王子駅カフェめぐりで見つけた心ときめくお店たち

王子駅カフェめぐりで見つけた心ときめくお店たち

TAGEN DINING CAFE 王子 王子駅カフェ

王子駅周辺って、実はカフェ好きさんにはたまらないエリアなんです。京浜東北線や南北線が交差する便利な駅で、飛鳥山公園や北とぴあなどお散歩スポットも多いから、休日のカフェ巡りにぴったり。今回は私が実際に歩いてみて「ここはもう一度行きたい!」と思った王子駅のカフェを、心を込めてご紹介します。みなさんも、ふらっと立ち寄りたくなるお店が見つかると嬉しいです♡

TAGEN DINING CAFE 王子で大人のくつろぎランチ

まず最初にご紹介したいのが、TAGEN DINING CAFE 王子。駅から徒歩3分ほど、落ち着いた雰囲気のダイニングカフェです。
TAGEN DINING CAFE 王子 王子駅カフェ

店内は木の温もりが感じられて、おひとりさまでもグループでも居心地が良いんです。ランチは1,000円〜2,000円くらいで、パスタやプレートランチが充実。私は季節野菜のプレートを頼んだんですが、彩りも豊かで思わず写真を撮りすぎちゃいました…笑。

営業時間は11:00〜22:00(L.O.21:00/ドリンクL.O.21:30)で、年末年始以外は無休。夜カフェとしても使えるのが嬉しいポイントですよね。
公式サイトはこちら

みなさんはランチのあと、カフェでゆっくり本を読んだりしますか?私はつい長居しちゃうタイプなんですが、ここはそんな時間も心地よく過ごせるんです。王子駅のカフェで大人時間を過ごしたい方に、ぜひおすすめしたいお店です。

キッサカバ PRONTO プロント 王子店で朝カフェ&夜カフェの二刀流

次にご紹介するのは、駅近で使い勝手抜群のキッサカバ PRONTO プロント 王子店。朝7時から夜22時まで営業しているので、モーニングから夜カフェまで幅広く利用できるんです。
キッサカバ PRONTO プロント 王子店 王子駅カフェ

朝は480円でトーストセットなどが楽しめて、夜はバータイムでお酒やおつまみも。私は休日の朝にふらっと寄って、カフェラテとサンドイッチでゆるっとスタートするのが好きなんです。Wi-Fiや電源もあるので、ちょっとした作業や読書にもぴったりですよ。

営業時間は月〜土・祝前日が7:00〜22:00、日・祝日が8:00〜22:00(L.O.21:30)。年中無休なのもありがたいですよね。
公式サイトはこちら

みなさんは朝カフェ派ですか?それとも夜カフェ派?私はどっちも捨てがたくて、つい両方行っちゃうことも…。王子駅のカフェで自分だけの時間を見つけてみてくださいね。

Tokyo Guesthouse Oji Cafe & Bar オウジで異国気分のひととき

ちょっと変わり種のカフェを探しているなら、Tokyo Guesthouse Oji Cafe & Bar オウジもおすすめ。ゲストハウス併設のカフェバーで、旅人や地元の人がゆるく集まる空間なんです。
Tokyo Guesthouse Oji Cafe & Bar オウジ 王子駅カフェ

ランチは2,000円前後で、世界のビールやカクテルも楽しめます。私はここでたまたま隣に座った海外の方とおしゃべりしたことがあって、なんだか旅気分を味わえました。王子駅のカフェでこんな出会いがあるなんて、ちょっとワクワクしませんか?

営業時間は11:30〜22:00(L.O.21:30)、定休日なし。夜遅くまで開いているので、仕事帰りにも寄りやすいです。
公式サイトはこちら

みなさんは旅先でカフェに入ること、ありますか?私はその土地の空気を感じられるから大好きなんです。王子駅のカフェで、ちょっとした異国体験をしてみるのも素敵ですよね♪

VIEW&KITCHEN QUAD17で絶景ランチタイム

「せっかくなら景色も楽しみたい!」という方には、VIEW&KITCHEN QUAD17 ビューアンドキッチンクアドイチナナがぴったり。北とぴあの17階にあるので、窓からの眺めが本当に素晴らしいんです。
VIEW&KITCHEN QUAD17 ビューアンドキッチンクアドイチナナ 王子駅カフェ

営業時間は10:00〜17:00で、定休日なし。お昼時はとくに混み合うので、ちょっと早めに行くのがおすすめです。私は窓際の席をゲットして、遠くにスカイツリーや新幹線を眺めながらランチを楽しみました。王子駅のカフェでこんな絶景が味わえるなんて、ちょっと得した気分になっちゃいます。

メニューはパスタやカレー、ケーキセットなど。価格帯は体感で1,000円前後。お友達とおしゃべりしながら、ゆったりとした時間を過ごすのにぴったりです。
公式サイトはこちら

みなさんは景色の良いカフェ、好きですか?私はつい景色に見とれて、時間を忘れてしまうタイプです…笑。王子駅のカフェで、日常をちょっとだけ離れてみるのも良いものですよ。

飛鳥山公園エプロンマークでピクニック気分のカフェタイム

最後にご紹介するのは、飛鳥山公園エプロンマーク。飛鳥山公園の中にあるカフェで、緑に囲まれてのんびりできる穴場スポットです。
飛鳥山公園エプロンマーク 王子駅カフェ

営業時間は火〜木・日・祝日が11:00〜16:00、金・土は11:00〜22:00。第1月・火が定休日です。お天気の良い日はテラス席でピクニック気分を味わえるのが魅力。私はここで桜の季節にお団子とコーヒーをいただいたんですが、春風が気持ちよくて、つい長居しちゃいました。

メニューはカフェごはんやスイーツが中心で、価格は体感で1,000円前後。お子さん連れやカップルにもおすすめです。
公式サイトはこちら

みなさんは公園カフェ、行ったことありますか?私は自然の中で飲むコーヒーが大好きで、ここはお気に入りのひとつです。王子駅のカフェで、季節ごとの景色を楽しむのも素敵ですよね。

王子駅周辺のカフェめぐりQ&A

Q. 王子駅のカフェは混雑しますか?

A. 土日祝はやっぱり混みやすい印象ですが、平日や時間帯をずらすと意外とゆったりできるお店も多いです。私は平日の午後が狙い目かなと思っています。

Q. 予算はどれくらい見ておけばいい?

A. ランチは1,000円〜2,000円、カフェ利用なら500円〜1,000円くらいが目安です。夜カフェやバータイムは2,000円〜4,000円くらいを見ておくと安心ですよ。

Q. おすすめのカフェ巡りルートは?

A. 駅からTAGEN DINING CAFE 王子→飛鳥山公園エプロンマーク→VIEW&KITCHEN QUAD17の順に巡ると、景色もグルメも楽しめておすすめです。途中で北とぴあや飛鳥山公園をお散歩するのも気持ちいいですよ♪

まとめ:王子駅のカフェで自分だけのときめきを見つけて

王子駅のカフェは、どこも個性があって本当に魅力的。駅近の便利さと、自然や景色の豊かさが両立しているのがこのエリアの素敵なところだと思います。私はカフェ巡りを通して、日常の中に小さな幸せを見つけるのが大好きなんです。

みなさんも、王子駅のカフェで自分だけのときめきを探してみませんか?きっと、心がふわっと軽くなるような時間が待っているはずです。次のお休みは、王子駅のカフェでゆるっと過ごしてみてくださいね♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です