清澄白河駅カフェめぐりで見つけた、ときめきの癒し空間たち
東京メトロ半蔵門線と都営大江戸線が交差する清澄白河駅。アートとカフェの街として、最近とても人気ですよね。私も休日にふらっと清澄白河駅周辺のカフェを巡るのが大好きなんです。今日は、そんな清澄白河駅のカフェで心がふわっと軽くなるような、とっておきのスポットをご紹介します。みなさんも、カフェ巡りってワクワクしませんか?私は毎回、どこに入ろうか迷ってしまいます…。
清澄白河駅周辺のカフェは、なぜこんなに魅力的?
清澄白河駅の周辺は、美術館やギャラリーが点在していて、どこか静かで落ち着いた雰囲気。駅から少し歩くだけで、緑豊かな清澄庭園や、ブルーボトルコーヒーの本店など、カフェ好きにはたまらないエリアが広がっています。
この街のカフェって、どこも個性的で、店主さんのこだわりが感じられるんです。おしゃれだけど気取らない、そんな空気感が私は大好きです。
「清澄白河駅のカフェは、どこも似た雰囲気なのかな?」と思う方もいるかもしれません。でも実際は、和カフェから北欧風、アート系までバリエーション豊か。それぞれのカフェで、違った時間が流れているみたいです。
cafe SILK RIVER Y&M シルクリバーで朝のご褒美タイム
まずご紹介したいのは、cafe SILK RIVER Y&M シルクリバー。清澄白河駅から徒歩5分ほど、静かな住宅街の一角にあるカフェです。




店内は大きな窓から光が差し込んで、朝の時間がとても気持ちいいんです。私はモーニングセットを頼んで、ゆっくり読書をするのが定番。
「朝早くから営業しているカフェって、意外と貴重ですよね?」
このお店は平日7:30から開いているので、出勤前のひとときにもぴったりです♪
営業時間:月~金・祝前日 7:30~19:00(L.O.18:30)
土 8:30~19:00(L.O.18:30)
日・祝 8:30~17:30(L.O.17:00)
定休日:年始休暇(1月1日~3日)※臨時休業あり
公式サイトはこちら
お値段はドリンクと軽食で1,000円前後。コスパも良くて、つい通いたくなっちゃうんです。
みなさんは、朝カフェ派ですか?私は最近、朝のカフェ時間にハマっています…。
CAFE TANTON カフェタントンで北欧気分を味わう
次にご紹介したいのは、CAFE TANTON カフェタントン。清澄白河駅から徒歩7分ほど、三好エリアにある北欧テイストのカフェです。




店内は木のぬくもりが感じられて、まるで北欧のリビングにいるみたい。ランチタイムには、ボリュームたっぷりのサンドイッチやデリプレートが人気です。
「北欧カフェって、なんだか落ち着きませんか?」私はつい長居しちゃいます…。
営業時間:月 10:00~17:00
火~木 10:00~20:00
金 10:00~21:00
土・日・祝 9:00~21:00
定休日:なし
予算:2,000円ほど
公式サイトはこちら
お昼どきは混み合うこともあるので、少し時間をずらすのがおすすめ。カフェタントンで、ゆったり北欧気分を味わってみてくださいね。
Cafe Polaris カフェポラリスでほっこりランチタイム
清澄白河駅から歩いて10分ほど、森下エリアにあるのがCafe Polaris カフェポラリス。




ここは手作りランチとスイーツが自慢のカフェ。私は「本日のランチプレート」を頼んだのですが、野菜たっぷりでとっても優しい味でした。
「こういう家庭的なカフェ、落ち着きませんか?」私はつい、長居してしまいました…。
営業時間:月 11:00~15:00(L.O.14:30)
火~木・日 11:00~18:00(L.O.17:30)
金 14:00~21:00(L.O.20:30)
祝日・祝前日 11:00~18:00
定休日:土曜
予算:1,000~3,000円
公式サイトはこちら
おひとりさまでも入りやすい雰囲気で、読書やおしゃべりにぴったり。みなさんは、カフェで何をして過ごすのが好きですか?私は最近、手帳タイムにハマっています…。
Spoon スプーンでおしゃべり女子会
清澄白河駅から徒歩10分ほど、平野エリアにあるのがSpoon スプーン。




