笹塚駅カフェめぐりで見つけた癒しの空間たち♡私のおすすめスポット案内
笹塚駅から歩いて行けるカフェの魅力
京王線の笹塚駅周辺って、実はカフェ好きにはたまらないエリアなんです。新宿からもアクセスしやすくて、駅前は賑やかだけど、ちょっと歩くと落ち着いた雰囲気のカフェが点在しているんですよ。
みなさんは笹塚駅のカフェでゆっくりしたこと、ありますか?私は最近、休日の朝にふらっと散歩がてらカフェ探しをするのが小さな楽しみになっています。
駅の近くには商店街や昔ながらのパン屋さんも多くて、カフェ巡りの合間にちょっと寄り道するのもおすすめです。カフェでのんびりしたい日には、笹塚駅周辺がぴったりだと思うんです。
Canna Cafe カンナ カフェで過ごす贅沢なひととき
まずご紹介したいのがCanna Cafe カンナ カフェ。代田橋駅からも近いですが、笹塚駅からも歩いて行ける距離感なんですよ。
お店は東京都世田谷区大原1-25-4 エタニティ大原1Fにあります。




店内は木の温もりが感じられるナチュラルな雰囲気で、ひとりでも入りやすいのが嬉しいポイント。
カウンター席もあるので、読書やちょっとした作業にもぴったりなんです。
営業時間は
月~金: 10:00~18:00(料理L.O. 17:30 ドリンクL.O. 17:30)
土、日、祝日: 09:00~20:00(料理L.O. 19:30 ドリンクL.O. 19:30)
定休日はなし。
予算はランチ1001~1500円/ディナー1501~2000円くらいで、ちょっと贅沢な気分の時にもおすすめです。
公式サイトはこちら
私が頼んだのは、季節の野菜を使ったランチプレート。彩りもきれいで、つい写真を撮りすぎちゃいました…笑。
笹塚駅のカフェの中でも、ここは「おうちみたいな安心感」があるので、つい長居しちゃうんですよね。
Canna Cafeのおすすめポイント
- Wi-Fi完備で作業もOK。女子ひとりでも安心の雰囲気。
- ランチは野菜たっぷりでヘルシー。デザートも美味しいんです。
- スタッフさんがとても親切で、初めてでもリラックスできます。
- 駅から少し歩くけど、その分静かで落ち着ける空間。
- 私はつい、カフェラテとケーキで午後のまったりタイムを過ごしちゃいました…♡
幡ヶ谷エリアのカフェも笹塚駅からおすすめ
実は笹塚駅から歩いて行ける範囲に、幡ヶ谷エリアの素敵なカフェもたくさんあるんです。
Miki’s Art Cafeは、東京都渋谷区幡ヶ谷3-16-3 コーポ保科にあるアートな雰囲気のカフェ。




火~土、祝日、祝前日: 16:00~翌0:00まで営業していて、夜カフェにもぴったり。
定休日は月・日です。
予算はディナー1001~1500円と、夜ごはんにも使いやすい価格帯。
公式サイトはこちら
壁一面にアート作品が飾られていて、まるでギャラリーにいるみたいな気分になれます。
私はここで、カフェモカと一緒にアートを眺めながらぼーっとする時間が大好きなんです。
みなさんは、カフェでどんな風に過ごすのが好きですか?私は静かに本を読んだり、ノートに思いついたことを書いたりするのが至福のひとときです。
サクラカフェ SAKURA CAFE &ダイニング 幡ヶ谷で世界の味を楽しむ
もうひとつ、サクラカフェ SAKURA CAFE &ダイニング 幡ヶ谷も、笹塚駅から歩いて行ける距離にある人気カフェ。
住所は東京都渋谷区幡ヶ谷1-32-3です。




営業時間は24時間営業(すごい!)で、深夜や早朝のカフェタイムにも使えるのが魅力です。
定休日もなく、いつでも気軽に立ち寄れるのが嬉しいポイント。
公式サイトはこちら
ここは世界各国の料理が楽しめるのが特徴で、私はメキシカンプレートやアジアンヌードルに挑戦してみました。どれも本格的で、旅行気分になれちゃうんです。
笹塚駅のカフェで「ちょっと変わったごはんが食べたいな」って時にぴったりですよ。
サクラカフェの楽しみ方
- 24時間営業なので、朝活や夜カフェにも◎
- 世界のビールやドリンクも豊富。友達とシェアしても楽しいです。
- テラス席もあって、晴れた日は外でのんびりできます。
- 私は夜遅くにふらっと立ち寄って、ホットチョコレートでほっと一息つきました…。
下北沢のTHE CAMPING LOUNGE WAITER-Uも穴場!
ちょっと足を伸ばして、下北沢エリアのカフェもご紹介しちゃいます。
THE CAMPING LOUNGE WAITER-Uは、東京都世田谷区北沢3丁目34-4下北沢スクエアビル1階にあるアウトドア気分が味わえるカフェなんです。




営業時間は12:00~22:00(料理L.O. 21:30 ドリンクL.O. 21:30)で、定休日はありません。
公式サイトはこちら
キャンプグッズに囲まれた店内は、まるで森の中にいるみたいな非日常感。
私はここでスキレット料理とコーヒーを楽しみながら、友達とアウトドア気分で盛り上がりました。
こういうカフェって、普段の生活をちょっとだけ特別にしてくれるから好きなんです。
みなさんも、たまには笹塚駅から下北沢までお散歩してみてはいかがでしょう?
笹塚駅カフェめぐりの楽しみ方Q&A
Q. 笹塚駅周辺のカフェは混雑しますか?
平日昼間は比較的空いていることが多いですが、土日やランチタイムは人気店だと満席になることも。
私はいつも少し早めの時間や、午後のカフェタイムを狙って行くようにしています。
みなさんは混雑を避ける工夫、何かしていますか?私は最近、事前にお店のSNSで混雑状況をチェックするようになりました。
Q. ひとりでも入りやすいカフェは?
Canna Cafe カンナ カフェやMiki’s Art Cafeは、カウンター席や静かな雰囲気があるので、ひとりでも安心して過ごせます。
私もよくひとりで行って、のんびり自分時間を楽しんでいます。
「ひとりカフェ」って、ちょっと勇気がいるけど、慣れるとすごくリラックスできるんですよね。
Q. 予算はどれくらい?
ランチは1000円台前半、ディナーは1500円前後が目安。
ドリンクだけなら500円前後で楽しめるお店も多いです。
私はつい、デザートや追加ドリンクを頼んじゃうので、気づくと2000円近くなっていることも…(笑)。
でも、たまには自分へのご褒美も大事ですよね♡
笹塚駅カフェめぐりのまとめと私のひとこと
笹塚駅のカフェは、駅チカの便利さと、ちょっと歩いた先の隠れ家感が両方楽しめるのが魅力だと思います。
今回ご紹介したCanna Cafe カンナ カフェ、Miki’s Art Cafe、サクラカフェ SAKURA CAFE &ダイニング 幡ヶ谷、THE CAMPING LOUNGE WAITER-Uは、どれも個性があって、気分やシーンに合わせて選べるのが嬉しいですよね。
私はこれからも、笹塚駅のカフェをもっと開拓していきたいなって思っています。
みなさんも、ぜひお気に入りのカフェを見つけてみてくださいね。
「今日はどこで過ごそうかな?」ってワクワクしながら、カフェめぐりを楽しんでみてはいかがでしょうか…♡



コメントを残す