竹橋駅カフェめぐり♡大人女子がときめく神保町・竹橋エリアの癒しカフェ案内

竹橋駅カフェめぐり♡大人女子がときめく神保町・竹橋エリアの癒しカフェ案内

ブックハウスカフェ竹橋駅カフェ

竹橋駅周辺のカフェで、心もお腹も満たされるひとときを

東京メトロ東西線の竹橋駅は、皇居や北の丸公園、そして神保町エリアにもほど近い便利なロケーション。カフェ好きの私にとって、このエリアはまさに宝箱みたいな場所なんです。
みなさんは竹橋駅の近くでカフェを探すとき、どんな雰囲気のお店をイメージしますか?私は「静かに本が読める場所」「おしゃれなランチが楽しめる空間」「ちょっと変わったメニューがあるカフェ」…そんなワクワクを求めて、ついつい散策しちゃいます。

竹橋駅から少し歩けば、神保町や神田錦町の個性豊かなカフェがたくさん。皇居ランの帰りや、北の丸公園の散策ついでに立ち寄るのもおすすめですよ。
今回は、私が実際に訪れて「また行きたい!」と思った竹橋駅周辺のカフェを、たっぷりご紹介しますね♪

本好き女子の聖地♡ブックハウスカフェ

竹橋駅から神保町方面へ歩いて約7分。ブックハウスカフェは、絵本専門店とカフェが一体になった夢のような空間です。
ブックハウスカフェ竹橋駅カフェ
店内には壁一面の絵本がずらり。大人も子どもも思わず時間を忘れてしまうほど…。カフェスペースでは、こだわりのコーヒーやスイーツ、軽食が楽しめます。
私が行ったときは、季節限定のケーキセットを注文。ふわふわのスポンジと優しい甘さのクリームが絶妙で、ついおかわりしたくなっちゃいました。

営業時間は11:00~18:00(L.O. 17:00/17:30)、夜カフェは20:00~23:30(L.O. 22:30/23:00)と、昼も夜も利用できるのが嬉しいポイント。
定休日は年中無休(年末年始はお休み)なので、急な予定変更にも安心です。
予算はドリンクとケーキで1,000円前後。お財布にも優しいですよね。

公式サイトはこちら

本を読みながらゆっくりカフェタイム…こんな贅沢な時間、たまには自分にプレゼントしたいですよね。みなさんはどんな本を持ち込んでみたいですか?私は最近、児童文学を読み返すのがマイブームです♡

竹橋駅から徒歩圏!HASSO CAFFE with PRONTOで朝活カフェ

朝の竹橋駅周辺でカフェを探している方におすすめなのが、HASSO CAFFE with PRONTO
HASSO CAFFE with PRONTO竹橋駅カフェ
テラススクエアの1階にあって、開放的なガラス張りの店内がとっても素敵なんです。
営業時間は月~金の7:00~21:00(L.O. 20:00/20:30)。朝早くから開いているので、出勤前のモーニングや朝活にもぴったり。
予算はランチで900円前後、通常利用なら1,000円くらい。ちょっと贅沢な朝ごはんも気軽に楽しめます。

公式サイトはこちら

私はここのカフェラテとクロワッサンの組み合わせが大好き。朝の光が差し込む窓際席で、ゆっくり手帳タイム…なんて過ごし方もおすすめです。
みなさんは朝カフェ派ですか?私は最近、朝の静かな時間がとても大切になってきました。

GOOD MORNING CAFE 神田錦町でランチ女子会

竹橋駅からも歩いてアクセスできる「GOOD MORNING CAFE 神田錦町」は、緑に囲まれたテラス席が魅力のカフェ。
GOOD MORNING CAFE 神田錦町竹橋駅カフェ
ランチタイムはもちろん、ディナーやカフェ利用もOK。おしゃれな女子会や、ちょっとしたお祝いにもぴったりなんですよ。

営業時間は月~金11:30~15:00/17:30~22:00、土日祝は11:00~15:00/17:00~21:00と幅広く、定休日なしなのも嬉しいポイント。
予算はランチ1,500円、ディナー3,500円くらい。ちょっと贅沢したい日にもおすすめです。