ここはランチもディナーも楽しめるカフェレストラン。私は友達と女子会で利用したのですが、パスタやデザートがどれも美味しくて、つい食べ過ぎちゃいました…。
営業時間:火~日・祝日 11:30~22:00(L.O.21:00/21:30)
定休日:月曜
予算:ランチ1,100円~、ディナー3,000円~
公式サイトはこちら
夜カフェ利用もできるので、仕事帰りにふらっと寄るのもおすすめ。みなさんは、夜カフェって利用しますか?私は最近、夜のカフェでまったりするのが癒しです…。
panini cafe FRANK パニーニカフェフランクでサクッとランチ
森下駅寄りですが、清澄白河駅からも歩ける距離にあるのがpanini cafe FRANK パニーニカフェフランク。




ここはパニーニ専門店で、焼きたてのパニーニが絶品なんです。私は「ハム&チーズ」を頼みましたが、外はカリッと中はふんわりで、思わず笑顔になっちゃいました。
営業時間:月~金 10:00~14:00(L.O.13:30)
定休日:土・日・祝日
予算:1,000円ほど
公式サイトはこちら
テイクアウトもできるので、清澄庭園でピクニックもおすすめ。みなさんは、カフェのテイクアウトって利用しますか?私はお天気のいい日は、外で食べるのが好きです…。
ヒキダシ Cafe & Restrantでアートなひととき
清澄白河駅から少し歩いた白河エリアにあるのがヒキダシ Cafe & Restrant。




ここはアートと食が融合したカフェで、ギャラリー併設の空間がとても素敵なんです。私は展示を眺めながら、季節のデザートをいただきました。
「アートカフェって、ちょっと敷居が高いかな?」と思っていたのですが、実際はとても居心地が良くて、リラックスできました…。
営業時間:月~日・祝日・祝前日 11:30~22:00(L.O.20:30/21:00)
定休日:年末年始
予算:ランチ1,000~1,999円/ディナー2,000~2,999円
公式サイトはこちら
アート好きな方には特におすすめ。みなさんは、カフェでアート鑑賞したことありますか?私は新しい発見があって楽しかったです…。
清澄白河駅カフェ巡りの楽しみ方と、ちょっとしたコツ
清澄白河駅のカフェ巡りは、歩いて回れる距離感が魅力。駅から徒歩5分〜15分圏内に、個性的なカフェが点在しています。
私のおすすめは、午前中に1軒、午後に2軒、夕方にもう1軒というペース。カフェごとに雰囲気が違うので、飽きずに楽しめますよ。
- 朝カフェは静かでおすすめ。読書や手帳タイムにぴったり。
- ランチタイムは人気店は混雑するので、少し早めか遅めが◎
- テイクアウトして清澄庭園や隅田川テラスでピクニックも楽しい。
- カフェごとにWi-Fiや電源の有無が違うので、事前チェックが安心です。
- 私はつい写真を撮りすぎちゃうので、スマホの充電は多めに…笑
「カフェ巡りって、どんな順番で回ればいいの?」と迷う方も多いですよね。私は気分で決めちゃいますが、地図アプリでルートを作るのも楽しいです。
清澄白河駅カフェエリアの魅力と、私のちいさな発見
清澄白河駅のカフェエリアは、下町の温かさと都会のおしゃれさが絶妙にミックスされた場所。
カフェのはしごをしていると、ふとした路地や古い建物、かわいい雑貨屋さんにも出会えます。私はカフェ巡りの途中で、つい寄り道しちゃうことが多いんです…。
「清澄白河駅のカフェって、どこも似てるのかな?」と思っていたけど、実際は一軒一軒に個性があって、何度来ても新しい発見があるんですよね。みなさんも、ぜひ自分だけのお気に入りカフェを見つけてみてください♡
まとめ:清澄白河駅のカフェで、心ときめくひとときを
清澄白河駅のカフェは、朝から夜まで、どんな気分にも寄り添ってくれる場所がたくさん。
私はカフェ巡りを通して、自分だけの癒し時間を見つけられた気がします。みなさんも、清澄白河駅のカフェで、心ときめくひとときを過ごしてみませんか?
きっと、日常がちょっとだけ特別になるはずです…♪
清澄白河駅カフェ巡り、ぜひ楽しんでくださいね。
また素敵なカフェを見つけたら、ここでご紹介します♡



コメントを残す