神保町駅カフェめぐりで見つけた、心ときめく癒しの空間たち

神保町駅カフェめぐりで見つけた、心ときめく癒しの空間たち

SANKOUEN CHINA CAFE & DINING サンコウエン チャイナ カフェ アンド ダイニング 神保町駅カフェ

神保町駅のカフェで始まる、ちょっと特別な一日

神保町駅といえば、都営三田線・新宿線、東京メトロ半蔵門線が交差する便利な場所。古書店街や大学、出版社が立ち並ぶこのエリアは、どこか知的で落ち着いた雰囲気が漂っていますよね。そんな神保町駅の周辺には、個性豊かなカフェがたくさんあるんです。今日は神保町駅のカフェをめぐって、心がふわっと軽くなるような時間を過ごしてきました♪

駅から歩いてすぐの場所には、歴史ある喫茶店や、海外の雰囲気を感じるカフェ、そして本とコーヒーが楽しめるブックカフェまで…どこに入ろうか迷ってしまうほど。みなさんは、カフェを選ぶときって何を重視しますか?私は「その日の気分」と「ちょっとした非日常感」だったりします。

本好きさんにおすすめ!ブックハウスカフェで過ごす贅沢なひととき

ブックハウスカフェ 神保町駅カフェ

神保町駅のカフェでまずご紹介したいのは、ブックハウスカフェ。本好きにはたまらない、絵本専門のカフェなんです。お店に入ると、壁一面に並ぶ絵本たちが出迎えてくれて、まるで小さな図書館に迷い込んだみたいな気分になりますよ。

カフェスペースでは、コーヒーや紅茶はもちろん、季節限定のドリンクやスイーツも充実。私は「絵本の世界に浸れるカフェって、やっぱり特別だなぁ」と思いながら、つい長居してしまいました。お子さん連れの方も多くて、店内はとても和やかな雰囲気。大人も子どもも楽しめる空間って、素敵ですよね。

営業時間は11:00~18:00(L.O. 17:00/ドリンクL.O. 17:30)と、夜は20:00~23:30(L.O. 22:30/ドリンクL.O. 23:00)も営業しているので、夜カフェにもぴったり。
定休日は年中無休(年末年始はお休み)。
予算はだいたい1,000円~2,000円くらい。
公式サイトはこちら

本とカフェの相性って、やっぱり最高

本を片手にカフェで過ごす時間って、どうしてこんなに贅沢なんでしょう…?私はつい、読みかけの本を持ち込んでしまいます。みなさんは、カフェでどんな本を読みますか?私は最近、エッセイや詩集を選ぶことが多いです。静かな時間と美味しいドリンク、そしてお気に入りの一冊。これだけで心が満たされる気がします。

異国気分を味わいたいなら…サクラカフェ SAKURA CAFE &ダイニング 神保町

サクラカフェ SAKURA CAFE &ダイニング 神保町 神保町駅カフェ

ちょっと気分を変えたいときは、サクラカフェ SAKURA CAFE &ダイニング 神保町へ。世界各国の料理が楽しめる、開放感たっぷりのカフェなんです。テラス席もあって、春や秋は外でのんびり過ごすのもおすすめ。外国人のお客さんも多くて、まるで海外旅行に来たみたいな雰囲気なんですよ。

メニューは本当に多彩で、パエリアやタコス、アジアンヌードルなど、どれも本格的。私は迷いに迷って「世界の朝ごはんプレート」を注文しました。ボリュームもあって、朝から元気になれそうな一皿でした。こういう異国感のあるカフェって、神保町駅のカフェの中でも珍しい気がします。

営業時間は11:30~21:00(L.O. 20:30)、定休日はなし。
予算はランチで1,000円前後、ディナーは1,500円~2,000円くらい。
公式サイトはこちら

テラス席で感じる、神保町の風

テラス席って、ちょっと特別な気分になりませんか?私は外の空気を感じながらコーヒーを飲むのが大好きです。神保町駅のカフェでテラス席があるお店は意外と少ないので、ここは貴重な存在。晴れた日はぜひ、外でのんびり過ごしてみてくださいね。

アボカド好き必見!アボカフェ avocafeでヘルシーランチ

アボカフェ avocafe 神保町駅カフェ

アボカド好きさんに全力でおすすめしたいのが、アボカフェ avocafe。神保町駅から徒歩3分ほど、ウエルスビル3Fにある隠れ家カフェです。店内はナチュラルで落ち着いた雰囲気。アボカドを使ったメニューがとにかく豊富で、サラダや丼、パスタまで…どれにしようか本当に悩みました。

