等々力駅カフェめぐりで見つけた、癒しとおしゃれが詰まった個人店たち

等々力駅カフェめぐりで見つけた、癒しとおしゃれが詰まった個人店たち

庭cafe443 in Todoroki 等々力駅カフェ

等々力駅から歩いて行けるカフェで、ゆるっと癒し時間を

東急大井町線の等々力駅は、都心から少し離れた静かな住宅街にあるんです。駅のすぐそばには有名な「等々力渓谷」があって、自然と都会のバランスが絶妙なエリア。そんな等々力駅の周辺には、チェーン店じゃない個人経営のカフェが点在していて、カフェ好きにはたまらないスポットなんですよね。

私も先日、等々力駅のカフェを巡ってきました。どのお店も個性があって、つい長居したくなる空間ばかり…。今回は、私が実際に訪れて「また行きたい!」と思った素敵なカフェを、たっぷりご紹介します。みなさんは、駅近くのカフェでどんな時間を過ごしたいですか?私はやっぱり、のんびりコーヒー片手に読書したり、友達とおしゃべりしたり…そんな時間が大好きです♡

庭cafe443 in Todoroki(ニワカフェヨンヨンサンイントドロキ)で、緑に包まれる贅沢

庭cafe443 in Todorokiは、等々力駅から歩いてすぐの場所にある、まるで秘密の庭園みたいなカフェ。外観からしてグリーンがたっぷりで、扉を開けるとふわっと木の香りがして、心がほぐれるんです。

庭cafe443 in Todoroki 等々力駅カフェ

店内は大きな窓から自然光が差し込んで、観葉植物があちこちに。カウンター席もテーブル席も、どこに座っても落ち着く雰囲気。私は朝の時間に伺ったんですが、モーニングメニューもあって、焼きたてのパンとコーヒーの香りが最高でした…!

営業時間は水〜金が9:00〜17:00(L.O.16:30)、土日祝は8:00〜17:00(L.O.16:30)で、月・火が定休日。朝早くから開いているのも嬉しいポイントです。
予算感は、コーヒーや軽食でおおよそ600円〜1,200円くらい。お財布にも優しいのがありがたいですよね。

お店の詳細や最新情報は、公式サイトもチェックしてみてください♪

等々力渓谷とセットで楽しむカフェタイム

等々力駅の周辺といえば、やっぱり等々力渓谷が有名ですよね。お散歩のあとに、庭cafe443でひと息つくのが私のお気に入りコース。渓谷のマイナスイオンでリフレッシュして、カフェで美味しいコーヒーを飲むと、心も体も元気になれる気がします。みなさんは、自然の中で過ごすカフェ時間って好きですか?私はすごく癒されます…。

等々力 ヴェルデカーナで、隠れ家気分のカフェタイム

次にご紹介したいのは、等々力 ヴェルデカーナ。こちらは等々力駅から徒歩数分、地下にひっそりと佇む隠れ家カフェなんです。階段を降りると、外の喧騒がふっと消えて、まるで別世界に来たみたいな気分に…。

等々力 ヴェルデカーナ 等々力駅カフェ

店内は落ち着いた照明と、木の温もりを感じるインテリア。カウンター席もテーブル席もあって、おひとりさまでもグループでも居心地が良いんです。私はここのカフェラテが大好きで、ふわふわのミルクとコクのあるエスプレッソが絶妙なんですよね。

営業時間は13:00〜22:00(L.O.21:45)で、不定休。夜カフェとしても利用できるので、仕事帰りやちょっと遅めのティータイムにもぴったりです。
予算感は、ドリンクが600円前後。おつまみや軽食もあるので、カフェバー的な使い方もできちゃいます。

詳しいメニューや営業日は、公式サイトで確認してみてくださいね。

夜の等々力駅カフェで、大人のひとときを

等々力駅のカフェは、昼間の明るい雰囲気だけじゃなくて、夜も素敵なんです。ヴェルデカーナは照明がほんのり暗めで、静かに語らいたい夜にぴったり。私は友達と仕事帰りに立ち寄って、つい長話しちゃいました。みなさんは夜カフェって利用しますか?私は最近、夜のカフェ巡りにもハマってます…♡

