田無駅カフェめぐりで見つけた癒しの空間たち
西武新宿線の田無駅周辺は、実はカフェ好きさんにはたまらないエリアなんです。駅直結の便利さや、ちょっと路地に入った隠れ家感のあるお店まで…歩くだけでワクワクしちゃいますよね。今日は田無駅のカフェをテーマに、私が実際に巡った素敵なカフェたちを、感想や小さな発見も交えながらご紹介します♪
田無駅周辺で見つけたお気に入りカフェたち
田無駅は西武新宿線の主要駅のひとつ。駅ビル「エミオ田無」や、駅北口・南口の商店街、そして少し歩けば落ち着いた住宅街も広がっています。そんなエリアには、チェーンから個性派まで色とりどりのカフェが点在しているんですよ。
駅直結の安心感「フレッシュネスバーガー エミオ田無店」
まずご紹介したいのは、フレッシュネスバーガー エミオ田無店。駅の改札を出てすぐ、エミオ田無の1階にあるので、雨の日でも濡れずに入れるのが嬉しいポイントです。朝8時から夜23時まで営業しているので、朝活にも夜カフェにもぴったり。




店内は明るくてカジュアル。ハンバーガーはもちろん、カフェラテやスムージーも充実していて、私はつい季節限定のドリンクを頼んでしまいます…みなさんはどうですか?私は迷った末に「クラシックチーズバーガー」とカフェラテをチョイス。ボリュームがあるのに重すぎず、午後のひと息にぴったりでした。
営業時間:月~日、祝日、祝前日 08:00~23:00(L.O. 22:40)
定休日:なし
公式サイトはこちら
ほっこり和み空間「田無 なおきち」
次にご紹介するのは、田無 なおきち。駅から徒歩3分ほど、茶茶ビルの2階にある隠れ家カフェです。店内は木の温もりが感じられる落ち着いた雰囲気で、まるで友達の家に遊びに来たみたいな安心感…♡




ランチは日替わりの定食が人気で、私は「お野菜たっぷりプレート」を注文しました。優しい味付けで、体がほっとする感じ…。カフェタイムには手作りスイーツもおすすめです。田無駅のカフェで、こんなにゆったりできる場所があるなんて、ちょっと感動しちゃいました。
営業時間:火~土、祝前日 12:00~18:00(L.O. 17:00)
定休日:月、日、祝日
予算:2000円~3000円
公式サイトはこちら
夜カフェにもおすすめ「Bar Solace バーソレイス」
Bar Solace バーソレイスは、昼はカフェ、夜はバーとして楽しめるお店。駅から徒歩5分ほどの場所にあり、昼間はランチやカフェ利用、夜はしっとりと大人の時間を過ごせます。私は夜カフェ利用でお邪魔したのですが、照明が落ち着いていて、ひとりでも居心地が良かったです。




カフェタイムは11:00~15:00、夜は19:00~翌1:00まで。私は「自家製レモネード」と「チーズケーキ」をいただきました。夜カフェって、なんだか特別な気分になりますよね。田無駅のカフェで、こんな大人な雰囲気を味わえるのは嬉しい発見でした。
営業時間:月~日 11:00~15:00(L.O. 15:00)/19:00~翌1:00(L.O. 0:30)
定休日:月曜日が祝日の場合、日曜日が定休日となります。
予算:カフェ/ディナー 1500円~2000円程度、BBQプラン利用 5500円~
公式サイトはこちら
自然派カフェ「もぐもぐの森」でほっこりタイム
「もぐもぐの森」は、駅から少し歩いた静かな住宅街にあるカフェ。店名の通り、森の中にいるような癒しの空間が広がっています。私は休日のブランチタイムに訪れたのですが、店内は木の香りがして、心がふわっと軽くなりました…。