私は「アボカドとサーモンの丼」をチョイス。アボカドがとろけるようにクリーミーで、サーモンとの相性も抜群!ヘルシーなのにしっかり満足感があって、罪悪感ゼロのランチでした。神保町駅のカフェで、ここまでアボカドに特化したお店は他にないかも。

営業時間は月~水・金 11:30~15:00/17:30~22:00、木 11:30~15:00/17:30~22:00、土日祝 12:00~21:30。
定休日は不定休。
予算はランチで1,000円~1,500円、夜は2,000円~3,000円くらい。
公式サイトはこちら

アボカドの魅力、再発見しちゃいました

アボカドって、サラダだけじゃなくて丼やパスタにも合うんだなぁ…と感動。みなさんはアボカド料理、どんなものが好きですか?私は最近、アボカドトーストにもハマっています。神保町駅のカフェでこんなにアボカドを堪能できるなんて、ちょっと得した気分です♪

中国茶と点心でほっこり、SANKOUEN CHINA CAFE & DINING

SANKOUEN CHINA CAFE & DINING サンコウエン チャイナ カフェ アンド ダイニング 神保町駅カフェ

ちょっと珍しいカフェを探している方には、SANKOUEN CHINA CAFE & DINING サンコウエン チャイナ カフェ アンド ダイニングがおすすめ。中国茶や点心が楽しめる、落ち着いた雰囲気のカフェなんです。店内はモダンチャイニーズなインテリアで、ゆったりとした時間が流れています。

私が注文したのは「小籠包セット」と中国茶。点心はどれも手作りで、皮がもちもち、中はジューシー。中国茶も香り高くて、ほっと一息つける味わいでした。神保町駅のカフェで、こんなに本格的な点心が味わえるなんて、ちょっと驚きです。

営業時間は月~金・祝前日 11:30~15:00/17:30~23:30、土・祝日 11:30~21:30。
定休日は日曜日。
予算はランチ700円~、ディナー1,500円~、コース2,000円~。
公式サイトはこちら

中国茶でリラックス、心も体もぽかぽか

中国茶って、香りが豊かでリラックス効果も抜群ですよね。私はつい、何杯もおかわりしちゃいました。みなさんは、カフェでお茶派ですか?それともコーヒー派?私はその日の気分で変わりますが、たまには中国茶もいいなぁと思いました。

神保町駅のカフェで、私が感じたこと&ちょっとしたコツ

神保町駅のカフェは、どこも個性があって本当に迷ってしまいます。駅から近いお店が多いので、雨の日でも安心。カフェ巡りのコツは「混雑する時間を避ける」ことと、「気になるお店は事前に営業時間をチェック」すること。実は、私も一度だけ定休日にぶつかってしまい、ちょっとしょんぼりしたことがありました…。

また、神保町は古書店街や大学が多いので、カフェの雰囲気も落ち着いているお店が多い印象です。静かに読書したいときや、友達とおしゃべりしたいとき、どちらにもぴったり。みなさんは、どんなシーンでカフェを利用しますか?私は一人時間を楽しみたいときが多いかな…。

かふぇ あたらくしあ 神保町駅カフェ

ちなみに、かふぇ あたらくしあも神保町駅のカフェの中でおすすめ。静かな地下空間で、ゆったりとした時間を過ごせます。読書や勉強にもぴったりですよ。

神保町駅カフェ巡りのQ&Aコーナー

Q. 予約は必要?
A. 平日昼間は比較的空いていますが、土日やイベント時は混雑することも。気になるお店は事前予約がおすすめです。

Q. 予算はどれくらい?
A. ランチなら1,000円前後、カフェ利用ならドリンク1杯で500円~1,000円くらいが目安。ディナーやコースは2,000円~3,000円が多いです。

Q. 一人でも入りやすい?
A. ほとんどのお店が一人利用OK。カウンター席や静かなテーブル席も多いので、気軽に立ち寄れますよ。

まとめ:神保町駅のカフェで、日常に小さなご褒美を

神保町駅のカフェは、どこも個性があって、訪れるたびに新しい発見があります。本とコーヒー世界の料理アボカドランチ中国茶と点心…その日の気分で選べるのが嬉しいポイント。みなさんも、神保町駅のカフェで自分だけの「お気に入り」を見つけてみませんか?

私はこれからも、神保町駅のカフェをめぐって、心ときめく時間を探していきたいと思います。みなさんのおすすめも、ぜひ教えてくださいね♡

サクラカフェ SAKURA CAFE &ダイニング 神保町 神保町駅カフェ

神保町駅のカフェで、今日も素敵な一日を…♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です