経堂駅カフェめぐりで見つけた、心ときめく癒しの時間
経堂駅周辺でカフェめぐりを楽しむ理由
小田急線の経堂駅は、都心からのアクセスも良くて、世田谷らしい落ち着いた雰囲気が魅力のエリアです。駅前には経堂コルティや商店街が広がり、カフェ好きにはたまらない個性派のお店が点在しています。駅近でふらっと立ち寄れるカフェから、ちょっと隠れ家的な空間まで…どこもそれぞれの良さがあるんですよね。
私は休日になると、経堂駅のカフェを巡って自分だけの「お気に入り」を探すのが密かな楽しみなんです。みなさんは、カフェ選びってどうしていますか?私はその日の気分や、ちょっとしたご褒美のつもりでお店を決めることが多いです。
リータンタンカフェ Lee Tan Tan Cafe 経堂コルティ店でアジアン気分
経堂駅直結の経堂コルティ4階にある「リータンタンカフェ Lee Tan Tan Cafe 経堂コルティ店」は、アジアンテイストのカフェごはんが楽しめるお店。駅ビル内なので、雨の日やお買い物帰りにも立ち寄りやすいのが嬉しいポイントです。




店内は明るくて開放感があり、窓際の席からは経堂の街並みも見渡せます。ランチタイムは特に人気で、坦々麺やアジアンプレートが女性に大人気。私は坦々麺とジャスミンティーのセットを頼んだのですが、ピリ辛なのにまろやかで、クセになる味でした…♡
営業時間は11:00~22:00(ラストオーダー21:00)で、定休日は経堂コルティに準じます。
予算感は通常1,000~2,000円くらい。ちょっと贅沢したい日にもぴったりです。
駅直結なので、初めての方でも迷わず行けるのがありがたいですよね。私は友達とのランチや、ひとりでのんびり読書したいときによく利用しています。
リップル ripple 経堂で夜カフェタイムを満喫
ちょっと大人な雰囲気を味わいたいときは、「リップル ripple 経堂」がおすすめ。経堂駅から徒歩2分ほど、宮坂の住宅街にひっそりと佇む隠れ家カフェです。夜19時から翌3時半まで営業しているので、仕事帰りや夜カフェにもぴったり。




店内はアンティーク調のインテリアで、どこか懐かしい雰囲気。カウンター席もあるので、ひとりでゆっくり過ごしたい夜にも最適です。私はカフェラテと手作りケーキをいただきながら、静かな時間を楽しみました。夜カフェって、なんだか特別な気分になりませんか?
営業時間は月~土・祝前日19:00~翌3:30、日・祝日はお休みです。
予算は2,000円ほど。夜カフェとしてはリーズナブルな印象でした。
夜の経堂駅周辺は静かで、カフェの灯りがほっと心を和ませてくれます。みなさんは夜カフェ、好きですか?私はつい長居しちゃうタイプです…。
本好きさん必見!Cafe Lounge&Library pratimakrrm cha ゆるやかな彫刻
「Cafe Lounge&Library pratimakrrm cha ゆるやかな彫刻」は、経堂駅から徒歩3分ほどの場所にある、本とアートがテーマのカフェです。店名もちょっとユニークで、初めて行くときはちょっとドキドキしました。




店内にはたくさんの本が並び、アート作品も飾られていて、まるで小さな図書館みたい。静かに読書したい方や、ゆったりとした時間を過ごしたい方におすすめです。私はつい長居してしまい、気づけば2時間も本の世界に没頭していました…。
営業時間は14:00~22:00(ラストオーダー21:00)、定休日はなし。
予算は3,000円ほど。ちょっと贅沢なカフェタイムを味わいたいときにぴったりです。
本好きさんにはたまらない空間…こういうカフェが近くにあると、つい通いたくなっちゃいますよね。
経堂シーシャカフェ クレイドルで異国気分を味わう
ちょっと変わり種のカフェを探している方には、「経堂シーシャカフェ クレイドル」もおすすめです。シーシャ(水タバコ)とカフェが融合したお店で、異国情緒あふれる雰囲気が特徴的。経堂駅から徒歩5分ほどの場所にあります。




私はシーシャ初心者だったのですが、スタッフさんが丁寧に説明してくれて安心して楽しめました。カフェメニューも充実していて、コーヒーや紅茶、スイーツも美味しかったです。異国の空気に包まれて、ちょっとした旅行気分を味わえました♪
営業時間は月・火・木・金・祝前日15:00~翌0:00、土・日・祝日13:00~翌0:00。水曜はお休みです。
予算はお一人様2,500円、お二人様1,750円ほど。
こういう異国情緒のあるカフェって、気分転換にもなりますよね。みなさんはシーシャカフェ、行ったことありますか?私はちょっとクセになりそうです…。
CLASSICS クラシックスで大人のカフェ時間
「CLASSICS クラシックス」は、経堂駅から徒歩3分ほどの場所にある、落ち着いた雰囲気のカフェバー。夜カフェやバー利用にもおすすめです。私は友達と夜に訪れたのですが、ジャズが流れる店内で大人な時間を過ごせました。




カクテルやワインも豊富で、カフェメニューも充実。昼はランチ、夜はバーとして使えるので、シーンに合わせて楽しめるのが魅力です。私はカフェラテとチーズケーキをいただきましたが、どちらも本格的な味わいでした。
営業時間は火~木18:00~翌0:00、金~日・祝日12:00~15:00/18:00~翌0:00。月曜は定休日です。
予算はディナー2,001円~。ちょっと大人なカフェタイムを過ごしたい方にぴったりです。
夜の経堂駅周辺で、しっとりとしたカフェ時間を過ごしたい方におすすめです。私もまた行きたいな…と思っています。
経堂駅カフェめぐりの楽しみ方&ちょっとしたコツ
カフェ選びは「気分」で決めるのが楽しい
経堂駅周辺のカフェは、どこも個性があって迷ってしまいますよね。私は「今日はアジアン気分」「静かに読書したい」「夜カフェでまったりしたい」など、その日の気分でお店を選ぶことが多いです。みなさんはどうやってカフェを選んでいますか?私は直感も大事にしています♪
混雑を避けるなら平日や昼下がりが狙い目
人気のカフェは週末やランチタイムに混み合うことも多いので、平日や夕方の時間帯が比較的ゆったり過ごせておすすめです。私は平日休みの日にふらっとカフェ巡りをするのが好きなんです。静かな時間を楽しみたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
経堂駅周辺の散策も一緒に楽しもう
カフェ巡りの合間に、経堂駅周辺の商店街や小さな雑貨屋さんをのぞいてみるのも楽しいですよ。私はカフェでまったりした後、経堂すずらん通りや農大通りをぶらぶら歩くのが好きです。新しい発見があるかもしれません…!
まとめ:経堂駅のカフェで自分だけの癒し時間を見つけてみて
経堂駅のカフェは、どこも個性豊かで居心地の良いお店ばかり。駅近の便利さと、世田谷らしい落ち着きが両立しているのが魅力です。私はカフェ巡りを通して、日常の中にちょっとした癒しやワクワクを見つけることができました。
みなさんも、経堂駅のカフェで自分だけのお気に入りの場所を見つけてみませんか?きっと素敵な時間が待っていると思います…♡







コメントを残す