永田町駅カフェめぐり♡都心で見つける癒しとおしゃれの隠れ家たち
永田町駅周辺でカフェを探すなら?
永田町といえば、東京メトロ有楽町線・半蔵門線・南北線が交差する、アクセス抜群のエリア。都心のど真ん中なのに、意外と落ち着いた雰囲気のカフェが点在しているんです。
「永田町駅のカフェって、どこもビジネス街っぽいのかな…?」と最初は思っていたのですが、実際に歩いてみると、個人経営の小さなカフェや、こだわりのコーヒーが楽しめるお店もちらほら。
みなさんは、駅近でサクッと入れるカフェと、ちょっと奥まった隠れ家カフェ、どちらが好きですか?私はその日の気分で選ぶのが楽しい派です♪
Re.Ra.Ku PROランニング&カフェ 永田町店で朝活&リフレッシュ
永田町駅から徒歩すぐ、平河町森タワー1Fにある「Re.Ra.Ku PROランニング&カフェ 永田町店」は、ランニングステーションとカフェが一体になったユニークなお店。




朝8時から営業しているので、出勤前の朝活や、休日のリフレッシュにもぴったりなんです。
カフェスペースは明るくて開放的。ヘルシーなスムージーや、こだわりのコーヒー、軽食も充実しています。
「ランニングしないと利用できないのかな?」とちょっと不安でしたが、カフェだけの利用も大歓迎とのこと。私も実際にコーヒーだけ飲みに行ったことがありますが、スタッフさんがとても親切で、つい長居しちゃいました…♡
営業時間:月~日・祝日 8:00~18:00(L.O.18:00)
定休日:なし
予算:ランチ501~1000円/ディナー501~1000円
公式サイトはこちら
朝の永田町駅カフェタイムのすすめ
朝の永田町駅周辺は、意外と静か。Re.Ra.Ku PROランニング&カフェで一息つくと、1日がちょっと特別に感じられるんです。
私はここでスムージーを飲みながら手帳タイムをするのが密かな楽しみ。みなさんは朝カフェ、どんな風に過ごしますか?
「朝からカフェなんて贅沢かな?」と思うかもしれませんが、都心の真ん中で自分だけの時間を持つって、すごくリフレッシュになりますよ。
JTT CAFE ジェーティーティーカフェで大人の隠れ家ランチ
赤坂見附駅からも近いですが、永田町駅からも徒歩圏内。JTT CAFE ジェーティーティーカフェは、赤坂月世界ビルの中にある、ちょっと大人な雰囲気のカフェ。




店内は落ち着いた照明と、ゆったりしたソファ席が魅力。ドリンク利用平均650円、お食事利用は1500~2500円くらいなので、ちょっと贅沢なランチや、午後のご褒美カフェタイムにもおすすめです。
私はここのカフェラテが大好きで、つい写真を撮りすぎちゃいました…笑。
営業時間:月~水・日・祝日 9:00~19:00/木・祝前日 19:00~23:00/金・土 9:00~23:00
定休日:木曜日(臨時休業はSNSで発信)
予算:ドリンク利用平均650円/お食事利用平均1500~2500円
公式サイトはこちら
ランチタイムの混雑具合は?
「永田町駅のカフェって、平日ランチは混むのかな?」と気になる方も多いですよね。
私の体感では、12時台はやや混み合うものの、13時を過ぎると落ち着いてきます。
席の予約はできないこともあるので、少し時間をずらして訪れるのがおすすめです。
ちなみに、JTT CAFEはWi-Fiも使えるので、ちょっとした作業や読書にもぴったり。静かに過ごしたい日には特におすすめしたいカフェです。
ZTTo morning ズットモーニングで朝のご褒美パンタイム
麹町駅が最寄りですが、永田町駅からも歩ける距離にある「ZTTo morning ズットモーニング」。




お店の名前の通り、朝8時から営業しているので、朝活派さんにもぴったり。
焼きたてのパンや、こだわりのコーヒーが楽しめるカフェで、私はここのクロワッサンが大好きなんです。
お値段もお手頃で、朝の静かな時間にゆっくり過ごせるのが魅力。
営業時間:月~金・祝前日 8:00~19:00(L.O.18:00)
定休日:土・日・祝日
公式サイトはこちら
朝カフェの魅力って?
みなさんは、朝カフェでどんな時間を過ごしたいですか?
私は、焼きたてパンの香りに包まれながら、ゆっくりとコーヒーを味わうのが至福のひととき。
「朝からカフェなんて贅沢…」と思うかもしれませんが、1日を気持ちよくスタートできるので、たまには自分にご褒美をあげてもいいですよね♡
カフェバー KIYONO きよので夜カフェ&しっとりタイム
半蔵門駅が最寄りですが、永田町駅からも歩ける距離にある「カフェバー KIYONO きよの」。




夜19:30から営業しているので、お仕事帰りの夜カフェや、しっとり大人時間を過ごしたいときにおすすめです。
店内は落ち着いた照明と、カウンター席が中心。お酒も楽しめるので、カフェ利用もバー利用もどちらもOK。
私はここで友達と語り合ったり、1人で本を読んだり…ちょっと大人な気分になれる場所なんです。
営業時間:月~金・祝前日 19:30~23:00
定休日:土・日・祝日
予算:2000円くらい
公式サイトはこちら
夜カフェの過ごし方
夜の永田町駅周辺は、昼間とはまた違った静けさ。
「夜カフェって、どんな風に使うの?」とよく聞かれますが、私はお仕事帰りにちょっと一息つきたいときや、友達と語り合いたい夜に利用しています。
カフェバー KIYONO きよのは、お酒もコーヒーも楽しめるので、その日の気分で選べるのが嬉しいポイント。
みなさんは、夜カフェでどんな時間を過ごしたいですか?私はつい、まったりしすぎてしまいます…笑。
永田町駅カフェめぐりの楽しみ方
永田町駅周辺は、ビジネス街のイメージが強いですが、実は個性豊かなカフェがたくさん。
朝活にぴったりのカフェ、ランチやご褒美タイムにおすすめのカフェ、夜カフェまで…その日の気分やシーンに合わせて選べるのが魅力です。
私も最初は「永田町駅のカフェってどこにあるの?」と迷いましたが、歩いてみると意外な発見がいっぱい。
みなさんも、ぜひ自分だけのお気に入りカフェを見つけてみてくださいね♡
カフェ選びのポイント
・朝活派さんには「Re.Ra.Ku PROランニング&カフェ」や「ZTTo morning」
・ランチやご褒美には「JTT CAFE ジェーティーティーカフェ」
・夜カフェや大人時間には「カフェバー KIYONO きよの」
それぞれ雰囲気が違うので、気分やシーンで選ぶのが楽しいです。
「どこに行こうかな?」と迷ったら、まずは駅から近いカフェを巡ってみるのもおすすめですよ。
まとめ:永田町駅のカフェで自分だけの癒し時間を♡
永田町駅は、都心の便利さと、カフェの癒しが両方味わえる素敵なエリア。
今回ご紹介したカフェはどれも個性があって、何度でも通いたくなるお店ばかりです。
みなさんも、永田町駅のカフェで自分だけの癒し時間を見つけてみませんか?
「ここ行ってみたいな」と思ったら、ぜひ足を運んでみてくださいね。
きっと、新しいお気に入りが見つかるはずです…♡







コメントを残す