浅草橋駅カフェめぐりで見つけた、ときめきの一杯と癒しの空間たち
浅草橋駅周辺のカフェで、心ときめくひとときを
浅草橋駅は、JR総武線と都営浅草線が交差する便利なエリア。問屋街のイメージが強いかもしれませんが、実はおしゃれなカフェが点在しているんです。駅から歩いてすぐの場所に、個性豊かなカフェがたくさんあるので、カフェ好きさんにはたまらないスポットですよね。
私も先日、浅草橋駅のカフェをめぐってきたので、その魅力をたっぷりご紹介します♡
まずは王道!フレッシュネスバーガー 浅草橋店で朝カフェタイム
駅から徒歩1分ほどの「フレッシュネスバーガー 浅草橋店」は、朝9時から夜21時まで営業しているので、出勤前やお昼休憩、ちょっとしたおやつタイムにもぴったり。




店内は明るくて、木の温もりを感じるナチュラルな空間。ふかふかのソファ席もあって、つい長居したくなっちゃいます。
私は朝イチで訪れて、定番のクラシックバーガーとカフェラテを注文。焼きたてのバンズとジューシーなお肉、そして香ばしいコーヒーの香りに癒されました…。
みなさんは朝カフェ派ですか?私は朝の静かな時間に、ゆっくりコーヒーを飲むのが好きなんです。
【店舗情報】
住所:東京都台東区柳橋1-23-3 VORT浅草橋駅前ビル1F
営業時間:月~日、祝日、祝前日 09:00~21:00
定休日:なし
公式サイトはこちら
浅草橋駅のカフェで味わう、こだわりの空間とメニュー
浅草橋駅のカフェは、どこも個性が光っています。おしゃれなインテリアや、こだわりのドリンク・スイーツが楽しめるお店が多いので、カフェ巡りが好きな方には本当におすすめなんですよ。
今回は、私が実際に訪れて「また行きたい!」と思ったお店をピックアップしてみました♪
友安製作所 カフェ Cafe 浅草橋店で、DIY気分のランチタイム
「友安製作所 カフェ Cafe 浅草橋店」は、DIYショップが運営するカフェ。店内はアンティーク調の家具や雑貨が並び、まるで海外のアトリエみたいな雰囲気なんです。




ランチメニューは、野菜たっぷりのプレートや、手作りスイーツが人気。私は「日替わりランチプレート」を選んだんですが、彩り豊かでヘルシーなのにボリュームもあって大満足でした。
DIY好きな方はもちろん、ちょっと気分転換したいときにもおすすめです。
みなさんは、カフェでどんな席を選びますか?私は窓際の席で、外を眺めながらのんびりするのが好きです。
【店舗情報】
住所:東京都台東区浅草橋1-7-2
営業時間:月~土、祝前日 11:00~22:00(L.O.21:00)
日・祝日 11:00~17:00(L.O.16:00)
定休日:第二月曜日
予算:ディナー2500円
公式サイトはこちら
カフェ & バー Island Japanで、夜カフェの大人時間
浅草橋駅から少し歩いたところにある「カフェ & バー Island Japan」は、昼はカフェ、夜はバーとして営業しているお店。




お昼は明るく開放的な雰囲気で、夜になるとしっとりとした大人の空間に変身します。カクテルやワインも豊富なので、仕事帰りに一人でふらっと立ち寄るのも素敵ですよね。
私は夜カフェ利用で、チーズケーキとカフェモカを注文。照明が落ち着いていて、ゆっくり自分の時間を楽しめました。
みなさんは夜カフェって行きますか?私はたまに、静かな夜に自分を癒すために行きたくなるんです。
【店舗情報】
住所:東京都台東区柳橋2-7-4
営業時間:月~日、祝日、祝前日 09:00~22:00
定休日:なし
公式サイトはこちら
浅草橋駅のカフェで味わう、ちょっと特別なスイーツと焼き菓子
浅草橋駅のカフェは、スイーツや焼き菓子も本当にレベルが高いんです。カフェタイムにぴったりな甘いものが揃っているので、甘党さんにはたまりませんよね。
私もついつい、スイーツを頼みすぎてしまうことが多いです…(笑)。
家豆花で台湾スイーツのやさしい甘さに癒されて
「家豆花」は、台湾の伝統スイーツ「豆花(トウファ)」が楽しめるカフェ。浅草橋駅から徒歩圏内で、アジアンテイストの店内がとっても可愛いんです。