Brixe cafe&bar(ブリックス カフェアンドバー)で、カジュアルに楽しむカフェバー体験

等々力駅からも歩いて行ける尾山台エリアには、Brixe cafe&barというカフェバーもあるんです。こちらは昼はカフェ、夜はバーとしても使える、ちょっと大人な雰囲気のお店。カフェ好きさんにも、バー好きさんにもおすすめしたい場所です。

Brixe cafe&bar 等々力駅カフェ

店内はウッディでカジュアルな雰囲気。お昼は明るくて、夜はしっとりと落ち着いた空間に変身します。私はランチタイムに伺ったんですが、パスタやサンドイッチなどのフードも充実していて、どれも美味しかったです♪

営業時間は火〜金が13:00〜翌1:00、土が12:00〜翌1:00、日が12:00〜19:00で、月曜が定休日。夜遅くまで開いているので、二軒目や夜カフェにもぴったり。
予算感は、ドリンクやフードで1,000円〜2,000円くらい。ちょっと贅沢したいときにもおすすめです。

最新情報やイベントは、公式サイトでチェックしてみてください。

カフェバーで過ごす、ちょっと特別な夜

Brixe cafe&barは、昼と夜で雰囲気がガラッと変わるのが魅力。私は夜に行ったとき、カクテルを頼んでみたんですが、バーテンダーさんがとても親切で、おすすめを教えてくれました。みなさんは、カフェバーってどんな使い方をしますか?私は一人でゆっくり飲むのも、友達と語らうのも、どちらも好きです…。

カフェバー 美容室ポラリスで、上野毛の新感覚カフェ体験

等々力駅から少し足を伸ばして上野毛エリアへ。ここにはちょっと変わったカフェがあるんです。その名もカフェバー 美容室ポラリス。美容室とカフェバーが一体になったユニークなお店で、まさに新感覚!

カフェバー 美容室ポラリス 等々力駅カフェ

店内はおしゃれで落ち着いた雰囲気。カフェスペースでは、コーヒーやアルコール、軽食も楽しめます。美容室の利用がなくても、カフェだけの利用もOKなのが嬉しいポイント。私はカフェラテとケーキをいただいたんですが、どちらも丁寧に作られていて、ほっこりしました…。

営業時間は火〜土・祝前日が11:00〜23:00、月・日・祝日が定休日。夜遅くまで開いているので、仕事帰りにも立ち寄れます。
予算感は、ドリンクや軽食で1,000円前後。美容室利用とセットで割引になることもあるみたいです。

詳しくは公式サイトをチェックしてみてくださいね。

カフェと美容室、どちらも楽しめる贅沢

カフェバー 美容室ポラリスは、カフェ好きにも美容好きにもおすすめ。私はカフェだけの利用でしたが、次は美容室も体験してみたいな…。みなさんは、こういう複合型のお店ってどう思いますか?私は新しい発見があって、すごくワクワクしました♪

等々力駅カフェめぐりの楽しみ方と、私のおすすめコース

等々力駅のカフェは、どこも個性があって本当に素敵。私のおすすめは、等々力渓谷をお散歩してから、庭cafe443でモーニング。その後、ヴェルデカーナでゆっくりランチやカフェタイム。夜はBrixe cafe&barやカフェバー 美容室ポラリスで大人の時間を過ごす…というコース。1日かけて、のんびりカフェ巡りができちゃいます。

駅周辺は静かで落ち着いた雰囲気なので、ひとりでも、友達とでも、どんなシーンにもぴったり。私はカメラを持って、カフェの写真を撮るのも楽しみのひとつなんです。みなさんは、カフェ巡りのときにどんなことを大切にしていますか?私は「その日だけの特別な時間」を感じられることが一番かな…。

等々力駅カフェで、心も体もリフレッシュ

等々力駅のカフェは、どこも居心地が良くて、つい長居しちゃうお店ばかり。自然と都会が調和したこのエリアで、ゆったりとした時間を過ごすのは本当に贅沢だなって思います。みなさんも、ぜひ等々力駅周辺のカフェで、自分だけの癒し時間を見つけてみてくださいね♡

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。等々力駅のカフェで、素敵なひとときを過ごせますように…♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です