公式サイトはこちら

私は友達とランチ女子会で利用したことがあるんですが、サラダランチがボリュームたっぷりで大満足でした。
テラス席は春や秋に特に気持ちよくて、つい長居しちゃうんですよね。みなさんはテラス派?それとも店内派でしょうか…私はその日の気分で決めちゃいます♪

the3rdBurger ザサードバーガー OotemachiOne店でヘルシーランチ

竹橋駅からもアクセスしやすい大手町エリアには、ヘルシー志向の方にぴったりな「the3rdBurger ザサードバーガー OotemachiOne店」があります。
the3rdBurger ザサードバーガー OotemachiOne店竹橋駅カフェ
新鮮野菜とジューシーなお肉、そしてふわふわバンズが自慢のバーガーカフェ。
営業時間は月~金10:00~22:00、土曜は10:00~18:00。日祝はお休みなのでご注意を。
予算は310円~と、バーガーショップとしてはかなりリーズナブル。

公式サイトはこちら

私はアボカドバーガーが大好きで、つい毎回頼んじゃいます。
ヘルシーなのにしっかり満足感があるので、午後からの仕事やお出かけにもぴったりなんですよね。みなさんはどんなバーガーが好きですか?私は新作が出るたびにチェックしちゃいます。

竹橋駅近くのカフェで過ごす、私のおすすめコース

竹橋駅からのカフェ巡り、私のおすすめコースをちょっとご紹介しますね。

  • 朝は「HASSO CAFFE with PRONTO」でゆっくりモーニング。
  • お昼は「GOOD MORNING CAFE 神田錦町」でランチ女子会。
  • 午後は「ブックハウスカフェ」で読書タイム。
  • ちょっと足を伸ばして「the3rdBurger」でヘルシーなバーガーランチも◎
  • 気分転換に北の丸公園や皇居周辺をお散歩してみるのもおすすめです。
    私はお散歩の途中でカフェに立ち寄るのが大好きなんです。

竹橋駅のカフェは、どこも個性豊かで居心地が良いお店ばかり。
みなさんも自分だけのお気に入りカフェを見つけてみてくださいね。
「今日はどこに行こうかな?」って迷う時間も、実はとっても楽しいものですよね…♡

竹橋駅周辺カフェのQ&A&よくある疑問

Q. 竹橋駅から神保町のカフェまでは歩ける?

A. 竹橋駅から神保町エリアのカフェまでは、徒歩でおおよそ7~10分くらい。
皇居のお濠沿いを歩くと、季節の花や緑も楽しめて気持ちいいですよ。私は春の桜並木が大好きです。

Q. 竹橋駅周辺のカフェは混雑する?

A. 平日のお昼や土日のランチタイムは、人気店だと少し混み合うことも。
でも、テラス席やカウンター席があるお店も多いので、タイミングをずらせばゆったり過ごせます。
私は平日の14時以降が狙い目かな?と思っています。

Q. 竹橋駅のカフェでWi-Fiや電源は使える?

A. お店によって異なりますが、HASSO CAFFE with PRONTOや「GOOD MORNING CAFE 神田錦町」などはWi-Fiや電源が使える席も。
ノートPCで作業したい方は、事前にお店に確認してみると安心です。
私はカフェでブログを書くことも多いので、Wi-Fiがあると本当に助かります。

まとめ:竹橋駅のカフェで、ちょっと特別な日常を

竹橋駅のカフェは、神保町や大手町エリアの魅力もぎゅっと詰まった素敵なスポットばかり。
本に囲まれて過ごす時間、朝の光に包まれるモーニング、友達と笑い合うランチ…どれも日常をちょっと特別にしてくれる魔法みたいなものだと思います。
みなさんもぜひ、竹橋駅のカフェで自分だけの癒し時間を見つけてみてくださいね。
「また明日も頑張ろう」って思える、そんなカフェタイムを…♡

GOOD MORNING CAFE 神田錦町竹橋駅カフェ

竹橋駅のカフェで、みなさんも素敵な一日を過ごせますように…♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です