豆花は、なめらかな豆乳プリンに黒蜜やフルーツ、タピオカなどをトッピングしたヘルシースイーツ。私は黒糖シロップとタピオカの組み合わせを選びましたが、やさしい甘さでほっこりしました。
台湾茶も種類豊富で、異国気分を味わえるのが嬉しいポイント。
みなさんは、海外スイーツって挑戦したことありますか?私は最近、アジアンスイーツにハマり中です。
【店舗情報】
住所:東京都台東区浅草橋2-29-14-1F
営業時間:月~金 11:30~19:00、土・日・祝 12:00~18:00
定休日:祝前日
公式サイトはこちら
サンドイッチと焼き菓子専門店 -SANDWICH LAB-で、手作りの優しさを
「サンドイッチと焼き菓子専門店 -SANDWICH LAB-」は、浅草橋駅から少し歩いた場所にある、手作りサンドイッチと焼き菓子の専門店。




店内はこぢんまりとしていて、アットホームな雰囲気。サンドイッチは具材たっぷりで、焼き菓子も素朴な味わいが魅力です。
私は「たまごサンド」と「スコーン」をテイクアウトして、近くの公園でピクニック気分を楽しみました。
みなさんは、カフェのテイクアウトって利用しますか?私は最近、天気のいい日は外で食べるのが好きです。
【店舗情報】
住所:東京都台東区浅草橋3 ー10ー8 Little Japan 1F
営業時間:祝日、祝前日 11:30~17:00(L.O.16:30)
定休日:月、火、水、木、金、土、日
公式サイトはこちら
浅草橋駅のカフェで、ゆったり過ごすコツとおすすめの楽しみ方
浅草橋駅のカフェは、どこも居心地が良くて、つい長居したくなっちゃうお店ばかり。
でも、混雑する時間帯や、席の選び方、注文のタイミングなど、ちょっとしたコツを知っておくと、より快適に過ごせるんですよ。
私なりの「浅草橋駅カフェでゆったり過ごすコツ」をまとめてみました♪
レンタルスペース&カフェ パズル浅草橋で、ひとり時間もグループ利用も
「レンタルスペース&カフェ パズル浅草橋」は、カフェ利用はもちろん、ワークショップやイベントにも使えるレンタルスペースが併設されています。




私は一人で読書タイムに利用したことがあるんですが、静かで落ち着いた雰囲気がとても心地よかったです。
グループでの利用もできるので、友達同士で集まったり、ちょっとした打ち合わせにも便利。
みなさんは、カフェでどんな過ごし方をしていますか?私は本を読んだり、ノートにアイデアを書き出したりするのが好きです。
【店舗情報】
住所:東京都台東区浅草橋5丁目2-3 鈴和ビル2F
営業時間:月~日、祝日、祝前日 09:00~23:00(L.O.23:00)
定休日:平日19時以降・土曜18時以降、日曜祝日は予約がある場合のみ営業いたします。
公式サイトはこちら
カフェ巡りの小さなコツと、浅草橋駅周辺の楽しみ方
浅草橋駅のカフェをめぐるときは、平日の午前中や夕方以降が比較的空いていておすすめ。
また、カフェのはしごをするなら、駅周辺の散策も楽しいですよ。柳橋の川沿いを歩いたり、問屋街で掘り出し物を探したり…。
私はカフェで一息ついた後、近くの雑貨屋さんやギャラリーをのぞくのが定番コースです。
みなさんは、カフェ巡りの後にどんな過ごし方をしていますか?私はつい、写真を撮りすぎてしまいます(笑)。
まとめ:浅草橋駅のカフェで、日常に小さなときめきを
浅草橋駅のカフェは、どこも個性豊かで、居心地の良い空間が広がっています。
朝カフェで一日をスタートしたり、ランチやスイーツでほっと一息ついたり、夜カフェで自分を癒したり…。
駅近の便利さと、下町らしい温かさが同居するこのエリアは、カフェ好きさんにとって本当に魅力的なんです。
みなさんも、浅草橋駅のカフェで自分だけのお気に入りの時間を見つけてみませんか?
私もまた、新しいカフェを探しに出かけようと思います…♡
浅草橋駅のカフェ巡り、ぜひ楽しんでくださいね♪



コメントを残す