んでアイデアをまとめたり、友達と本の感想を語り合ったりしています。
「カフェで何をする?」って迷うことありませんか?私は、ついスマホを見ちゃいがちなんですが、ここでは自然と本に手が伸びるから不思議です。
ちなみに、Wi-Fiや電源も使えるので、ちょっとしたリモートワークにも便利みたいですよ。

KITA5CAFE キタゴカフェで味わう、北欧テイストの癒し時間

もうひとつ、武蔵関駅のカフェで外せないのがKITA5CAFE キタゴカフェさん。こちらは、東京都練馬区関町北5-19-14にある、北欧風のインテリアが可愛いカフェです。

KITA5CAFE キタゴカフェ 武蔵関駅カフェ

白と木目を基調にした店内は、どこを切り取ってもフォトジェニック。お店の奥には大きな窓があって、自然光がたっぷり入るので、つい長居したくなっちゃうんです。
営業時間は月、木~日、祝日:10:00~18:00(料理L.O. 17:00 ドリンクL.O. 17:30)。定休日は火曜と水曜なので、週末のブランチやお昼カフェにぴったりですよ。

予算は1,500円前後で、ランチプレートや手作りスイーツ、こだわりのコーヒーが楽しめます。私は、北欧風のシナモンロールとカフェラテを頼んだんですが、ふわっとした甘さと香りに癒されました…♡
メニューやイベント情報は、公式サイトも参考にしてみてくださいね。

カフェでのんびり、北欧気分のひととき

KITA5CAFEでは、ゆったりとした音楽と優しい照明が心地よくて、つい時間を忘れてしまいます。
「カフェで何を話そう?」って迷うときも、ここなら自然と会話が弾む気がします。
おひとりさまでもグループでも居心地が良いので、私は一人で本を読んだり、友達とおしゃべりしたり、どちらも楽しんでいます。

武蔵関駅のカフェめぐりをもっと楽しむコツ

武蔵関駅のカフェは、どこも個性豊かで、駅から歩いてすぐの場所にあるのが嬉しいポイント。
カフェ巡りの合間には、善福寺公園や、昔ながらの商店街をぶらぶらするのもおすすめです。
「次はどこに行こうかな?」って考える時間も楽しいですよね。私は、カフェのはしごをして、気分に合わせてお店を選ぶのが好きなんです。

  • カフェの混雑状況:平日午後は比較的空いていることが多いです。土日は少し早めの時間帯が狙い目かも。
  • 持ち物:本やノート、タブレットなど、ゆっくり過ごせるアイテムがあると◎
  • 私は、カメラを持って行って、店内の雰囲気やスイーツを撮るのが楽しみだったりします…!

カフェごとに雰囲気やメニューが違うので、その日の気分で選んでみてくださいね。

よくある質問と私の体験談コーナー

Q. 武蔵関駅のカフェは予約できる?
A. 基本的には予約不要ですが、イベントや貸切がある場合もあるので、公式サイトやSNSで事前に確認すると安心です。私は、混雑時に一度だけ待ったことがありましたが、普段はすんなり入れています。

Q. ひとりでも入りやすい?
A. どちらのカフェも、おひとりさま大歓迎な雰囲気です。私も一人で行くことが多いですが、カウンター席や窓際の席があって、落ち着いて過ごせますよ。

Q. カフェ巡りの予算はどれくらい?
A. どちらも1,500円前後で、ドリンク+スイーツや軽食が楽しめます。ちょっと贅沢したい日は、デザートを追加しちゃうのもアリかも…♡

「カフェ選びって迷うな…」と思うこと、ありませんか?私は、気分や天気、その日の予定に合わせて選ぶのが楽しいです。
みなさんも、ぜひ自分だけのお気に入りカフェを見つけてみてくださいね。

まとめ:武蔵関駅のカフェで、日常に小さなご褒美を

武蔵関駅のカフェは、どこも温かみがあって、日常の中に小さなご褒美をくれる場所。
本に囲まれて静かに過ごしたいときは100 BOOK CAFE ヒャクブックカフェ、北欧気分で癒されたいときはKITA5CAFE キタゴカフェ…どちらも素敵な時間が待っています。

駅周辺のカフェを巡ることで、新しい発見や出会いがあるかもしれません。
「今日はどのカフェにしようかな?」そんなワクワクを、みなさんもぜひ体験してみてくださいね。
また素敵なカフェを見つけたら、ここでご紹介します…♡

KITA5CAFE キタゴカフェ 武蔵関駅カフェ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です