ランチは野菜たっぷりのプレートや、手作りスイーツが人気。私は「季節の野菜カレー」と「自家製プリン」をいただきました。どちらも優しい味で、体が喜んでいる感じ…みなさんも、たまにはこういうカフェでゆっくり過ごしてみませんか?
営業時間:火~木 11:30~16:30(L.O. 16:00)、金 11:30~15:30(L.O. 15:00)、土 10:30~16:30(L.O. 16:00)
定休日:月、日、祝日
公式サイトはこちら
おしゃれダイニング「Kitchen & BAR -SARU 883」
「Kitchen & BAR -SARU 883」は、ランチからディナーまで幅広く楽しめるカフェダイニング。駅から少し歩いた場所にあるのですが、外観も店内もとってもおしゃれで、女子会やデートにもぴったりなんです。




私はランチタイムに「本日のパスタ」と「自家製ジンジャーエール」を注文。どちらも見た目が可愛くて、つい写真を撮りすぎちゃいました…笑。夜はお酒も楽しめるので、昼と夜で雰囲気がガラッと変わるのも魅力です。
営業時間:月~木、日 11:30~22:00(L.O. 21:30)、金・土 11:30~翌0:00(L.O. 23:30)
定休日:なし
公式サイトはこちら
夜カフェ好きにおすすめ「TONY S CAFE&BAR トニーズカフェアンドバー」
最後にご紹介するのは「TONY S CAFE&BAR トニーズカフェアンドバー」。駅から徒歩7分ほど、住宅街の中にひっそりと佇む大人の隠れ家です。18時から深夜0時まで営業しているので、夜カフェやバー利用にぴったり。




私は「カフェモカ」と「ガトーショコラ」をいただきました。静かな店内で、ゆっくり本を読んだり、友達と語り合ったり…そんな時間が過ごせるお店です。田無駅のカフェで、夜遅くまで開いているお店って意外と少ないので、知っておくと便利かも♪
営業時間:月、火、木~日、祝日、祝前日 18:00~翌0:00
定休日:水
公式サイトはこちら
田無駅カフェめぐりの楽しみ方とちょっとしたコツ
田無駅のカフェは、駅近の便利なお店から、住宅街の静かな隠れ家までバリエーション豊か。私が感じた楽しみ方や、ちょっとしたコツをまとめてみました。
- 朝活なら駅ビル系…朝早くから開いているカフェは、出勤前や朝活にぴったり。私はフレッシュネスバーガーで朝ごはんを食べるのが好きです。
- ランチは日替わりや野菜系…田無 なおきちやもぐもぐの森は、野菜たっぷりのランチが魅力。体が喜ぶ感じがしますよね。
- 夜カフェ・バー利用も◎…Bar SolaceやTONY S CAFE&BARは、夜遅くまで営業。静かに過ごしたい夜におすすめです。
- カフェ巡りの合間に、田無神社や駅前の商店街をお散歩するのも楽しいですよ。私はつい、雑貨屋さんやパン屋さんにも寄り道しちゃいます…。
田無駅カフェでの過ごし方Q&A
Q. ひとりカフェでも入りやすい?
A. どのお店もカウンター席やテーブル席があり、ひとりでも気兼ねなく過ごせます。私はひとりで本を読んだり、PC作業をしたりすることも多いです。
Q. 予算はどれくらい?
A. ランチやカフェ利用なら1000円~2000円程度が目安。夜はバー利用やディナーで2000円~3000円くらい。特別な日はBBQプランなどもあるので、シーンに合わせて選べます。
Q. 混雑する時間帯は?
A. 平日昼間は比較的空いていますが、土日やランチタイムは混み合うことも。私は平日の午後や夜カフェタイムを狙って行くことが多いです。
まとめ:田無駅のカフェは日常に小さな幸せをくれる場所
田無駅のカフェは、どのお店もそれぞれに個性があって、日常の中に小さな幸せをくれる場所だなぁと感じました。駅近の便利さも、住宅街の静けさも、どちらも味わえるのが田無エリアの魅力ですよね。
みなさんも、田無駅でカフェめぐりをしてみませんか?きっとお気に入りの一軒が見つかるはずです。私はまた新しいお店を発見したら、ここでご紹介したいと思います…♡
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。田無駅のカフェで、素敵な時間を過ごしてくださいね♪



コメントを残す